Home Baking ☆ Polaris -15ページ目

Home Baking ☆ Polaris

  
 さいたま市で小さなパン教室を開いています

 レッスンではパンとスイーツを作り、試食はちょっぴりオシャレに♪
 お教室のこと、日々のことを綴っています☆

少し間に、Raffineさんにオーダーしたリース。

 

 

 

淡いピンクのチューリップがとってもキュートです。

 

グリーン多めにしてもらったので、チューリップを外せば夏でもOK!

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家のリビングドアに飾って、真っ先に気付いた主人からもっ大好評です。

 

 

 

今、教室では桜も咲いてますが(アート)、チューリップも仲間入りしたので

生徒さんもぜひ見てくださいね。

 

 

Raffineさん いつもありがとう。

 

大切に飾らせていただきますね♪

 

 

 

 

 

レッスンのご案内♪

 

☆ 教室案内

☆ 教室からのお知らせ

 

 

 

3泊4日の九州旅行からあっという間に3週間。

 

備忘録もようやくラストになりました(^^;)

 

 

3日目の熊本・黒川温泉を後にして、最終日は大分県宇佐市へ。

 

家族ぐるみの長年の友人が3年前にシフォンケーキのお店をオープンさせ

やっと訪問することが出来ました。

 

菓子工房 アベイク

 

 
 
 

 

 

 

 

 

転勤族だった私達。 彼女が埼玉の同じ集合住宅に越して来た時から意気投合。

子どもたちも小さかったなぁ。

 

まだ娘は生まれてもいなかったし。

 

彼女の趣味はパンやお菓子を作ること。

その影響で私もパン作りを始めることになったのでした。

 

数年後、彼女は大分に帰って、あちらでJHBSのパンの講師の資格を取り

大分でパン教室をスタートされました。

 

 

それから時は経ち、

3年前に念願のシフォンケーキのお店を本当にオープンさせてしまうとは!

 

 

教室の時に使っていたオーブンで1台1台焼き上げるそう。

 

 

お教室をやっている時に使っていたトールペイントのプレートの発見!

 

 

 

今ではすっかり宇佐市の人気店。 

あちらこちらのイベントにも呼ばれ商品はすぐに完売してしまうという。

 

 

 

 

 

一人で材料を調達し、一人で作って、一人でラッピングしてと、

寝る間も惜しんで頑張っている様子には本当に脱帽です。

 

 

 

こちらのお店の立地がまた素晴らしい!

 

宇佐神宮の鳥居につながる「都からの使いが通ったとされる勅使街道 」

光の参道沿いにあります。

 

お店の前かららこんな朝日が観られることが年に2回あるそうですよ。 

 

(写真は宇佐市のHPからお借りしました)

 

 

 

 

イートインコーナーで、私たちのためにたくさんのシフォンケーキを

セッティングして待っていてくれました。

 

 

 

 

 

 

ふわっふわで本当に美味しいシフォンケーキ。

もうこれは飲めますねぇ(笑)

 

 

 

シフォンを頂いてその後も話は尽きず、主人と娘はちょこっと宇佐神宮へ。

 

私達は大分空港に向かうギリギリに時間までしゃべり続け、

そういえば一緒に写真も撮ってなかった。。(笑)

 

 

オープンのお祝いに送った立て看板。

だいぶ年季が入ってましたが、大切に使ってくれてありがとう。

 

 

 

今年は嬉しいこともあり、これからさらに忙しくなりそうな彼女。

 

ずっとずっと応援してます。 身体に気をつけて頑張ってね。

 

 

 

盛りだくさんだった九州旅行もこれでラスト。

 

最後の娘が撮った宇佐神宮で締めたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思い出に残る九州の旅、家族揃って行けたことに感謝です。

 

 

 

 

 

レッスンのご案内♪

 

☆ 教室案内

☆ 教室からのお知らせ

 

 

昨日のお楽しみレッスンレポです。

 

にぎやかコンビさんと初顔わせの生徒さん、和気あいあいのレッスンでした。

 

メニューはポテウィッチパインココ、お菓子はしっとりショコラでした。

 

 

ポテウィッチ

 

 

 

シート状にしたマッシュポテトをサンドウィッチにようにして焼き上げます。

 

レシピにはないですが、希望の方にはマヨもプラス。 全員マヨ乗せ!(^^)!

 

関西出身の生徒さんの見事なマヨがけ! お好み焼きみたい(笑)

 

 

 

 

 

 

 

パインココ

 

 

 

クリームチーズ&キリッシュパインをふわっふわな生地で包んでます。

周りにはココナッツをたっぷりつけて。

 

 

 

しっとりショコラ

 

 

 

小さなチョコのテリーヌ。 濃厚なので、少しでも大満足ですね。

 

 

 

試食タイム。

 

 

前日のケーキで残ったいちごもサービス!(^^)!

