土曜日は!陽気な妖怪さんたちを呼んでの楽しい持ち寄りハロウィンパーティーでした!

 

妖怪20人以上に声をかけたら出席率良すぎ。(笑)

毎回パーティーにはコンセプトを決めることが多いのですが、今回な秋祭りパーティーですっ!

 

車で来てくれたお友達はかなり本格特殊メイク。

信号待ちで車が止まった時に、隣の車にこんな人たちがいたら思わず悲鳴をあげちゃうかも〜〜〜!

きゃ〜〜〜〜〜。

秋祭りも兼ねているので浴衣でもオッケー!

仮装を心から?!(笑)楽しむ愉快な仲間たちです🌟

 

私はこの前仮装パーティーへ(2)ハラハラドキドキのパーティータイムお友達の誕生日パーティーにお呼ばれで本気でヒッピーに変身したのですが、これを1回限りで終わりにするのがもったいなく、なんの脈略もなく(笑)ヒッピー妖怪に変身です。

 

 

浴衣のおじさんとヒッピーのおじさん、仲良く歓談中。(笑)

 

この日はアシスタントのてんこちゃんも面白い格好で登場!

なんか、かわいい・・・(笑)

こんなアニメの主人公いそうですよね。あはは。

いつも静かですがこんな時にみんなを盛り上げてくれる!そんなてんこちゃんが大好き〜〜🎵

皆さんにもこの仮装は大好評でした!

お友達のワンちゃんも参加で白黒コンビ^^

お友達の名前はレオくんだわん。

この微妙な表情がキュート!(笑)

「ん?僕写っていいの???」と左右に揺れてたレオくん可愛すぎる。

スターはもちろん自分のお家なので余裕のキメ顔。(笑)

お料理のテーマは屋台料理で〜〜す!

みなさん持ち寄りなので、どんなお料理が集まるかワクワクドキドキ。

 

私はフライパンで焼き鳥を作りました。

骨と皮を取り除き、小さななサイズに切ります!

フライパンに鶏肉を入れて、強火で炒め、色が変わったら中火にして一度キッチンペーパーに取り出し、脂を捨ててからフライパンに肉を戻します。

しょうゆ、酒、みりん2、砂糖1の割合の照り焼きのタレを加えてお肉に絡めます。

串が長いものしか手に入らなかったので、これを串を半分にする作業がちょっと大変でした^^;

鶏肉が冷めたら、串に刺していき、完成です🌟

自分のために鶏皮串も作りました。

まかない!パーティー前に食べちゃいました。にこっ(笑)

パーティーでお料理が足りないのが一番心配!(笑)

もしも!の時のカレー頼み?!

コンセプトの屋台を忘れず、町内会のお祭りをイメージ。カレーソース多め、具を少なめなところに気を使いました。(笑)

本当はいろいろと工夫したいところですが、ベーシックなカレーにこだわりました。

これが、大人気で、結局「もしも」のためではなく、最初からモリモリ食べてくれたのでした。

 

お祭りといえば香ばしい焼きとうもろこし。(笑)

炭火で焼けば一番ですが、ないのでグリルとうもろこしです。

まずは茹でて食べやすいサイズに切ります。

アルミ箔の上に置いて、グリルで軽く焼きます。

焼けてきたら、刷毛でしょうゆを丁寧に塗って、グリルに戻して何度か繰り返します🎵

グリルから出すたびにワクワク!

こげ色付いているかな??

そろそろ???

根気が勝負!(笑)

とうもろこしと楽しく勝負中。

いい感じいい感じ〜〜!

できました🌟香ばしいとうもろこし^^

そして、お祭りといえばお好み焼き!

私の母は大阪人だったので親戚も未だ大阪にはいます。

想いを大阪に向けて(笑)ミニお好み焼きを作りました🌟

食べるときはマヨネーズも一緒にお出ししました。(写真ではマヨネーズなし^^;)

ずいぶん前にお祭りでハムカツの屋台を見かけたことがあったので、それを思い出して挑戦。

と、言ってもカツにするのでハムに少し厚みがないと衣をつけにくいので、大きなハムの塊を自分で好みのサイズに切りました。

薄力粉→溶き卵→パン粉の順に衣をつけて中温でからりと揚げます。

彩りにパセリなどを飾りたくなりましたが、ここは屋台という言葉を思い出して、茶色の世界を楽しみます。(笑)

食べるときにソースをかけましたが、写真はかける前です。

どら焼きも作ってみました!

カスタードクリーム入り。

12月のお料理教室で作る予定なので練習も兼ねて!

