甲子園球児が社会でもかっとばすブログ -4ページ目

【7つの習慣】 ~組織としての奉仕の精神。言われる前にやる~

組織としての奉仕の精神、文化がある組織は強いなあと思いました。

高校時代、部活で口酸っぱく言われました。

「言われる前にやれ」
→誰かがグランドの凸凹に気づく前にグランドを整備しておく
→誰かに言われる前に、部屋をきれいにしておく。
→誰かがミスる前に自分が転ばぬ先の杖となる。



今改めて感じるんです、この言葉の深さを。



社会人になる前【7つの習慣】という本を読んだことがあります。



その中に、「緊急じゃないけど、重要なこと」を大事にする。

というものがあります。

「緊急で、重要なこと」は誰でもやるんですよ。


「緊急じゃないけど、重要なこと」はなかなかみんな手に付きづらい。

しかし、ゆくゆくは重要になるんです。

「あの時やっておけば・・」はここから生まれます。


なので、今からそれをやっておけばいいんですよ。




奉仕の精神、文化がある組織は、ここに自然と着手している。

「今日資料作っておけばMTGで上司楽になるなぁ。」

「あの人、来週いないのか。じゃあ、今週にいろいろ伝えておくべきだな。」



奉仕の精神は組織を強くする。




毎日勉強です。

孫正義 インターネット財閥経営

大掛かりに見えるM&Aの裏には、かなりの時間を使い、緻密な計算がなされていたこと。
しかし、それとは相反するように、事業の勝率は7割くらいが調度良いともおっしゃっていました。
→9割になるまで考えていると、機会を逃すから。

大ホラ吹きと揶揄されますが、それは心から思っていること。

提携の株式は20%~30%にしておくこと。
→多くの株を保持してしまうと、必死になって企業が働かない為。そうなるのであれば、ある程度の株を持っておいて、友好的な関係を持っておこうという考え。


その他にもかなり勉強になりました。


本当にすごいお方です。


負けるかっ!

ランチェスターの法則

ランチェスターの法則

簡単に言えば、「武器が一緒であれば、人数が多い方が勝つ」というもの。

それを基に、戦略や武器で勝率が上下する。


弱者の法則、強者の法則に逆らい、うまくいった事業、うまくいかなかった事業を知っているだけに、なかなか面白いものがありました。

参考



イノベーションのジレンマとも絡められていました。
→強者の法則で言えば、戦場に対して破壊的イノベーションで影響を与えておくだけで有利に事を進められるのですが、ビジネスは戦場とは違う。ビジネスは相手企業だけと戦っているのではありません。市場自体が動いているので、大きな大企業が勝つとは限らないのです。