ゼレンスキー大統領の日本国会演説、韓国メディアは『化学兵器』の部分だけ集中的に報道

https://sincereleeblog.com/2022/03/24/k-akenai/

2022年3月24日 2022年3月23日 文在寅政権の行く末, 隣の国の無理っす シンシアリーのブログ, 韓国情報 0件

 

韓国は何ぜ韓国の味方ロシアと対立するのか2

韓国は何ぜ韓国の味方ロシアと対立するのか1

WhyIsItInConflictWithS-Korea'sAllyRussia?2

WhyIsItInConflictWithS-Korea'sAllyRussia?1

 

 

ウクライナ・ゼレンスキー大統領 日本の国会演説で何を語る?/TBS NEWS
652,921 回視聴
2022/03/23

https://www.youtube.com/watch?v=3lLtYGofpW0

字幕ー設定ー字幕(1)ー自動翻訳ー言語

 

ゼレンスキー大統領が、日本の国会でオンライン演説を行いました。

大統領は日本を「アジアのリーダー」、「アジアで初めて援助の手を差し伸べてくれた」、「日本の皆様の努力は、ウクライナだけでなく世界にとって重要です」と、ウクライナ事態に対する日本への感謝と、対応の持続が必要な点を強調しました。

全文は朝日新聞が載せていますので(他のサイトにもあるでしょう)、ぜひお読みください。

個人的に、「『平和を壊してはいけない』という強いメッセージが必要です。

責任のある国家が一つになって、平和を守るために努力しなければなりません」という一行が、特に印象的でした。

よくある表現にも見えますが、実際に今のウクライナの大統領が言うと、説得力が違います。

先の朝日新聞の記事から、最後の部分だけ引用(<<~>>の部分)してみますと、大統領は今回の件とは別に、日本に対する尊重を忘れませんでした。

 

「日本のみなさんもきっと…」ゼレンスキー大統領、演説の内容とは

https://www.asahi.com/articles/ASQ3R6R2JQ3RUTFK01H.html
3/23(水) 20:29配信 朝日新聞デジタル

 


リモート演説するウクライナのゼレンスキー大統領=2022年3月23日、国会内

 ウクライナのゼレンスキー大統領が同時通訳を介し、23日に行った演説の概要は以下の通り。

(言葉は、演説の原文を訳したものではなく、同時通訳によるものです)

■「チェルノブイリ原発が支配されました」

 細田衆議院議長、山東参議院議長、岸田総理大臣、日本国会議員のみなさま、日本国民のみなさま、本日は、私がウクライナ大統領として史上初めて、直接みなさまに対しまして、お話しできることを光栄に存じます。
 両国の間には8193キロメートルあります。経路によって飛行機で15時間もかかります。

