ダラダラGWは終わりました… | ゆうきんのジョギングブログ

ゆうきんのジョギングブログ

神戸市在住36才サラリーマン。
68キロまでどうにか痩せます、今年中に!

昨日のブログでキロ4分走を行うと大口を叩きましたが…
ジョギングしてる段階で体が重いと言うか,怠いというか,しんどかったので,ジョギングしました
体調に合わせて練習メニューを変えても良いですよね


ところで,嫁さんが仕事で家で一人でダラダラ過ごせるGWは昨日終わりました
今日からは充実した休みになるでしょう

ダラダラ休み,意外と自分にとっては有意義ものでした

まず,トレーニング用のランニングシューズについて色々と調べました
今はアシックスGT-1000を履いています
ペース走やスピードトレーニングのためにはもう少し軽いシューズが良いかなって思っていました
候補としてはライトレーサーが良いかなって思っていました
しかし,私の実力ではトレーニングにはGT-2000が良いとコンピューターが選んでくれました

アシックスのシューズを選んでくれるサイト

GT-1000とGT-2000の違いがちょっとわからないのですが,GT-1000が履き慣れているので,次もGT-1000を購入しようかな,と思っています

意外だったのが,私の実力でもレースではターサーを履いて良いとのことでした
ちょっとハードルが高いのと,現在使用しているadizero Japan2がまだ履けそうなので購入する予定はないですが,非常に意外でした


あとインソールについても調べてみました
インソールをオーダーメイドで作ると最低1万円はするみたいですね
おそらくみなさんの履いてる靴は1万円程度と思うので,靴1足分の値段です
ということは,靴を新調してインソールもオーダーすると約2万円です
高いですね
市販のものですと5000円程度で買えるようです

私が読ませていただいているブロガーにも私の知ってる範囲ですがインソールをオーダーしている方がいます
こたさんとヒロダディさんです
こたさんは全ての靴をオーダーメイドインソール,ヒロダディさんは市販のとオーダーメイドのを併用してるようです
お二人共最初についてるインソールのままでは怖くて走れないようです

インソールを変える理由としては
土踏まずが落ちてくるのを防ぐ
足が左右にぶれるのを防ぐ
踵の衝撃を抑える
靴がピッタリなるようにする

あるようです

私も最近右足のスネと膝が少し痛いような気がするので,インソールを買うことを検討しています
まずは市販のものから試してみたいと思います


最後,ランニングとは全く関係ないですが,昼ドラの聖母・聖美物語が超ヤバイです
何がヤバイって,現実離れしすぎてて,見てて超面白いです
あと,今週の私が見た今週の3回はめちゃくちゃエロかったです
来週から見られないのが残念ですが,録画してまでは見ないだろうな
これに出てる三輪ひとみさんという女優さん,綺麗です
全然更新してないようですが,アメブロがありました

三輪ひとみさんのブログ

今日は中山寺にお参りに行ってきます