
こんにちは✨
まりあです
あおちゃん、生後3ヶ月🌷
るいくん、4歳
🌷6/30(木)🌷
あおちゃん🍀3ヶ月20日
VIOの脱毛について
続きを書いていきたいと思います

前回の記事はこちら🌷
クリニック選び
光脱毛の減毛ではなく、
産毛すらなくしてしまいたい私は
医療レーザー脱毛をすることは決定していました☺️
私の重要ポイントは4つ





この重要ポイントにより選別していきました~🌷

→電車を使えば、クリニック候補は広がりますが、
自転車で通うことを想定し、市内のクリニックのみ調べる🔍️
交通費も時間もかかるし、多すぎても調べるの疲れちゃうので。

→これだけで候補が減った!
顔も脱毛できる範囲が違ったり、
Vはやってるけど、IOはしてないクリニックもあり。

→これでほぼほぼ決定!
市内の美容皮膚科で行っているものは、熱破壊式が多く
色素の薄い産毛は苦手だった。

→せっかく通うならしっかりなくしたいので
必要経費として金額はあまり考えないことに。
ここで少しお勉強タイム🌿
熱破壊式 と 蓄熱式?
レーザー脱毛でも、大きく
熱破壊式 と 蓄熱式 に分かれるそうです。
🔸熱破壊式
発毛組織(毛乳頭・毛母細胞)を破壊する照射方法
メリット◎
・濃くて太い毛には脱毛効果が実感しやすい
・短期間で永久脱毛ができる
デメリット▲
・輪ゴムで弾かれたような痛みがある ※
・メラニン色素が薄い毛(産毛)は苦手
※最新の機械を導入していれば、
脱毛機器に冷却システムが備わっているので、
最小限の痛みで医療脱毛を行うことができると思われます!
🔸蓄熱式
毛根にあるバルジ領域(毛の生成を促す司令塔)のみを破壊する照射方法
メリット◎
・産毛にも効果的
・低出力のため痛みを感じにくく、肌への負担も軽い
デメリット▲
・数日で毛が抜けるというような即効性はないので、
熱破壊式より効果を実感しにくい
・熱破壊式より時間がかかる
医療脱毛で使われているレーザーの種類は下の3つ💎
これは、波長の違い☝️
すべての波長を同時照射できるクリニックがベストかと🍀
・アレキサンドライトレーザー 755nm
メラニン色素に反応させて脱毛!
脇やVIOなど、濃い毛の脱毛効果が期待✨
肌のコラーゲン産生を促し、
開いた毛穴の引き締め効果が期待できるのも特徴🤍
・ダイオードレーザー 800nm
黄色人種の肌に適し、幅広い毛質にアプローチできる
バランスの良いレーザー
短時間で強いパワーで照射できるという特徴も✨
・ヤグレーザー 1064nm
深い皮下組織までレーザーが届くため、ヤグレーザーは産毛から表皮深くにある毛根まで幅広く脱毛できる。
メラニンの吸収率が低いので、色黒の方や日焼けした肌の方でも安心して照射可能✨
結局、私が選んだクリニックは
上記の条件より、1つのクリニックに絞れました✨
蓄熱式で3波長すべて同時照射できる
機器を導入している所に決定



機器の名前までいってしまうと、
ソプラノアイス モーション・デピというもの。
※これが、すべての人にとって正解という訳ではないです!
あくまで、私の希望と、私の住む地域の、私調べの情報なので😂




価格で言うと、
皮膚科など他のクリニックの方が
金額的には安かったのですが
熱破壊式のみであったり
IOはしていなかったり
通える時間帯が少なかったり
クレジットカード使えなかったり
結果、美容医療やエステなど
幅広くやっている美容クリニックで
脱毛に通うことにしました
✨

契約
とりあえず契約したのが (赤裸々~🥳)
・VIOセット 5回 10万
・1時間脱毛し放題~VIO除く~ 2万
→脱毛し放題は、6,7月のキャンペーン
の2つを契約しました

おそらく、VIOは5回では終わらないので、
追加になると思います☺️
継続のときは10%offになるよう🍀
6週間に1回通います

キャンペーンの脱毛し放題で、
顔や指、足の産毛をとりあえず1回やってみます!
顔はもしかしたら別で契約するかも?
顔のセットも5回で10万するんですよね

どうしようかしら、
なんせ、楽しみ!!❤️
脱毛できることが嬉しいです~✨
わくわく!楽しみ
番外編で
男の脱毛についても書きます!笑
それでは❤️
まりあ
通えない方も、
おうちで脱毛もできます✨
私の使っているものを紹介します!
ここ何年もリピート☺️💓
デパコスに比べるとかなりお買い得✨