昨日は久しぶりにパンを焼きました。

時間がある今、発酵時間が必要なパン作りは一番楽しめるような気がしたから。

そしてイギリスのお天気も良く、気温もぐんぐん上がった昨日は発酵もしやすくベストタイミング。

 

張り切って作るぞ〜〜!

この前イギリスでパニック買いでスーパーからものが消えた時がありました。

薄力粉、強力粉など粉系や砂糖などお菓子作りやパン作りに使う食材は売り切れ!(卵もですが。。。)

そんな中で唯一残っていたのがこのブレッドミックス。

 

ロックダウンという言葉で、もしかしたら買い物に出ることもできなくなっちゃうの?といろいろなことを想定していたので、一応これがあったらパンは確保できる!と購入しました。

すでにこの時、スーパーからパンも全て消え去っていた〜〜><(焦)

でも結局焦ることはなく、ほとんどのものが今は普通に買えます。

(とはいえ粉系は品薄。)

せっかく買ったブレッドミックスでおうち時間を楽しもう🌟

 

とっても簡単で簡単すぎて、パンを作っている気がしないほど。(苦笑)

粉にはイーストがすでに入っているので粉と水を混ぜるだけ。

5分ほど混ぜて、ひとかたまりにして

5分ほど置いて、2分ほどこねる。って・・・

パン作りが好きな理由は耳たぶほどの柔らかい生地をこねるのが癒される〜って思っている私にとって、短い捏ね時間は、なんか不完全燃焼。(笑)

忙しい時には簡単で嬉しいけれど、時間があるからもっと捏ねたいよ!(笑)

私がブレッドメーカーを買わない理由は捏ねたいから。

五感でパンと向き合う時間大好きです。

 

前にもブログに書いたかもしれませんが、今ではこんなに大好きなパン作りなのですが、パン作りを二度としない!と決めたこともありました。

18歳ぐらいだったかな。

新しいオーブンレンジを買ったのですが、レシピが載っている小冊子が付いてきた。

その中にあったバターロールがツヤツヤでとっても美味しそうだったんです。

作りたい!って思って早速クッキング開始。

ざっとレシピを見るとほとんど家に材料がありました。

その当時まだイーストの存在を知らない私。(苦笑)

ないものは省こう〜〜と能天気にイーストを省いて作りました。

でも、香りはちゃんとパンの香り!

家の中に幸せの香りが充満してくれました。

一口食べると、うん!なかなか美味しい。(笑)

と、焼きたてまではよかったものの、そのあと時間が経過すればするほどパンが固くなっていき、一時間後には石のようなバターロールが!(焦&涙)

パンの命とも言えるイーストを省いた私、

今思えば大胆!(苦笑)

もう私にはパン作りは向かない、二度と作らないと決めてましたが、パン作りに向かないのではなく、イーストなしのパン。(苦笑)ちゃんとイーストを入れればや柔らかく美味しいパンができるじゃん!って自分でいつもその日のことを思い出します。

 

 

 

話は戻りますが、このブレッドミックスの良い点は一時発酵だけでいいんです。

これも本当かな?と半信半疑。

トレイにベーキングシートを敷いて、その上に捏ねたてのパンの生地をのせて整形。

ふんわりとラップをかけて30分ほど発酵させました。

室温にもよりますが、気温が低い時はわたしはオーブンを程よく温めて入れて発酵させることもあります。

 

因縁の?!イーストのおかげで膨らんだ。にこっ!

切り込みを十字に入れて・・・

スベスベの生地を見て、こんな肌になりたい。と本気で思いました。(笑)

オーブンに入れて焼きます!

待つこと30分、

わ!わ!できた〜〜〜!

木製プレートの上にのせてカジュアルに。

かなり大きい!

パンは厚切りが好き🎵

ヘルシー系のサラダとメインと合わせたいと思います!

味見をしての感想。

これも美味しかったですが、次回作るときは水と牛乳を混ぜて作ってもう少しミルク風味の優しい味にしてみたいです。

 

イギリス在住の皆様、スーパーの粉系の棚にありました。

パン初心者にもかなり作りやすいと思うのでもし興味があったらチャレンジしてみてくださいね🌟

 

昨日はフルムーン🎵

うっかりしていた!

寝室から月を探す・・・

まだ家は工事現場のままロックダウンに入っているので、鉄格子の中です。(涙)

そして雲が一瞬引いて・・・・

あ!!!見つけた〜〜〜〜!

新聞にも大きく見える満月って書いてありましたが、なんかここから見ると小ぶり、(笑)

でも一応見れたからよしとしよう!

どんな時でも月は私たちを見守ってくれている。

次の満月の時はコロナのことも落ち着いて幸せな気持ちで見られますように・・・

 

昨日のブログで紹介させていただきましたが動画チャンネル!「Yukari's Fine living & Dining」スタート!

ぜひご覧ください〜!

 

 

 

 レシピブログに参加中♪