私はこんな人
/
ゆかりんです。
見てくださってありがとうございます。
\
学生時代の友人が
離婚を見据えて別居中
正社員転職を決意した理由って、
やっぱり、離婚をしたいからだって!!
友人は今まで時短パートで
働いていたんだけど、
別居してから生活費が全然足りない
状況に
子どもたちの教育費や
生活費を考えるとパート収入だけでは
どうしても限界・・・
将来的に離婚となった時の
経済的な自立も考えなくちゃいけないし、
フルタイムで働く決心をしたんだって
友人は弁護士さんにお任せして
法的な手続きは進めてるみたい。
でもね、 やっぱり一番心配なのは
お金のこと
「今のパート収入だけじゃ
絶対に無理!」
まずは徹底的に
家計を見直したって言ってた。
まずはサブスクの整理からスタート
動画配信サービスは
アマゾンプライムだけ残して
他は全部解約
スマホも格安SIMに
乗り換えて月々の支払いを
半分以下に 削減したんだって。
「美容院代も
かなり節約してるのよ~」
って言いながら、毛染めは
セルフでやってるって教えてくれたよ。
服も
「この夏一着も 買ってないわよ!」
なんて笑ってたけど、
本当に大変な状況なんだな~って思ったわ
でも習い事だけは心の健康のために
ヨガ教室を続けてるんだって
「これがないと
精神的にもたないから」
食費の節約も頑張ってるみたいで、
ご両親が週に一度、
食材を持ってきてくれるのが
本当に 助かってるって
「特にお米は
本当にありがたくて…」
って涙ぐんでた・・・
ちょっとびっくりしたのが、
子どもたちとの 家事分担計画!
中3の息子さんには
洗濯機の使い方を
マスターしてもらって、
小5の娘さんには
お風呂掃除と食器洗い
「正社員になったら
朝早く出て夜遅く
帰ってくるから、
今のうちに慣れて
もらわないと」
言ってた。
簡単な料理も今から少しずつ
教えてるんだって。
うちだと、長男は料理は
してくれそうだけど、
その他は全然だからなぁ・・・
本当に友人のお子ちゃん達は
しっかりしてるわ~
友人が言うには、
「子どもたちが
ある程度大きくなって
くれてて本当によかった」
もし二人とも 小さかったら
同じ状況でも別居や離婚に
踏み切るのはもっと難しかったかも・・・
「フルタイムで働くのは
久しぶりで不安もあるけど、
なんとかなりそうな気がしてきた!」
って前向きに話していたよ。
私も同じ年代の主婦として、
彼女の状況を聞いて色々考えちゃったわ~
いつどんな状況になるかわからないし、
経済的な自立って本当に大切だと思う。
私も今はふわ~っとパートに行って、
在宅ワークと投資信託で
少し収入があるけれど。
これだけじゃ、
もしもの時に役に立たないと思う。
これなんか、役に立ったかも
>>私が実際に試してみて役立ったのはコレ!!
保険の見直しアプリで
家計がすごくラクになったんだよ~
友人の新しいスタートを
心から応援するとともに、
自分の生活も見直していかなきゃ
って思っちゃった
実は私も最近、
「固定費の大きな部分=保険料」
を見直すきっかけがあったの。
同じように将来のお金の
不安を感じてる人は、
早めにやっておいた方が
いいな~って思っちゃったわ。
気になる人は見てみてね♪
レビュー記事はこちら