Home Baking ☆ Polaris -14ページ目

Home Baking ☆ Polaris

  
 さいたま市で小さなパン教室を開いています

 レッスンではパンとスイーツを作り、試食はちょっぴりオシャレに♪
 お教室のこと、日々のことを綴っています☆

今日はインターミディエイトコース、中級クラスの方々のレッスンでした。

 

パン2種類、お菓子1種類にプラスして、

リクエストのケーキも一緒にレッスンさせていただきました。

 

ご自宅でも良く作る生徒さん達。

 

毎回、材料や型等注文してくださりとってもご熱心です。

 

 

本日のメニューです。

キャロットブレッドデニッシュロールチョコチップ・クッキー

お濃茶のチョコタルトと盛りだくさん。

 

サクサクと作ってくださいましたよ。

 

 

キャロットブレッド

 

 

人参のすりおろしがた~ぷり! メッシュ型でまん丸に焼き上がりました。

 

 

 

デニッシュロール

 

 

 

ラム酒を効かせたアーモンドフィリングがリッチなお味で美味しいです。

 

みなさん好きになっちゃうパンですね。

 

 

 

チョコチップ・クッキー

 

 

とにかくサックサクで美味しいクッキーです。

 

1枚食べたら、また1枚手が伸びそうで危険なお味。

 

 

 

そしてリクエストの

お濃茶のチョコタルト

 

 

 

京都特選宇治抹茶を使ったタルト生地とガナッシュ。

 

工程も少ないですし、何より簡単。

 

余った生地で、クッキーも作っちゃいます。

 

 

 

桜とクロスのピンク、タルトの緑が対照的で綺麗ですね。

 

 

と~っても濃厚なタルト。 1/10カットで大満足出来るお味。 

 

冷凍庫に忍ばせて大事に召し上がっていただきたいです。

 

 

 

試食タイム。

 

 

 

品数多いので、食べられるかな?と思ったら、全員完食(笑)

 

 

 

お茶目なOさんのクッキー。 食べるの躊躇しそうですが、召し上がってました(笑)

 

 

 

今日はいつも以上に達成感があったと思います。

 

たくさんのお土産もどうぞ美味しく召し上がってくださいね。

 

 

 

 

 

レッスンのご案内♪

 

☆ 教室案内

☆ 教室からのお知らせ

 

 

月一のケーキのお勉強 に行って来ました。

 

新作ケーキは テリーヌ・オ・ア・ラ・フロマージュ

 

クリームチーズを贅沢に使ったテリーヌです。

 

テリーヌは混ぜて焼くだけ~なので、誰でも簡単に出来ちゃうのが嬉しいですね。

 

 

 

 

焼成して冷ましている間に試食タイム。

 

 

 

ベリーのソースと季節のフルーツを添えて皿盛りに。

 

やっぱりいちごがあると華やかですね~。

 

 

 

自分の型をそのままお持ち帰り。

 

しっかり冷凍して、少しずつ頂きます。

 

 

 

 

我が教室でもレッスンしますので、ご希望の方はお知らせくださいね。

 

 

今月も、先生、お仲間のみなさんありがとうございました。

 

 

 

 

 

レッスンのご案内♪

 

☆ 教室案内

☆ 教室からのお知らせ

 

 

前記事、川越、新河岸川を明るいうちに撮影し、

ライトアップまでの時間、ちょこっとだけ、喜多院 に行ってみました。

 

 

 

夕方、駐車場ももう閉まった時間でしたが、境内は賑わってましたよ。

 

 

 

この時点ではまだ7分咲きくらいのところもありましたが、ほぼ満開。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

露店もたくさん! シートを敷いて大宴会しているグループの多いこと。

 

 

 

 

シートを敷いて大宴会しているグループでいっぱい。

 

こんな賑わっている喜多院、初めてでした。

 

 

 

そういえば以前、桜を観に来た時はコロナ過で、宴会は中止だったのかも。。?

 

 

 

 

お花見はやっぱりにぎやかな方が良いですね。

 

 

 

喜多院の桜、特に多宝塔と桜のコラボがきれいです。 

 

 

 

 

多宝塔、桜、竹もコラボも素敵。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年はこちらを予定してなかったですが、

タイミング良く行くことが出来て良かったです。

 

 

今年のお花見はあと2か所。

 

そちらはまた後日。。

 

 

 

 

 

レッスンのご案内♪

 

☆ 教室案内

☆ 教室からのお知らせ

 

 

あちらこちらの桜も満開を迎えて美しいですね。

 

昨日一昨日を埼玉のお花見スポットを3か所巡って来ました。

 

 

まずは土曜日、レッスン後、夕方に行った川越。

 

川越氷川神社裏手にある新河岸川

 

 

 

この日のソメイヨシノはほぼ満開でしたが、場所によっては7分先くらい。

 

