年明けからの治療 | 骨肉腫女子の今を生きるブログ

骨肉腫女子の今を生きるブログ

骨肉腫と12年付き合っています。(02年〜)
転移の数は数知らず…。
それでも今与えられた生を全うしたい。
それが私を生かせてくれた人たちへの感謝の
しるし。

そんな私のブログです。
色々関係ないことも全て、
骨肉腫の私が感じたことを書いていきたいです。


書いていると眠くなって来ました。
ブログ睡眠療法?


で、実際私が年明けから何をしたかと言うと、


整形外科主治医のもと、
タキソテール +ジェムザールの通院点滴 2クール


分子標的薬を使う病院への
セカンドオピニオンの準備


仕事



1は前回、2012年10月の小腸転移の手術のあとに2クールやったんだけど…

つまり、効いてなかったんだけど、
もう有効な薬がないので…ということで、再度使用。

がんセンター中央病院の整形外科の先生にも、主治医に電話で他の方法を聞いてもらったのだけど…イマイチでした。
(昨年1月に問い合わせたワクチンの治験はもうだめそうでした)


2は、整形外科の主治医に「もう抗がん剤の新しい手がない」と言われて、そんなことあるかー!ぷー!と思い、その足で病院内の地域連携室に相談に行きました。
とても頼りになる看護師さんが担当してくださって、
彼女によると、肉腫の分子標的薬を使う医師グループが東京・大阪にいて、何度か患者を紹介したとのこと。
私も、今有効な手だてがないので、セカンドオピニオンをお願いすることにしました。

3は…
「もう残された時間がないならやめてやるー!」と頭をよぎりましたが…


通院でできる治療になってしまったので、治療の時は半日休みますが、続けることにしました。


結果的に、
仕事をすると気分転換になって、
とても助けられました。
迷惑は間違いなくかけていて、申し訳ない気持ちでいっぱいだけど…

まわりの方も理解してくださって、
本当に本当に感謝しきれません。

前職でも、一緒に働く仲間に助けられたのですが、
今回もまわりの人が私を支えてくれています。


そんなこんな年明け二ヶ月を過ごしていました。

今日はもう寝ます~(・ω・)ノ
おやすみなさい。

今日もありがとうございました。

yukie