『作り置きおかず8品』☆今春に食べたい!簡単で飽きないおかずレシピ☆動画 | -10kg.ダイエット成功・健康と美容のための生活習慣

-10kg.ダイエット成功・健康と美容のための生活習慣

生活習慣の乱れは、数値の乱れ。体内環境のバランスが整えば体型体重も整う筈。そのためには何を摂取したら良いのか記事にしています。生活習慣を見直したらあなたも素敵に変われます。

https://www.youtube.com/watch?v=YGdHaS_4OSA&t=848s

 

『作り置きおかず8品』☆今春に食べたい!

簡単で飽きないおかずレシピ☆

 

☆スナップえんどうのペペロン炒め☆ 

 

 

スナップえんどう 8~10本 

エリンギ 2本 

ベーコン 50g 

にんにく 1片 

オリーブオイル 大さじ1 

塩 小さじ1/2 

みりん 小さじ1 

ガーリックパウダー 小さじ1 

醤油 少々 

青のり ぱぱぱ 

 

 

 

☆ 余り野菜の春雨炒め☆ 

 

 

春雨 50g / 人参 少々 

ピーマン 1個 / 白菜 1~2枚 

しめじ 1/3株 (野菜は何でも可) 

米油 小さじ2 

水 200㏄ 

ガラスープの素 大さじ1 

醤油 少々 

オイスターソース 大さじ1 

ごま油 少々 

いりごま ぱぱぱ 

 

 

 

☆豚巻きキャベツ香味だれ☆ 

 

 

豚バラスライス 8枚 

キャベツ 160g 長

ねぎ 8cmくらい 

生姜 少々 

塩こしょう ぱぱぱ 

酢 大さじ1 

砂糖 小さじ1 

醤油 大さじ2 

水 大さじ1 

いりごま ぱぱぱ 

 

 

 

☆マッシュポテトのパイ包み焼き☆ 

 

 

玉ねぎ 1/4個 

人参 少々 

乾燥マッシュポテト 50gくらい 

お湯 適量 

塩こしょう 少々 

マヨネーズ 大さじ2 

醤油 少々 

冷凍パイシート 1枚 

卵黄 1個分 / 水 小さじ1 

黒ごま ぱぱぱ 

 

 

 

☆豆富の照り焼きステーキ☆ 

 

 

木綿豆富 1丁(150g) 

しめじ 少々 

みりん 大さじ2 

砂糖 小さじ1 

醤油 大さじ2 

小麦粉 大さじ2 

片栗粉 大さじ1 

米油 大さじ1 

いりごま ぱぱぱ 

 

 

 

☆ニラ巻き玉子の甘酢あん☆ 

 

 

卵 2個 

水 30㏄ (塩/醤油 少々で下味) 

水 100㏄ 

酢 大さじ1.5 

砂糖 小さじ1 

醤油 大さじ1.5 

水溶き片栗粉 適量 

大葉 2枚 

 

 

 

☆鮭大葉巻き天&コーンかき揚げ☆ 

 

 

鮭切り身 1枚 

大葉 7~8枚 

冷凍コーン 適量 

水 120㏄ 

小麦粉 大さじ3 

ベーキングパウダー 小さじ1 

めんつゆ 小さじ2

青のり ぱぱぱ 

揚げ油 いっぱい 

 

 

 

☆鶏むねと大根の青椒風☆ 

 

 

鶏むね肉 150g (醤油小さじ1と片栗粉で下味) 

大根 15g / ピーマン 2個 

水 大さじ2 / 砂糖 小さじ2

 にんにく/生姜 少々 

醤油 小さじ2 

オイスターソース 大さじ1 

ガラスープの素 小さじ1/2 片

栗粉 小さじ1 

米油 大さじ2 

 

#作り置き#おかず#お弁当

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

 

ありがとうございました。

 

ランキングに参加しています。

よろしかったら

ポチッと黒猫あしあとオネガイします。

にほんブログ村 ダイエットブログ ダイエット成功へ

にほんブログ村


生活・文化ランキ

 

 

==================================

 

 

注意 加工食品のアミノ酸で肥満と健康被害の危険性!

 

ハートのバルーン ”テレビが絶対に言わない、免疫力を下げる最悪な習慣!”

 

おにぎり ”食べ過ぎ以外で痩せない原因は4つある!”

 

びっくり あと3kgが痩せない理由とは?

 

カレー スパイスカレーの作り方 真夏の暑さもぶっ飛ぶ 薬膳料理スパイスカレーの作り方

 

 TIRAKITA

 

上矢印免疫力をアップさせる食材20選。食べ方も紹介【栄養士が執筆】

 

にんにく にんにくのことがなんでもわかる にんにく大辞典

 

ハート ニンニクの効能は複合効果で、能力発揮!!

 

星 リンゴ酢がもたらす10の驚きの効果

 

キラキラ疲労回復だけじゃない山芋の効能!

 

注意 【衝撃】医者は絶対に食べない!?本当は危険な食べ物10選。