クラフトビール31種類のクラフトマン 横浜 | 目白主婦ライフスタイル

横浜駅からすぐ近くにあるクラフトビールが飲める CRAFTMAN(クラフトマン)に

 行ってきましたぁ。ニコニコ

 


お店の場所は横浜きた西口の鶴屋橋を渡ってすぐのビルの2階



今回はカウンター席だったけどこんな感じのソファー席もありました。



今年の夏はほんとーーーーーに暑すぎる。晴れ

なんだかんだ毎日ビールばかり飲んでいるなぁ。(笑)


ちょっとビールが飲みたくてウロチョロして見つけたお店


コチラは31種類の樽生クラフトビールが飲めるの~。



クラフトビールの飲み比べ3種もあって自分の気に入った物を見つけるのも良さそうだけど

ワタシの好きなヒュールガルデンがあったので!!!ドキドキドキドキドキドキ



クローバーヒュールガルデン


 日本でも人気のベルギービール!!!

爽やかな飲み口で苦味が少ないから飲みやすくて女性には人気があります。



イタリアンとメキシカンの料理が楽しめます~。


クローバー前菜の盛り合わせ


サイズはハーフをチョイス


・自家製ポテトサラダ

・サーモン

・タコとセロリのハーブマリネ

・サーモン

・モルタデッラのハム


サーモンやハムなど2キレずつあるので2名分かな。

ふんわり柔らかい食感のモルタデッラはビールと良く合いました。

ポテサラには隠し味にセロリが入ってたかな。


ちょっとずつ色んな種類がつまめるのはいい。



クローバーケールシーザーサラダ


サイズはハーフでもかなりのボリューム


ロメインレタスのイメージだけど野菜はケールを使ってます。

たっぷりのパルメザンチーズに肉厚のベーコンにクルトンなど。

ドレッシングもしっかり味付けされていて濃厚~。


ライムを絞って少し酸味を出すのもグッド!!!

ののじのトング!!!


中々オシャレデス~。



体重を気にしていたので久しぶりなフライドポテト!!!


コチラのお店ではフリットと呼びますよお(笑)


クローバーベルジャンフリッツ


Sサイズは600円でMサイズは800円


200円違いならMサイズにしました。

ボリュームたっぷりでディップが3種類

マヨネーズ・明太マヨネーズ・アンチョビマヨネーズ


冷めてもホクホクで美味しい~。グッド!



クラフトビールをお替り~。


クローバーCOEDO 白 


やっぱりワタシは白ビールが好き~。

ポテトと良く合う組み合わせ



ピッツアは9種類ありました~。

何でもイタリアの小麦粉100%の物を使っているそうでかなり本格的デス。

 


クローバークアトロフォルマッジ 1350円


4種類のチーズが乗って

特にゴルゴンゾーラのニオイがたたまりません~。

 

焦げ目感もあって生地は厚めだけどモッチリ~。

4等分には切れているけど食べやすくピザカッターで小さ目にカット


ハチミツたらりとかければ甘じょっぱくチーズのコクが増す~。



卓上にあったハバネロソースをかけてヒーハー



クローバーアサヒスーパードライ


飲みなれているから安定の美味しさ。


横浜のクラフトビールもありましたー。



お隣さんが美味しそうに食べていたプリン!!!

レギュラーメニューにない(笑)

もしや裏メニューかと思ったら別添えのサマーメニューにあったのでマネッコ



クローバーメキリカンプリン 500円


勝手にハードなプリンだと思っていたけど少し滑らかで口当たりが良かったデス

スプーンでもスッーと入って行く~。


ねっとり濃厚で甘さ控えめ


カラメルソースもスッキリで美味しいメキシカンプリンでした。



ちょっと照明暗めで雰囲気の良いビアホール

時代の流れなので完全禁煙が嬉しい~。


クラフトビールも美味しいけど思いのほかお料理も美味しいのでおススメ!!!



そして担当してくれたブルーアイズの可愛い女の子が日本語ペラペラで

外人さんのお客さんが多いって言ってました。



お通しなしシートチャージやサービス料などなく消費税だけなのが気持ちが良い~。


お会計はだいたい2人で8000円程度


クラフトビールも楽しめて横浜ナイトを楽しんだ夜でした。


クラフトマン 横浜ビアバー / 横浜駅神奈川駅反町駅
夜総合点★★★☆☆ 3.7






楽天のルームで購入して良かった物をアップしてます~。





にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村 東京食べ歩き




【OZのディナー予約】憧れレストランの特別席をリザーブしました


大切な記念日のご予約は、一休.comレストランで・・・。 一休.comレストラン

アマゾン Amazon.co.jp(アマゾン)