07.21 今日の体重測定・骨粗鬆症にならないためのに、ビタミン2つ | -10kg.ダイエット成功・健康と美容のための生活習慣

-10kg.ダイエット成功・健康と美容のための生活習慣

生活習慣の乱れは、数値の乱れ。体内環境のバランスが整えば体型体重も整う筈。そのためには何を摂取したら良いのか記事にしています。生活習慣を見直したらあなたも素敵に変われます。

お元気ですか?

 

いつも

いいね!

ペタッ!

嬉しいです!
ありがとうございますラブラブ

 

 

 

昨日の体重測定
身長 155.1cm
体重 46.5kg
おへそ周り 72
BMI値 19.4

体脂肪率 27.7

内脂肪率 5.0

 

 

今日の体重測定
身長 155.1cm
体重 46.2kg
おへそ周り 72
BMI値 19.2

体脂肪率 28.4

内脂肪率 5.0

 

 

 

最近は、いままでよりも、お腹いっぱい食べてます。

 

間食は、アイスクリームは、やめてますが、アイスクリームも少しならいいかも。

 

お菓子は、食べないようにしていると

食べたい気持ちが強くなり

ストレスを感じるので、食べ始めました。

 

ある程度、食べたほうが、良いと思いました。

 

星先日のリハビリで整形外科へ行ったとき

骨粗鬆症の検査をするため、レントゲンを撮りました。

 

星結果は、骨粗鬆症でした。

ビタミンK、ビタミンDの、薬を出され飲んだところ、息苦しくなり

外科へ電話して聞いたら、ストップがかかりました。

 

星なるべく、薬ではなく食事から摂ったほうが良いと仰るのは、内科の先生の話しです。

サプリは、体に負担が掛かり、人によって合う合わないがある。

 

私には、サプリは合わない体みたいです。

 

星では、どんな食材に

ビタミンK、ビタミンDは含まれているのでしょうか。

 

星ビタミンK = カルシウム

干しエビ、チーズ、牛乳、納豆、小松菜他

1位 パセリ

2位 シソ

3位 モロヘイヤ

 

以下星ビタミンK リンクから見てください

ほうれんそう 油炒め

あしたば 茎葉 生

しゅんぎく 葉 ゆで

モロヘイヤ 茎葉 ゆで

バジル 葉 生

などが、ありました。

 

 

 

 

星ビタミンD = カルシウムの吸収を良くする

ビタミンDを得る方法

人がビタミンDを得るには2つの方法があります。食べ物から摂る方法と、日光を浴びて紫外線にビタミンDをつくってもらう方法です。

 

ビタミンDの働き

ビタミンDの主な働きは以下の通りです。

ビタミンDは、カルシウムとリンの吸収を手伝って骨を丈夫にしたり、遺伝子の働きを調節したりしています。

  • カルシウムとリンの吸収促進
  • 骨の形成と成長促進
  • 遺伝子の働きを調節(免疫向上・糖尿病予防・発ガンの抑制)

 

ビタミンDを多く含む食品(1食当たり使用量と含有量/1μg=0.025 IUで計算)

ビタミンDを多く含む食品としては、サケ、マスなどの魚介類に多く存在します。
きくらげなどのきのこ類にも含まれますが、穀類や野菜には含まれておらず、肉類にもそんなに多くはありません。

食品 焼き鮭 うなぎ蒲焼 さば水煮缶 きくらげ 鶏卵
1食当たり
使用量
大きめ
1切れ
(100g)
1/2尾分
(80g)
1缶
(固形物
120g)
1個(乾)
(1g)
1個
(55g)
含有量 39.4μg
(1576 IU)
15.2μg
(608 IU)
11.0μg
(440 IU)
4.4μg
(176 IU)
1.0μg
(40 IU)

 

 

私の一押し

星おススメのビタミンD

キノコ類

 

星おススメのビタミンK

干しエビ

大匙一杯の干しエビで、1日のカルシウムが摂れるそうです。

 

 

 

毎日新聞 より

新型コロナウイルス国内感染の状況

 

グリーンハート 絶対に口に入れてはいけない食品 5選

チョキ 医者が選ぶ健康食ベスト5はこれだ!彼らが積極的に食べているものとは?

上矢印免疫力をアップさせる食材20選。食べ方も紹介【栄養士が執筆】

ハート ニンニクの効能は複合効果で、能力発揮!!

星 リンゴ酢がもたらす10の驚きの効果

 

何を食べても血中中性脂肪の数値が高い方は、無理して食べたいものを我慢せず、料理で工夫、歩くだけでも運動になります。

日ごろの食生活を見直しましょう。下矢印下記レシピが参考になればと思います。

 

 

インド雑貨 アジアン雑貨 TIRAKITA

 

ゾウ 新着レシピ

 

カレーライス 特製カレーの作り方

 

お水 こうじ水の作り方&飲み方

 

にんにく にんにくのことがなんでもわかる にんにく大辞典

 

乙女のトキメキ 簡単レシピ

 

ナイフとフォーク お惣菜作り

 

おにぎり 手作りレシピ

 

キラキラ疲労回復だけじゃない山芋の効能!

 

注意 【衝撃】医者は絶対に食べない!?本当は危険な食べ物10選。

 

手裏剣 【酵素玄米のすご過ぎる効能10】作り方や長持ちする保存方法もご紹介!

 

----*-----*-----*-----*-----*-----*----*-----*-----

最後まで、読んでいただき

ありがとうございました口笛

 

記事がいいね!って思ったら、ポチッとお願いします

●ランキングサイトに参加中です。
にほんブログ村 ダイエットブログ 

ダイエット成功

にほんブログ村 ダイエットブログ ダイエット成功へ

 にほんブログ村 ダイエットブログへ

にほんブログ村

 

 

フォローしてね