5/15 【今日のごはん】餃子をパリッと仕上げるには水気が無くなったあとに●●●を入れます。 | -10kg.ダイエット成功・健康と美容のための生活習慣

-10kg.ダイエット成功・健康と美容のための生活習慣

生活習慣の乱れは、数値の乱れ。体内環境のバランスが整えば体型体重も整う筈。そのためには何を摂取したら良いのか記事にしています。生活習慣を見直したらあなたも素敵に変われます。

 

良く降りましたね~雨傘

明日は、晴れるとイイねーキョロキョロ晴れ

 

今日は、野菜たちの様子を伺いました。

イイ感じで育ってくれています🥒🍆🍅

 

 

 

さて。

今日のご飯デス

 

ナイフとフォークお昼ごはん晴れ

 

茹で玉子 1個

ポテトサラダ

トマト🍅

ブロッコリー🥦

 

残ってたスパイスカレーカレー

なめこ、豆腐の味噌汁

白米

 

 

おやつ

夏ミカン 半分 🍊

皮は萎びてても中は新鮮です爆  笑ラブラブ

 

 

 

 

 

ナイフとフォーク夜ごはんお月様

 

焼き餃子 5個

酢、醤油で。酢は多めです。

 

トマト、ブロッコリーのサラダ

ピンク岩塩で。

 

ポテトサラダ

 

ししゃものみりん干し

 

ひじきの煮物

 

なめこと豆腐、わかめの味噌汁

わかめを少し足しました。

 

白米

 

 

 

にんにく 餃子をパリッと仕上げるには、コツがあります上差し

 

① 熱したライパンに、餃子を食べる分を並べます。

 

② 熱湯を餃子が少し隠れるくらい入れて蓋をします。

  フライパンの大きさと餃子の数で違います。

  お水でなく、熱湯です。少なくても多くてもバツレッド

 

③ 途中で蓋を開けると、蒸気が逃げるので絶対に開けない。

 

④ 耳を済ませると音が変わってきます。

  ジュージューから、パチパチと音がしてきたら蓋を開けて確認。

 

⑤ 殆ど汁気が無くなってきたら、ごま油を、大匙 1 回しかけます。

 

⑥ 1個 裏を見てこんがり焦げ目が付いたら完成です。

 

にんにく 羽付餃子を作るときは、餃子を並べたときに、薄めの水溶き片栗粉を回し入るとできます。

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

 

ありがとうございました。

 

ランキングに参加しています。

よろしかったら

ポチッと黒猫あしあとオネガイします。

にほんブログ村 ダイエットブログ ダイエット成功へ

にほんブログ村


生活・文化ランキ

 

 

==================================

 

 

注意 加工食品のアミノ酸で肥満と健康被害の危険性!

 

ハートのバルーン ”テレビが絶対に言わない、免疫力を下げる最悪な習慣!”

 

おにぎり ”食べ過ぎ以外で痩せない原因は4つある!”

 

びっくり あと3kgが痩せない理由とは?

 

カレー スパイスカレーの作り方 真夏の暑さもぶっ飛ぶ 薬膳料理スパイスカレーの作り方

 

 TIRAKITA

 

上矢印免疫力をアップさせる食材20選。食べ方も紹介【栄養士が執筆】

 

にんにく にんにくのことがなんでもわかる にんにく大辞典

 

ハート ニンニクの効能は複合効果で、能力発揮!!

 

星 リンゴ酢がもたらす10の驚きの効果

 

キラキラ疲労回復だけじゃない山芋の効能!

 

注意 【衝撃】医者は絶対に食べない!?本当は危険な食べ物10選。