あとちょっといった感じでした。

 

 

 

舟遊と桜。

とっても風情があって、大好きなお花見スポットです。

 

 

 

 

とにかくここは外国人観光客が多くてびっくりです。

 

日本らしい風情ある風景が人気なんでしょうね。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人を避けて撮るのも大変(笑)

 

 

 

 

 

 

 

橋の上も人が多かったなぁ。。

 

 

 

 

 

 

 

川越氷川神社の鳥居をちらっと。

 

 

 

新河岸川から見える風景も素敵。

 

 

 

 

明るいうちに撮って、ライトアップまで、別の場所へ。

 

そして早めの夕食も済ませ、また新河岸川へ。

 

 

夜桜も素敵なんです。

 

ここは散り際もきれいで、特に花筏が素敵なので、

まだまだもうしばらく楽しめそうです。

 

 

 

 

舟遊は、昼間しか見たことなかったのですが、夜もやってたんですね。

 

初めて見ましたが、昼間とはまた違って素敵でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここも毎年欠かせないお花見スポット。

 

今年も観ることが出来て良かったです!(^^)!

 

 

川越はあと1か所。

 

つづきます。。

 

 

 

 

 

レッスンのご案内♪

 

☆ 教室案内

☆ 教室からのお知らせ

 

 

昨日はケーキのレッスンでした。

 

通念を通してリクエストいただく人気のパイナップルケーキです。

 

いつもパンレッスンにいらしてくださる生徒さんとそのご友人のマダムの方々。

ケーキは2回目のご参加ですね。

 

2人組に分かれて、作業も前半後半と分けましたが、みなさんで協力しながら

お手伝いも!(^^)!

 

 

 

クッキー生地でパイナップル餡を包む作業も数をこなしていくうちに

だんだん上手に包めますね。

 

押し棒の使い方もだんだん慣れてきてバッチリ!

 

 

 

きれいに焼き上がりました。

 

 

 

パイナップルケーキが冷めるまでの間、試食タイムです。

 

 

 

ケーキの日はランチ代りにならないのでちょっと寂しいですが

少しサービスもお付けして!(^^)!

 

 

 

 

 

 

出来立てのまだ温かいパイナップルケーキ、大好評でした。

 

 

 

試食後に一つ一つ個包装。

 

 

 

 

 

 

少しお友達に差し上げるなんて声もちらほら聞こえました。

 

喜んでもらえると良いですね。

 

冷凍も出来ますので、ご自分用にも少しずつ、

どうぞ美味しく召し上がってくださいね。

 

またいつでもお待ちしています。

 

 

 

 

 

レッスンのご案内♪

 

☆ 教室案内

☆ 教室からのお知らせ

 

 

今週はなかなかお花見に恵まれないお天気でしたが、

少し晴れ間の出た月曜日、近場の大宮公園へ。

 

 

 

大宮公園は日本さくらの名所100選に認定されている埼玉県屈指の桜の名所です。

 

 
 

 

 

 

 

 

 

ほぼ満開。

綺麗でした。

 

 

 

 

 

 

 

新1年生の撮影も多かったですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は平日の午前中だったので、

まだそれほど混んでない時に撮影出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

まだ一部、6~7分咲きくらいだったところも。

 

この桜が好きなので、満開でなくて残念。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日、明日でもっとこんもり、これぞ満開!になるでしょうね。

 

 

 

今週末がお花見のピークですね。

 

大宮公園以外にも毎年欠かせないのお花見スポットにあちこち出かける予定なので

大宮公園はこの日でおしまいかな。。

 

散り際もきれいなので、時間があったらまた行ってみましょ♪

 

 

 

 

 

レッスンのご案内♪

 

☆ 教室案内

☆ 教室からのお知らせ

 

 

新年度のスタートから雨続きでしたが、ようやく晴れました!

 

これで桜の開花も進んで、やっとお花見も楽しめそうです。

 

週末のお花見スポットはどこも込みそうですね。

 

覚悟してお出かけしましょ。

 

 

今日はお楽しみレッスンでした。

 

メニューはクッキークリームパンチーズソイショコラ キュイでした。

 

 

クッキークリームパン

 

 

 

もう何度も登場してますが、 春しい可愛いパンです。

 

 

 

紫芋パウダーを使ったクッキー生地。 

中にはカスタードと紫芋のホイップクリームのWクリームが入ってます。

 

 

 

チーズソイ

 

 

 

フィリングはモッツレラチーズに蒸し大豆、たっぷりの長ねぎを

赤味噌をメインにした調味料で和えてます。

 

癖になる美味しさですね。

 

 

 

 

お菓子は

ショコラ キュイ

 

 

 

濃厚なチョコの焼き菓子。 美味しいですね。

 

こちらのメニューははひとまず終了。。 たぶんです。

 

