骨肉腫女子の今を生きるブログ -12ページ目

骨肉腫女子の今を生きるブログ

骨肉腫と12年付き合っています。(02年〜)
転移の数は数知らず…。
それでも今与えられた生を全うしたい。
それが私を生かせてくれた人たちへの感謝の
しるし。

そんな私のブログです。
色々関係ないことも全て、
骨肉腫の私が感じたことを書いていきたいです。


こんにちは。

最近の保存食ブームの最後は…

梅ジュースです(≧∇≦)



私は胃を全摘したので、
甘いものを摂るとダンピング症状があらわれて、
動悸がしたりだるくなったりします。


なので、気休め程度?に、
氷砂糖ではなくハチミチを使いました。

梅酒じゃなくて、ジュースは初めてなので、失敗(発酵)しないように、
青梅を冷凍させて漬けるレシピを選びました。

photo:01



ちょっと時期が遅いから、青梅が熟し始めているのですが…汗


発酵しづらいように、お酢を青梅とハチミチの合計量×10%入れてみました。

優しく見守ってくださいm(._.)m



毎日朝晩楽しみなのです(^∇^)
レモンに、にんにくに、青梅に。
(時々カスピ海ヨーグルト笑)


夏バテの季節ですが、
無理せず身体の声を聞いて、
楽しく過ごしたいです(^_^)

yukie


こんばんは!

保存食シリーズ、
続いてはにんにく醤油!

色々レシピがあるけど、
先にお酢で発酵を抑えるレシピをチョイス(≧∇≦)

まずは皮を剥いたにんにくをお酢に二週間くらい漬けます!

細かい作業は嫌いじゃないので、
皮むき大変だったけど、
ちょっと快感でした笑。

白いお肌の綺麗な身が出てくると感動します( ̄▽ ̄)

photo:01



毎日様子を見たり、
小さな小さな楽しみを積み上げてます(・ω・)ノ


塩レモンは
あんまり果汁が出ていなくて、
失敗か!?一個分レモン汁を足して様子見中です。

一日1.2回だけ瓶を回してレモンに水分をかけるようにするのに、
私は気になって朝晩何度もやってしまいます汗…。

また報告します!
また一週間頑張りましょうね♬
おやみすなさい。

yukie


こんにちは。

最近嬉しいつながりがありました。
SNSで昔の友達を偶然見つけたんです。


彼女は、私が18歳の時、原発の骨肉腫の治療で入院した時に病院で出会いました。

彼女の弟くんが同じ骨肉腫で入院していました。
その弟くんより、私と同い年の彼女と意気投合して、色々話したりメールしたり遊んだりしていました。




それぞれ別の場所に進学してからは連絡が途切れていたのですが、
たまたま今回見つけることができました。
あの「友達かも?」のリストに出て来たんです。




彼女は12年前から、
「海外で働きたい」と話していて、
今はアフリカで子どもたちのために働いていました。




夢を叶えた彼女のことを、
とっても尊敬するし、
遠く離れた日本から応援したいと思いました。


一方で、
「私の夢は何だったっけ?」


と思いました。



病気との闘いの中で、
私ができること、したいこと、
もう一回頭や心で描きながら、
与えられた生を笑顔いっぱいで全うしたいなと、
いい刺激をもらえました。



出会いに感謝(^_^)


yukie