紙コップ、紙皿も柄付きではなく、屋台風にシンプルに。(笑)

BGMはsonosというネットで探せる機能があるので、そこで検索「盆踊り」ってやったら盆踊りソングや祭囃子が流れてきた〜〜!

やっぱり雰囲気作りには音楽は欠かせませんね。

 

結局自分が作ったものを並べてみると・・

茶色のお料理が並んでる?!(笑)

 

ゲストも続々到着!

もうこのレベルの高さ!みんなの本気度!最高です。(笑)

関西出身のお友達はたこ焼き機3台持参で実演販売!(って無料でしたが。笑)

もうこの香りがまた雰囲気を一掃盛り上げてくれました。

焼き鳥を狙う魔女の手!

素晴らしいアイデア〜〜!

テンション上がる演出です🌟

こちらも魔女に狙われてます。(笑)

かぼちゃの煮付けはかわいいハロウィン仕様。

家庭菜園を本格的にされているお友達の新鮮なかぼちゃ。

秋の味覚!とても美味しかった🌟

 

 

華やかおばけの盛り合わせ?!(笑)

つくねや焼き魚、とうもろこしなど🌟

ピックがめっちゃいい感じ。

 

かわいいさつまいものおばけ達。

優しいお味が作った方のお人柄を感じる1品。

和菓子のような美しい手仕事^^

一つ一つ見ると表情が違ってかわいい〜〜🎵

 

田楽!こんにゃくも手作りだそうです。

ああ〜〜日本人でよかった。と妖怪達もお話ししていました^^

焼きそばも!!!ソース焼きそばもちろん、気を利かせてダブルといけないので塩焼きそばを作ってくれた方もいて、みんな考えてくださっていることに感動しちゃいました。

アメリカンドック!区切られた少ない方のアメリカンドックはべジタリアン仕様だそうです。

なぜかアメリカンドック大人気🌟もうお一人も作ってくれて、久しぶりにたっぷり食べられてうれしかったです!

 

お料理もまだまだいっぱいあったのでしが、写真を全て撮れず・・一部紹介しました🌟

作って来てくださったみなさん、ありがとう!

 

ころころ鈴どら焼き風!

こんなにいっぱい!嬉しい!思う存分食べられる〜〜。チョコレート味とプレーン味。

このお友達はソースせんべいを研究してたけど間に合わなかったよ〜と言っていましたが、もうこの1品で大感動でした。

お酒も入り始めるとみんな、次第に声が大きくなり(爆笑)祭囃子や盆踊りの音楽が聞こえない・・・

2年前にもハロウィンパーティーをしましたが、そのときに仮装が素敵な方にトロフィーをお渡ししたんです。

この日、その2年前の受賞者の方が今年も誰か決めたら?と言って、トロフィーが戻って来ました。

 

車で周りを怖がらせながら来てくれたナイフにインパクトありの(笑)Yちゃんが今年の優勝者です〜〜〜!

みんなは来年は頑張るわ〜〜とちょっとモチベーション上がっちゃったみたい。

私も来年は優勝ねらいますっ。(笑)

来てくださった皆さん〜〜!ありがとう〜〜🌟

パーティーシーズンを皆様も楽しんでくださいね🎵

 

募集させていただいていた、東京でのイベント*夜の大人の遠足!貸切ロンドンバス東京クルージング(TEA MIE✖️エリオットゆかり)、*NHKカルチャーセンター青山 「エリオットゆかりの 英国流クリスマス」は、満席になりました。

お申し込みいただいた皆様ありがとうございました。皆様と笑顔でお会い出来る日を楽しみにしております。ただいまキャンセル待ちの受付はさせていただいております。

 

イギリス特別レッスン 年末年始向け簡単おもてなし料理

①12月7日(金曜日)11時〜14時30分 残席2名

②12月8日(土曜日)11時〜14時30分 残席1名

年末年始のおもてなしにお役立ていただけるな献立になっています。

この時期外国人のお客様も日本やアジアンテイストのおもてなし料理は喜んでくださるはず。

食材の調達、調理時間、作り方、全て楽しく作っちゃおう!をコンセプトに考えました。

簡単すぎて、すぐにおもてなししたくなっちゃうこと間違い無し。

もちろん日常のおうちごはんにも役立てていただけます。

日経スーパーやアジアン食材のお店に行かずローカルスーパーで入手する食材で作れる創作家庭料理をぜひお楽しみ下さい。

クリスマスリース作りのワークショップも合わせて開催します🌟

↓   ↓   ↓

イギリス特別レッスン 年末年始向け簡単おもてなし料理

 レシピブログに参加中♪