 

 

試食タイム。

 

 

 

甘いパンと対照的なお惣菜パン。

 

どちらもそれぞれ美味しくて、受講された生徒さん達からも大好評です。

 

ご希望ある方は早めご連絡くださいね~。

 

 

 

 

レッスンのご案内♪

 

☆ 教室案内

☆ 教室からのお知らせ

 

 

今日も冷たい雨のさいたまです。

 

久しぶりにおうちパン焼きました。

 

ピーナッツクリームを練り込んだパン、ピーローフ です。

 

 

 

ふわっふわな生地にはピーナッツクリームが練り込まれてます。

 

 

 

JHBSマリオパンで焼くのでボリューミーです。

 

やさしいピーナッツ風味。 美味しいですよ~。

 

 

 

パンが焼き上がって、ご近所のショッピングモールに買い物に行ったら

かなり賑わってました。

 

春休みだから・・?

 

どうやら、女性アイドルグループのイベントのよう。

 

まだ午前中でしたが、冷たい雨の中、

イベント広場にはかなりに人数の方が並んでました。

 

久しぶりにこんな長蛇の列見たような。。

 

15時からのイベントのようですが、

みなさんきっと開店と同時に並ばれたんでしょうね。

 

 

雨、止んでくれると良いですね。

 

 

 

 

レッスンのご案内♪

 

☆ 教室案内

☆ 教室からのお知らせ

 

 

新年度、連日寒い日が続いて、とても4月とは思えないですね。。

 

お花見もちょっとお預けですが、この寒さで逆に長く桜が楽しめそうです。

 

 

外は寒いですが、教室の中は暖かく、満開の桜を楽しんいただいてます。

アーティフシャルですが・・)

 

 

今日のお濃茶のチョコタルト

 

京都特選宇治抹茶を使った生地。 余った生地でクッキーも。

 

 

 

 

濃厚な抹茶チョコも贅沢に。

 

1/10サイズで十分満足出来る濃厚なタルトです。

 

 

 

 

試食タイム。 

 

 

 

冷凍も出来るので、自分へのご褒美にカットして少しずつ召し上がるのも良いですね。

 

桜のこの季節、そして新緑の頃にもぴったりなタルト。

 

抹茶好きにはたまらないスイーツ。 

 

気になる方はご連絡くださいね。

 

 

 

 

 

レッスンのご案内♪

 

☆ 教室案内

☆ 教室からのお知らせ

 

 

今日から新年度のスタートですね。

 

夏日のような暑さが続いて、今年は桜があっという間に満開になっちゃうと

思っていたのも束の間。

 

今日はご極寒の寒さ。 今にも雪がちらつきそうです。

 

桜は少し長く楽しめそうですが、やっぱりぽかぱか暖かい4月が良いですね。

 

 

 

少し前ですが、

「古い家ですが、梅の花を愛でながら是非お茶にいらしてくださいませ」と

いつも仲良くしていただいている素敵なマダムからお誘いを受けました。

 

ヤッホー! 待ってました!(^^)!

 

共通のお友達、Raffineさんと一緒に喜んで行ってまいりました。

 

 

3人の予定がなかなか合わず、残念ながら梅の花はほとんど散ってしまってましたが、

それ以上に素敵な大豪邸に言葉が見つからないほどうっとり。

 

こんなお家に本当に住んでいる方がいるのね。

 

 

 

遠慮がちに写真撮ったけど、家主さん、全然気になさらない方なので

もっと引いて全体わかるように撮れば良かった(^^;)

 

まぁ、玄関ホールだけでも、我が家のLDKよりも広いです(笑)

 

 

 

ピカピカの床は特にワックスかけてるわけでもなく、水ぶきだだそう。

 

築50年とは思えないお宅。

 

丈夫できれいに保たれているのは、

当時から良い材料を使っていたからなのでしょうね。

 

各お部屋も拝見、お風呂も拝見。

 

どこもかしもピカピカです。

 

普段のお掃除も2時間はかけているというから脱帽です。

 

 

 

そして、さりげないおもてなしがまた素敵。

 

 

 

 

ちらっと燃えるマダムのお洋服もまたエレガント。

 

 

 

 

 

 

広い日本庭園も眺められるこの場所で、もういろいろ話が付きません。

 

もう質問だらけの私達(笑)

 

 

 

お煎餅一つ食べちゃったあとにパシャ📷 

 

この湯飲みも作家さんにオーダーして迎えいれられたとか。

 

 

 

 

あ~、このお家に生まれたかった~。

 

 

 

楽しい時間はあっという間。

 

幸せなひとときでした。

 

マダム、またいつでも呼んでくださいませ~。

 

ありがとうございました♪

 

 

 

 

 

レッスンのご案内♪

 

☆ 教室案内

☆ 教室からのお知らせ