こんにちは✨

まりあですうさぎクッキーピンク薔薇


不妊治療(顕微授精)により2人の子を授かりました🐤🐣

3人目は自然妊娠🥚

共働き夫婦とキッズの4人家族🍀

» 不妊治療歴 

» ネントレ

 夫💍  35歳(会社員)

まりあ💍  33歳(OL❤️)

るいくん💍 5歳3ヶ月(こども園・年中)

あおちゃん💍  1歳6ヶ月(こども園・1歳児)

ベビー💍 25w4d(お腹) 

3人目も切迫早産、自宅安静中です🏡



少し間があいてしまいましたが
お家造りの続き🏡❤️


 土地についておねがいキラキラ
前回は
⭐ 立地(利便性)⭐
についての土地選び
でしたが

今回は
北道路・南道路
どの道路に面しているかについて☺️💓

土地編~第2段~


第1段はこちら🐇💕

土地選び②

私が良いなと思った分譲地では
北道路(北側が道路)
南道路(南側が道路)
どちらの区画もまだ余っていました💛


土地購入にあたって
どっちの道路に面してるのがいいのかな~☺️
と自分なりに調べた結果

北道路がいいなぁ☺️❤️
という結論に至り
その理由をお話します🍀


 分かりやすいように図💛
↓ ↓ ↓
※三井住友トラスト不動産の図が
分かりやすかったのでお借りしました🤍

どの土地にも
メリット・デメリットがあるので
絶対にこっちが良い❤️
というのはないと思います☺️


土地の条件
・分譲地
・敷地面積が十分にある
→庭や駐車場を作る空間があり
→隣家との間に空間がある
・土地の周りを高い塀で覆わない


私が北道路が良いな
と思ったのは🐇💕

①南側にLDKを広く取れる
②道路からリビングが見えない
③お庭をプライベート空間にできる
④日本は北側の方が安い!♡


詳しく見ていきます目


①南側にLDKを広く取れる



もともとLDKは明るくて広くするのが
我が家の希望💛✨

南側に玄関を配置しなくて良いので
南側いっぱいにLDKを配置できるのが
北道路の魅力☺️💓

※南道路でも奥に玄関を持ってきたらできます♩


②道路からリビングが見えない


北側に道路があるので
外側から1日の大部分を過ごす
リビングを見られる心配がない☺️✨

特にリビングは広い窓をとって
明るくしたい⭐!!!
高い塀や柵を施す予定はないため
外から見られる心配がないのは安心💓


③お庭をプライベート空間にできる


②と同じで
お庭も道路側にないので
プライベート空間になる🐇💕

お庭でプールとかもするので
道行く人に見られない空間があると
気兼ねなく遊びやすい🥰


④日本は北側の方が安い!♡

南側が高くなりがちなので
同じ敷地面積でも
北側というだけで少し値段が落ちる!!!

十分な敷地面積があり
北道路でも
南側からの日光が遮断されない☀️ので
もともと北道路が好みの私達からすると
かなりラッキー😆💕

※敷地キチキチに家を建てる場合や
都会で隣が高い建物の場合
暗くなっちゃうので要注意ですが🙌


以上の理由で
北道路の土地
を選びましたニコニコ
 
我が家の場合、
北側に車2台置けるスペースも作れたし
車持ってないけど❤️笑 自転車広々置けるw
南側も日光が当たらないとか
そういうのもなく
十分なお庭も造ることができたので
デメリットがなかった☺️💓


もっと敷地が広かったり
良い感じの柵で目隠しできたり
すぐ隣に家がなかったりすれば
こういうことは考えなくても
良いかもしれませんけどね😊❤️

ある程度の敷地の分譲地では
こんな考え方もあるよ💓
という参考になればおねがいキラキラ

北道路にしかフォーカスしてないですが❤️


ちなみに、実家は
西道路
だったのですが
西日がなかなかきつくて☀️
夕方はとっても暑かった笑い泣き
古い家で断熱性能も良くないしね🤍

西側に建物があるだけで
影になって暑くない!というのは
今実感してるところです☺️🌷




今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます赤薔薇


  ご当