ただし、お互いの自由を感じる気持ちとの間の差はないです。生きる意欲の気持ちの差はないです。

それは2月24日に実感しました。日本がすぐ援助の手を差し伸べてくださいました。心から感謝しております。

 ロシアがウクライナの平和を破壊し始めたときには、世の中の本当の要素を見ることができました。

本当の反戦の運動、本当の自由、平和への望み、本当の地球の安全への望み。

日本はこのようなアジアのリーダーになりました。

 みなさまがこの苦しい、大変な戦争の停止のために努力し始めました。

日本がウクライナへの平和の復活に動き始め、それはウクライナだけではなくてヨーロッパ、世界にとって重要です。

この戦争が終わらない限り、平和がない限り、安全に感じる人がいないでしょう。

 チェルノブイリ原発の事故をご存じだと思います。1986年に大きな事故がありました。放射能の放出がありました。

その周りの30キロゾーンというのがいまだに危険なものでありまして、その森の中には事故収束当時から多くのがれき、機械、資材などが埋められました。

 2月24日にその土の上にロシア軍の装甲車両が通りました。放射性物質のダストを空気にあげました。

チェルノブイリ原発が支配されました。事故があった原発を想像してみてください。

核物質の処理場をロシアが戦場に変えました。

また30キロメートルの閉鎖された区域を新しいウクライナに対する攻撃の準備のために使っています。

 ウクライナでの戦争が終わってからどれだけ大きな環境被害があったかを調査するのに何年もかかるでしょう。

どういう核物質が空気に上がったかということです。

ウクライナには現役の原子力発電所4カ所、15の原子炉があり、すべて非常に危険な状況にあります。

 すでにザポリージャ原発というヨーロッパ最大の原発が攻撃を受けています。

公共施設の多くが、被害を受け、環境に対するリスクになっています。石油パイプライン、および炭鉱もそうです。

またサリンなどの化学兵器を使った攻撃もロシアが今準備しているという報告を受けています。

核兵器も使用された場合の世界の反応はどうなのかが、いま世界中の話題になっています。

■「国際機関が機能不全」

 将来への自信、確信というのが今誰にも、どこにもないはずです。

ウクライナ軍が28日にわたって、この大規模の戦争、攻撃に対して国を守っています。

最大の国が戦争を起こしたのですが、影響の面、能力の面では大きくないです。道徳の面では最小の国です。

 1千発以上のミサイル、多くの空爆が落とされ、また数十の街が破壊され、全焼されています。
多くの街では家族、隣の人が殺されたら、ちゃんと葬ることさえできません。埋葬が家の庭の中、道路沿いにせざるをえません。

数千人が殺され、そのうち121人は子どもです。住み慣れた家を出て、身を隠すために避難しています。

ウクライナの北方領土、東方領土、南方領土の人口が減り、人が避難しています。

 ロシアは海も封鎖しています。海運を障害することによって他の国にも脅威を与えるためです。

すべての民族、国民にとって、社会の多様化を守り、それぞれの国境、安全を守り、また子供、孫のための将来を守るための努力が必要です。

 国際機関が機能してくれませんでした。国連の安保理も機能しませんでした。改革が必要です。

ロシアによるウクライナ攻撃によって世界が不安定になっています。これからも多くの危機が待っています。

世界市場における状況も不安であり、資材の輸入などの障害が出ています。

 これからも戦争をやりたいという侵略者に対して、非常に強い注意をしなければならないです。

平和を壊していけないという強いメッセージが必要です。責任のある国家が一緒になって平和を守るために努力しなければならないです。

■「侵略の津波を止めるために、貿易禁止を」

 日本国が建設的、原理的な立場をとっていただきましてありがとうございます。

ウクライナに対する本当の具体的な支援に感謝しています。

アジアで初めてロシアに対する圧力をかけはじめたのが日本です。

引き続きその継続をお願いします。また制裁の発動の継続をお願いします。ロシアが平和を望む、探すための努力をしましょう。

 ウクライナに対する侵略の津波を止めるためにロシアとの貿易禁止を導入し、各企業が撤退しなければならないです。

 ウクライナの復興を考えなければならないです。人口が減った地域の復興を考えないといけないです。

 それぞれの人たちが、避難した人たちがふるさとに戻れるようにしなければならないです。

日本のみなさんもきっとそういう気持ちがお分かりだと思います。住み慣れたふるさとに戻りたい気持ち。

 予防的に全世界が安全を保障するために動けるためのツールが必要です。

既存の国際機関がそのために機能できないので、新しい予防的なツールをつくらなければならないです。

本当に侵略を止められるようなツールです。日本のリーダーシップがそういったツールの開発のために大きな役割を果たせると思います。

 ウクライナのため、世界のため、世界が将来、明日に対して自信を持てるように。

安定的で平和的な明日が来るという確信ができるように日本の国民のみなさま、一緒になって努力し、想像以上のことができます。

■「日本がウクライナと共にいられることを期待」

 <<・・日本の発展の歴史は著しいです。調和をつくり、調和を維持する能力が素晴らしいです。

環境を守って文化を守るというのが素晴らしいです。ウクライナ人は日本の文化が大好きです。

それはただの言葉ではなくて本当にそうです。2

019年私が大統領になって間もなく、私の妻が目がよく見えない子供のためのプロジェクトに参加しました。

それはオーディオブックのプロジェクトでした。そして日本の昔話をウクライナ語でオーディオブックにしました。ウクライナ語で。

 それは一つだけの例ですけれども、日本の文化が本当にウクライナ人にとって非常に興味深いです。

距離があっても、価値観がとても共通しています。心が同じように温かいです。

 ロシアに対するさらなる圧力をかけることによって平和を戻すことができます。

また国際機関の改革を行うことができるようになります。

将来の反戦連立が出来上がった際に、日本が今と同じようにウクライナと一緒にいらっしゃることを期待しています。ありがとうございます。

 ウクライナに栄光あれ。日本に栄光あれ。・・>

 

