常盤橋タワー2階にあるブリンッアトウキョウ(BRIANZA TOKYO)でランチを楽しんできましたぁ。![]()
東京駅 八重洲側の再開発エリア
今年の7月にオープンしました。
有名デザイナーが手掛けるとの事で店内は確かにオシャレ~。
オープンテラスもあって開放感ある!!!![]()
お店に行って気づいた事(笑)ランチは1800円からあるので
平日昼間のランチはこの界隈で働くビジネスマン利用の方が多く(汗)
首から社員証のストラップつけてランチしてる方もチラホラ
奥様のオホホ的なランチだと少しカジュアルでした。
今回は個室に通して貰いました。
タブレット使用なので味気ないけどコロナの感染対策で時代の流れね~。
前菜
和歌山県産カツオのカルパッチョ
脂が乗って身も厚くカツオの旨味にオリーブオイルとニンニクの食欲をそそるー。
スペシャリテ
トリュフと卵のオーブン焼き
初めて麻布十番のお店で食べた時は感動したの覚えていて
トリュフは目の前で削ってくれたし卵の日入れ加減も絶妙で
トロトロだったのに卵は少し火が通り過ぎだし
トリュフは少ないしちょっと残念なスペシャリテでした。![]()
マンマ直伝バジルペーストのスパゲッティ
とっても細い麺なのでソースと良く絡む~。
パルミジャーノレッジャーノのたっぷりぃ。
A5和牛の炭火焼(+500円)
炭火と遠赤外線の炭火焼イタリアンなだけにお肉は美味しい~。
お店の方も自信作みたいでかなり推してました。
お肉がちょっと冷めていたのが気になるかな。
調理方法にこだわっている分素材重視であまりソースはいらないような気がする。
デザートと食後の飲物
ティラミスとコーヒー
商業施設なのでお化粧室は外
しかも場所がわかりにくく遠いのよねぇ(笑)
キレイな新しいビルでのランチは気分が良かったです。![]()
あぁ~。
でもこの値段を出せば5500円(笑)
もっと選択技があってテーブルクロスの
敷いたサービスが良いレストランのランチが食べられたと思うと久しぶりに不完全燃焼
勿論、平日限定1800円のランチだったら
大満足だったんだろうな。
BRIANZA TOKYO (イタリアン / 三越前駅、日本橋駅、東京駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5









