「芒種」の間はこの養生❣️希望の種をまく時です✨ | 医学气功師&国際中医薬膳師 依田侑香里の生きる理由ブログ

医学气功師&国際中医薬膳師 依田侑香里の生きる理由ブログ

医学气功師&国際中医薬膳師です❣️
2011年に病に倒れ、人とも会えない8年間を過ごす。
病気がきっかけで知った人とは違う力を使い、スピリチュアルコーチと龍鳳カウンセリングをしています。
自分の人生の課題、悩みや病気の理由を知りたい方はご相談ください。

 こんばんわキラキラ

 

 

 

气を念じ、光を見つめ

人が自分の人生の目的に気づき、輝くお手伝いをする

医学气光師 であり国際中医薬膳師の依田侑香里です💖

 

 

 

ご气元さんでお過ごしですかはてなマーク

 

 

 

そろそろ

「梅雨入りはいつ?」

という言葉を耳にする機会が増えてきましたねニコニコ

 

 

 

梅雨というと

私はこの紫陽花の時期だなぁと

 

 

 

 

 

 

紫陽花を見ると

そろそろ梅雨の時期だなぁと

 

 

 

何言ってんのか

わからなくなってきましたが 笑

 

 

 

紫陽花で梅雨だなぁというと

二十四節气の「芒種」ニコニコ

 

 

 

そう

ちょうど今日は

「芒種」に入りましたので養生のお話をしたいと思います❣️

 

 

 

どうぞ

お付き合いください🙏

 

 

 

 

 

 

 

 

その前にいつもの恒例の

二十四節气ってはてなマークをめちゃ簡単に解説ですウインク

 

 

 

 

二十四節气とは古代中国でつくられた季節の区分法で

地球から見た太陽の通り道である黄道の360度を15度ずつ24等分して

それぞれに名称を配したもの✌️

 

 

 

 

立春、雨水、啓蟄、春分清明穀雨

立夏小満芒種、夏至、小暑、大暑、

立秋、処暑、白露、秋分、寒露、霜降、

立冬、小雪、大雪、冬至、小寒、大寒

と二十四ありますニコニコ

 

 

 

 

地図的にも中国は北なので

私的にはちょっと日本とは合わないのかなぁと思ったりもしますがニコニコ

 

 

 

 

でもこれがまた

不思議にそうでもないので

今も使われていてめちゃ参考になるってわけです花

 

 

 

 

 

 

 

でわ

「芒種(ぼうしゅ)」の説明です花

 

 

 

 

2024年の芒種は

6月5日(水)~6月20日(木)花

 

 

 

 

「芒種」は

二十四節气の9番目の節気で

 

 

 

 

「稲や麦など穂のなる穀物の種を蒔く頃」

という意味があります

 

 

 

 

「芒」は訓読みで「のぎ」と読み

稲穂や麦穂の先端にある尖った毛のこと

 

 

 

 

芒(のぎ)のある麦を収穫したり

芒のある稲の種をまく季節ということから芒種と言われ

 

 

 

 

とにかく

一年の中で農作業が最も忙しい時期だと言われてきました

 

 

 

 

「芒種に種蒔きしなければ、後で蒔いても無用」と言うことわざがありますが

だからこそ

 

 

 

 

昔の人々は農作業が忙しいと言っても

その忙しさの中に楽しみを見つけることを大事にし

 

 

 

 

この時期にしかできないこと

例えば

 

 

 

 

蛍のシーズンが最盛期を迎えるため

蛍鑑賞を楽しんだり

 

 

 

 

また

6月6日に何か新しいことを始めることも良い

と何かのきっかけにしていたようです

 

 

 

 

これは江戸時代には

歌舞伎のセリフでも取り入れられるようになり

 

 

 

 

能を大成した世阿弥の著の冒頭文にある

「この芸において、おほかた、七歳を以て初めとす」と

 

 

 

 

語呂の良さも合わさって

稽古初めは「6歳の6月6日」が良いと定着したと言われています

 

 

 

 

 

 

 

 

芒種は希望の種をまきながら

幸福を収穫する季節とも呼ばれます

 

 

 

 

これはまさに

いろんな種のことと捉えることもできますよねラブ

 

 

 

 

いろんな種をまいて

そしてその幸福を収穫する

 

 

 

 

素敵だなぁと

しみじみキューン飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

「芒種」の時期の養生ですが爆  笑

 

 

 

 

 

冒頭でもお話した通り

紫陽花が見頃を迎えると全国的に梅雨入りを迎えます

 

 

 

 

 

そうすると

高温多湿になりじめじめしますあせる

 

 

 

 

 

体の中の汗が気持ちよく発散しない為

体がだるくて元气が無くなってしまいがちショボーン

 

 

 

 

 

そんな時には

前回お勧めした薏苡仁だとか

 

 

 

 

 

これから旬のとうもろこしが

体の中の余分な水分や老廃物を出してくれるので大活躍ですウインク

 

 

 

 

 

薏苡仁のことはこちらを参考にビックリマーク

 

 

 

 

そして

とうもろこしのことはまた書きたいと思っていますが

とりあえず2年前に書いたこちらをご参考にしてくださいニコニコ

 

 

 

 

 

 

そしてそしてビックリマーク

一番のお勧めは足湯です!!

 

 

 

 

今年の夏はまためちゃ

暑い夏になると言われています

 

 

 

 

なので

今のうちに熱中症対策の為にもしっかり汗腺を開いて

 

 

 

 

体の中に熱がこもらないように

しておきましょうおねがい

 

 

 

 

足湯については

こちらを参考にしてみてくださいビックリマーク

 

 

 

 

 

足湯は他にも良いこといっぱい

お忙しいでしょうがぜひ↑をクリックして

 

 

 

 

そして

そのまた中でもご紹介しているのをクリックして

足湯の良さ知ってくださいねチュー

 

 

 

 

最後にもう一度

何か新しいことを始めるって希望の種を

 

 

 

 

あなたにもぜひ

まいてもらえたら嬉しいです❣️

 

 

 

 

 

 

 

 

でわ

今日はこの辺でラブラブ

 

 

愛と感謝を込めて

 

いつも皆さまの幸運を祈っていますキスマーク

 

 

今日もご訪問ありがとうございましたドキドキ

 

 

 

 

 

 

ただ今、公式LINEにご登録頂けますと

ご登録記念プレゼントで

「シルバーバイオレットフレーム」のヒーリングも

プレゼントさせて頂いておりますプレゼント

 

 

ネガティブなエネルギーを取り除き

望むものを受け入れやすくしてくれる

癒しと浄化のヒーリング照れ

 

 

ぜひこの機会にお受け取りください❤️

 

 

 

ご感想もお待ちしております😘

 

 

 

公式ラインのご登録はこちらをクリック

   ダウン

友だち追加

https://lin.ee/xCF4Tf1

 

ID検索の場合は

@159kdhag

(@マークをお忘れなく)