 

 

 

どれも大好評でした。

 

 

昨日はにぎやかコンビさんが、教室に入って来られ、

「先生、○○大学受かりました」「就職決まりました」と

お子様たちの嬉しいご報告を。

 

嬉しい春ですね。 良かった良かった!(^^)!

 

来月も楽しみにお待ちしてますね。

 

 

 

 

レッスンのご案内♪

 

☆ 教室案内

☆ 教室からのお知らせ

 

昨日はこの時季ならではいちごのロールケーキのレッスンでした。

 

一週間前に雪が降ったとは思えないくらいの暖かさ、、というか暑さだった昨日。

これから生クリームを扱うケーキ作りはスピードが要求されますね。

 

 

昨日のケーキ ガトー・ルレ・オ・フレーズ は巻き込むクリームよりも

周りのデコレーションに使う方が多いロールケーキになってなす。

 

ナッペにあまり時間をかけすぎるとボソボソになるので注意が必要ですね。

 

 

 

手の込んだロールケーキ、それぞれ納得のいく仕上がりになったようです。

 

 

 

 

ケーキのデコレーションまでぜ~んぶ出来た後、

最後の最後にアクシデントがあり、、大ショックを受けていた生徒さんも

ナイスリカバリーで、無事完成しました!

 

良かった良かった!(^^)!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

試食タイム。

 

 

 

サービスもあり、スイーツのオンパレード!(^^)!

 

出来立てのロールケーキはもう少し落ち着かせてから頂くと

更に美味しいですね。

 

ご自宅ではしっかり冷やして召し上がってくださったはず。

 

好評だったら嬉しいです。

 

 

次回はパンですが、お一人ケーキを追加の方も!

 

パンにケーキにもりだくさん、また楽しみにしていてくださいね。

 

 

 

 

レッスンのご案内♪

 

☆ 教室案内

☆ 教室からのお知らせ

 

黒川温泉、夕食の後は期間限定のライトアップ、湯あかりを観に温泉街へ。

 

 

 

約300個の毬灯篭。

 

温かくやわらかい光がとっても綺麗で癒されました。

 

 

 

この川が見下ろせるお宿も素敵だったでしょうね。

 

 

 

湯あかり開催中に訪れることが出来て良かったです。

 

 

 

 

 

 

 

すっかり冷えたので、このあとお宿に帰っての温泉が益々楽しみになりました。

 

 

 

 

お宿に着いたら、昼間とはまた違った のし湯 がまた素敵でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

翌朝はまた露天風呂と家族風呂へ。

 

 

 

家族風呂、こちらの宙ろく風呂が一番良かったな。 

前日夜は空いてなかったので、最後に入れて良かったです。

 

 

 

豪華な朝食も美味しく頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

黒川温泉、そして素敵なお宿 のし湯さん。

 

良い思い出が出来ました。

 

 

チャックアウトを済ませ、最後の目的地、大分県宇佐市へ。

 

 

つづく。。。

 

 

 

 

 

レッスンのご案内♪

 

☆ 教室案内

☆ 教室からのお知らせ

 

黒川温泉、お宿 のし湯

 

 

つづき。

 

夕食まで時間、迷路のような館内を散策。

 

 

秘密基地のような書斎があったり、

 

 

 

セルフバーへ行く途中のお部屋も古民家好きにはたまらない空間です。

 

 

 

セルフバーへ上がる階段も良い雰囲気。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここがまた良い雰囲気で、利用すれば良かったなぁ、とちょっと後悔。。

 

 

 

外も散策。

 

 

 

 

温泉たまご。 お金部屋に置いて来たので買えませんでした(^^;)

 

 

 

 

 

 

家族風呂もチェック。

 

 

 

鍵があるところが空いているお風呂。

 

 

 

 

ここはもみじ。

 

 

 

こちらは立ち湯。 立ったまま入るお風呂です。 

 

 

 

月の湯。

 

 

 

そして、この日の夕食。

 

 

 

和創作会席料理。

 

 

 

一品ずつタイミングよく出され、どれも美味しく頂きました。

 

 

食事のあとは、ライトアップ「湯あかり」を観に温泉街へ。

 

つづく。。

 

 

 

 

レッスンのご案内♪

 

☆ 教室案内

☆ 教室からのお知らせ

 

 

 

もう随分昔に立ち寄った黒川温泉。

その時は散策だけでしたが、今回は念願の宿泊。

 

お宿は人気の お宿 のし湯 さんに。

 

 

 

この門に着いた瞬間からワクワクが止まりませんでした。

 

 

 

茅葺屋根、趣きがありますね。

 

 

 

緑の木々がきれい。 大きく深呼吸しちゃいます。

 

 

 

 

 

 

石畳のアプローチの先に館内入り口がありますよ。

 

 

 

 

 

 

フロントの高い天井と梁が印象的です。

 

 

 

さりげない季節の設えも素敵。

 

 

 

こちらは談話室。 

チェックインが込み合ってるのとのことで、こちらに案内されました。

 

 

 

ノスタルジックな空間ですね。 

 

