骨折を防ぐコラーゲンサプリ3日目 | -10kg.ダイエット成功・健康と美容のための生活習慣

-10kg.ダイエット成功・健康と美容のための生活習慣

生活習慣の乱れは、数値の乱れ。体内環境のバランスが整えば体型体重も整う筈。そのためには何を摂取したら良いのか記事にしています。生活習慣を見直したらあなたも素敵に変われます。

 

毎晩、寝る前に3粒飲んでます。

 

アレルギー症状もなく安心して飲むことができます。

 

初めてのサプリって飲むのは怖かったです爆  笑汗

 

先は長いけど継続すれば膝関節の変形や痛みを防ぐことができるなら

 

頑張って飲んでみよう口笛音譜

 

転んで骨折しないとも限らないし注

 

 

 

女性はとかく、骨折しやすいようで汗

 

有名人の女性の方も骨折したとか、していたとかびっくり

 

ニュースで読んでみて他人ごととは思えませんえーん

 

早く治ってまたTVに元気な姿を見せてほしいです。

 

 

 

私も右手甲の薬指を骨折し

 

1か月間、右手首から手の甲全部ギプスをしたままで不自由な生活をしていたことがありました。

 

左手の甲を怪我したときは全治3ヶ月だった。

 

 

 

指1本骨折しただけで右手が使えず不自由になってしまう

 

ヒトの体っていらない物なんて何にもない

 

1本ケガしただけで今までの生活が違うものになってしまう

 

 

気をつけなければいけないねおねがい

 

 

そこで、骨折に関することを調べてみました。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

Dr. Doo の ダイエット講座 より

 

骨折しやすい体質の女性のわかりやすい特徴とは?予防方法は?

 

  

 

~~~記事一部引用~~~

 

お酒に弱い赤くなる女性は特に骨が折れやすい

 

日本の慶応義塾大学医学部整形外科の宮本健史准教授らのグループは、骨折した患者さんを治療する中で、骨がもろくて折れやすい家族がいることに気が付きました。

 

血縁関係のある祖母や母親、姉妹も骨折経験があるという患者さんには、遺伝的に骨が弱い傾向があると考えられます。

准教授らは、骨折した経験のある92人と骨を折ったことがない48人の遺伝子を比較して、何か違いがないか分析を行いました。

 

その結果、骨を折りやすい患者さんは、お酒に含まれるアルコールを分解する酵素の遺伝子が働いていない、生まれつきお酒に弱くて悪酔いしやすいことが判明しました。

 

わかりやすい特徴とは、お酒を飲むとすぐに顔が赤くなるということだったのです。

 

実験では、お酒を分解する酵素の弱い女性は、お酒に強い女性と比べて、なんと2.3倍も骨折しやすい体質だということが、あきらかになりました。

なぜ、お酒に弱いと骨も弱いのでしょうか?

 

お酒の毒素アセトアルデヒドが骨を作る細胞を破壊する

飲酒後に体内に吸収されたアルコールは、体の中でアセトアルデヒドという毒素に変化します。

このアセトアルデヒドは人体にとって有害な物質であり、少量であれば顔が赤くなったり、体温が高くなる程度で済みますが、大量になると心臓や肝臓、脳にもダメージを与える危険な化合物なのです。

 

最新の研究で、骨を強く作る「骨芽細胞」が、アセトアルデヒドにとても弱いことが判明しました。

 

お酒を飲むことで発生するアセトアルデヒドは、アルコール分解酵素が正常に働いている人であれば、大量のお酒を深酒しない限り、問題にはなりません。

しかし分解酵素の働きが弱い、お酒で顔が赤くなる女性は、少しの飲酒でも解毒しきれないアセトアルデヒドが骨にまわって、骨芽細胞を殺してしまいます。

その結果、お酒を飲めば飲むほど骨がもろくなって、骨折しやすい体質になってしまうのです。

この骨折を予防するためには、どうすればよいのでしょうか?

 

 

 

 

骨折予防にはミネラルとビタミン補給が重要!多い食べ物は?

 

骨を強くする栄養素のミネラルとは

一般的に、女性は生理があるためミネラル不足になりやすく、また女性ホルモンの影響から骨がもろくスカスカになる骨粗しょう症になりやすいのです。

骨を強くするためには、骨の原材料であるミネラルのカルシウムとマグネシウムを摂取することが大切です。

 

カルシウムの多い食品として、乳製品である牛乳やチーズ、ヨーグルトなど、海産物の煮干しや干しエビ、しらすなど、海藻類のひじきやのり、あおさや昆布が有名です。

 

カルシウムの1日の必要摂取量は650mg なので、不足しないように気を付けましょう。

 

マグネシウムの多い食品として、ゴマやアーモンド、カシューナッツやくるみ、ピスタチオといった種実類や、大豆製品である豆腐や油揚げ、きな粉があります。

 

マグネシウムの1日の必要摂取量は270mg で、カルシウムの半分のバランスで摂取すると、効率よく吸収できて骨を強くしやすいのでオススメです。

 

骨を作る骨芽細胞を活性化させるビタミンとは

アセトアルデヒドによって働きが弱まってしまう骨芽細胞ですが、あるビタミンによって回復することができ、また骨を作り始めることがわかっています。

そのビタミンとは、ビタミンEです。

 

ビタミンEが多い食品として、植物油の紅花油やヒマワリ油、ナッツ類のアーモンドやくるみ、魚卵のイクラやたらこ、キャビアなどがあります。

 

マグネシウムの1日の必要摂取量は6.5mg で、上限量は650mgと定められていますので、過剰摂取による副作用の心配はありません

 

 

~~~引用 ここまで~~~

 

 

-----*-----*-----*-----*-----*-----*------*-----*----*----

 

ダイエット記録と健康、体重維持のため、今月から毎朝の体重測定をしていきます。

 

体重は時間ごとに、何百グラムと変化して一定ではありません。

トイレに行くと減る、飲み食いしただけでも増える。

 

減った増えたと一喜一憂するまえに、朝晩の体重を計っておけば、自分の体重の変化を知ることができますね。

 

-----*-----*-----*-----*-----*-----*------*-----*----*----

 

ダイエットとは、健康になるため楽しくするものです。

決して、辛いものではありません。

 

 

どうしても、何とかして痩せないと命に係わる、病気になりかねない

という方が、おられましたら下記バナーリンクをクリックしてみてください。真っ暗な居場所から明るい未来が見えてくるはずです。

 

 

40代からオトナのダイエット

 

 

私が尊敬するダイエットコーチですビックリマークビックリマーク

かれこれ、4年前に実践して健康にダイエットすることができたのですウインクチョキ

 

◇船田和成のハッピー☆ダイエットライフ◇

健康に痩せたい方は必読のブログです!!

 

 

 

 

 

いつも

いいね!

ペタッ!
コメント♪
嬉しいです!
ありがとうございます。

記事がいいね!って思ったら、ポチッとお願いします

●ランキングサイトに参加中です。
にほんブログ村 ダイエットブログ 

ダイエット成功

にほんブログ村 ダイエットブログ ダイエット成功へ


毎日のお料理に、にんにく、生姜をいれて食べています。
根生姜、にんにくを毎日食べ始めてから今年で4年、風邪で寝込んだことがありません。

【風邪は万病のもと】といわれるくらいですから注意が必要ですね。


夏風邪で寝込むことのないように、にんにくで免疫力をアップしましょう
凄いにんにくのパワーと健康効果
クリック
 ↓
生活習慣病の予防に役立つニンニクの効能

 

アメンバー 「アメンバー記事」はこちらからどうぞお入りください。

 

どくしゃになってね!