「侵略の津波を…」ゼレンスキー大統領がオンラインで国会演説 日本の“苦難の歴史”想像させ…

https://news.yahoo.co.jp/articles/90328265b8af530ab6924c4fcd4163186b948f42

 

b****** |
今回の日本のロシアに対する経済制裁も正しいとは思うし、ゼレンスキー大統領の演説も日本の人の心に届くものだったと思う。
 
ただそれと日本の経済が持ち堪えられるかは別問題で、米国は資源もあるしパンデミック以降経済が活発になり始めているから経済制裁を行なっても大きな影響はないと計算出来ていると思う。
日本は歩調を合わせているが経済は未だ停滞しているし自然資源もない、その上自然災害も多い。
道徳的には正しい事でもこのまま続くとロシアが潰れる前に日本経済が潰れてしまう事はないだろうか?
欧米諸国の制裁は自国の出来る範囲でやってる印象が強いが日本は身を削ってやってる様に思える、
それは国民も覚悟しておくべきだと思う。
その覚悟があるなら正義を貫くべきだと思うが、例えば自社が倒産したらウクライナの為に正しい事をしたと自負出来ない様な人は安易に賛同すべきではないと思う。
返信4
    共感/52
    反対/78
 

    nor***** |
    コメ主の考えは、平時の考えかなと思う。
    しかし、戦時になってしまった。まずは、この侵略戦争を止めること。独裁者の横暴を絶対に許してはいけないこと。
これらが優先されると考えます。
    逆に言えば、コメ主のような平時の考えができない、配慮できない過酷さが戦争なのだと思います。その意味でも、戦争は悪だし、戦争をしてはならないと思いました。
        共感/1
        反対/0
 
 
 
    a͋͋͋͋͋͋͋͋͋͋͋͋͋͋͋͋͋͋͋ |
    ロシアに侵略されて多くのウクライナ人がお亡くなりになってます。    自社が倒産することと、賛同することは直結しません。
    お気持ちは大変分かりますが、人道的、道徳的観点でも「賛同すべきでない」は少し引っ掛かりました。
    家族をウクライナに残す日本人より
        共感/8
        反対/3
 
    hap***** |
    日本の経済が停滞するから支援をやめろと思ってる人は平和ボケしすぎ。
    日本は北方領土の問題でロシアからするとウクライナと同じ立ち位置。
    ウクライナが代理戦争してるって事が分からないのかな?    ここでウクライナが負けたら次は日本だよ?
    日本ができる戦争は経済制裁しかできない。
        共感/5
        反対/2
 
 
    yan***** |
    日本が持ちこたえられないと思ってるなら日本と世界各国の経済状況を調べた方がいいかと。
    「日本より韓国の方が上」とか本気で思ってるなら日本で生活しない方がよろしいのでは。
        共感/2
        反対/4 
   

sir***** |
ゼレンスキー氏の演説は日本人の心をよく理解しているのは確か
だが彼はあくまでウクライナの国益の代弁者であり熱狂せず冷静に対応する必要がある
日本としては当然日本の国益を損ねたり身の丈に合わない支援をする事はできない
本演説の見事な点はゼレンスキー氏がそういう日本の事情をよく研究していた所だ
彼は米国やドイツで行ったように刺激的な表現で軍事支援を熱望する事はなく
日本が既に出来る事をしている事を称賛し日本の得意な復興支援要求に的を絞った
ウクライナが日本の事情に配慮して支援を要求できる国である事を示した訳だ
これにより日本としても安心してウクライナを支援しロシアを牽制する事ができる
日本・ウクライナ双方にとって最も良い形に落ち着いたと確信している
    共感/39
    反対/7

qlm***** |
一方的な侵略を受けて各国に支援等を要請するのは至極当然だと思います。
ゼレンスキー大統領はそれぞれの国に出来る範囲内のことを要請してると思います。
経済制裁の目的はロシアのウクライナ侵攻に対するものであってロシアと戦争をする目的ではないはず。
自国が攻められるかもしれないからと言って助けを求めて来た人の手を振り払うことなど出来ようか?
ロシアも日本に圧力を掛けてきている。ここで屈すればそれこそ日本はロシアの属国と見られ、意思を持たない国になるかもしれない。
今回の侵略は最早対岸の火事ではないことを認識しなければ。
    共感/71
    反対/17