 

 

このお部屋ではコーヒーも自由に飲むことが出来ます。

 

コーヒーをそそぎ終わったら、ウェルカムドリンクのサービスが。

 

お茶ときな粉、美味しく頂きました。

 

 

 

お部屋はツインベッド+和室。 

 

 

 

 

 

 

 

こちらも天井が高い。 

 

 

 

素敵なお部屋で少しゆっくりした後は、迷路のような館内の散策へ。

 

 

つづく。。

 

 

 

 

レッスンのご案内♪

 

☆ 教室案内

☆ 教室からのお知らせ

 

 

少し間が開きましたが、2週間前に行った3泊4日九州の旅、つづきです。

 

三日目。

息子は一足先に帰路へ。

 

主人、私、娘で福岡から熊本・黒川温泉へ♨

 

 

 

十数年前に立ち寄ったことがありますが、その時は散策のみ。

次はぜひ宿泊したいと思っていたので、やっと念願叶いました。

 

 

 

お宿のチェックインまで温泉街を食べ歩きしながら散策。

 

 

 

 

 

 

 

人気のパティスリーは混雑してましたね。

 

 

 

 

小さな温泉街ですが風情があります。

 

 

 

 

 

 

 

黒川温泉街、お食事処が少なくて、数軒のお店はどこも並んでました。

 

 

 

 

 

 

 

そろそろ良い時間。

 

 

 

今回お世話になる宿、お宿のし湯さんへ向かいます。

 

 

 

 

 

 

黒川温泉のお宿はどこも素敵な雰囲気なので、悩んで悩んで決めたお宿です。

 

 

 

のし湯さんだけでも相当な数の写真撮ったので(笑)

数回にわけてアップします。

 

 

 

 

レッスンのご案内♪

 

☆ 教室案内

☆ 教室からのお知らせ

 

 

Instagramからお申し込みくださったお若いお嬢さんが初参加で

今日は盛りだくさんなレッスンでした。

 

いつものお楽しみレッスン+ケーキ。

 

昨年7月からお越しの生徒さんはもうすっかりベテランさんなのでカスタードと

たくさん助けていただきながら、次々と作品が出来ました。

 

まずは

クッキークリームパン

 

 

 

カスタードと紫芋のホイップクリームのWクリームです。

 

 

ふんわり生地に軽いクリーム、

トップのクッキーのざらめが良いアクセントになってます。

 

 

 

 

スパイシーフォカッチャ

 

 

 

乾燥サラダミックスが練り込まれた生地。

ガーリックと塩味が癖になる美味しさです。

 

 

 

お楽しみメニューのしっとりショコラ

チョコのテリーヌですね。 小ぶりサイズで可愛く作りますよ。

 

 

 

そしてお一人プラスして、ショコラ・テリーヌ・キュラメルも。

 

 

 

型ごとお持ち帰りです。 仕上はご自宅で楽しんでくださいね。

 

 

 

試食タイムは皿盛りで。

 

 

 

 

試食タイム。

 

 

盛りだくさんだったので、食べきれない分はご自宅で。

 

 

 

 

 

 

今日はいつもより時間がかかりましたが、どれも美味しく完成して良かった!(^^)!

 

ご家族にも喜んでもらえますように。

 

たくさんの洗い物もありました。

 

 

 

 

レッスンのご案内♪

 

☆ 教室案内

☆ 教室からのお知らせ

 

 

一日遅れですが、昨日はお楽しみレッスンでした。

 

朝からまさかの雪。。 

お昼くらいからは晴れマークにもなってたので、

生徒さんに時間を遅らせようかと連絡したら、

そのままの時間で大丈夫とのことでしたのでスタートはいつもの時間に。

 

それにしてもみるみるうちに積もり出して。。

 

車や自転車を押してきて生徒さん達、ドキドキだったことと思いますが

無事到着出来て良かったです。

 

 

 

 

さてさて、昨日のメニューのご紹介。

パンはポテウィッチパインココ、お菓子はしっとりショコラでした。

 

 

ポテウィッチ

 

 

 

マッシュポテトとグリエールチーズをサンドして焼き上げます。 

焼成前にレシピにはないマヨもプラスするとさらに美味しさアップです。

 

 

 

 

パインココ

 

 

 

生地の中にクリームチーズとキリッシュパインが入ってます。

周りにはココナッツファイン。 

ふわっふわでやさしいお味。 大好評です。

 

 

 

 

お菓子は

しっとりショコラ

 

 

 

レシピサイズはこちら。

 

 

 

レッスンでは小ぶりサイズでご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

試食タイム。

 

 

 

 

 

 

 

全メニュー、初登場。

 

大好評で良かったです!(^^)!

 

 

帰るころにはもう雪も溶け始め、道路もまったく問題なかったかと思います。

 

雪の大変な中、お越しくださりありがとうございました。

 

 

 

 

 

レッスンのご案内♪

 

☆ 教室案内

☆ 教室からのお知らせ