お休みの日の朝に

体が軽いのは

「わぁーい、休みだ」

と心が軽くなるだけでなく

 

急いで起きないからです

 

休みでも目が覚めたら

急に起き上がったり

動き出す人がいますが

あまりオススメはできません

 

朝、起きたら

布団の中でゴロゴロしながら

少しずつ体を慣らしていきます

 

急に起きると

筋肉も準備ができていません

 

体を動かすのは筋肉なので

筋肉に準備運動をさせる意味でも

少しずつ動くのが

体に優しい行為です

 

ストレッチをするもよし

ほんとにゴロゴロして

手足から動かすもよし

 

自分が出来る範囲で

動かしてみてください

 

朝から体がガチガチな人は

寝ている間も力が入りすぎているので

寝る前に力を抜くストレッチや

呼吸法をやってみてくださいね

 

体がガチガチな人は

慢性肩こりや食いしばりなど

病気の一歩手前の状態に

なってしまいます

 

まずは、体を緩めることから

始めてくださいね

 

自分ができる範囲でできることを

生活習慣に落とし込んで

いってください

 

まずは、健康の第一歩を

踏み出してみてください

 

 

 

このブログが面白い、ためになった

という方は、ぜひ「いいね」を

押してくださいね

 

 

 

皆様の反応が

励みになります。

 

ありがとうございますニコニコ

 

お申込み・お問い合わせはこちらから

 


セルフマガジンをkindleで販売しています

(kindleunitedだと読み放題で読めます)

 

↓↓ こちらからお読みになれます ↓↓  

 

植物の力で心と体を整える暮らし方

 

 

 

風邪になった時の対処法貼っておきますね

<風邪かも?と思ったらどうするのか?>

 

<熱が出ただけじゃダメ!!汗をかかないと風邪は治りません!!>

 

<もし、肺炎かな?と思ったらやること>

 

 

これも貼っておきますね

<ウィルスか体の中に入っても大丈夫>

 

世の中の不安が少しでも

安心に変わりますように

 

 

たくさんの人に読まれているブログ

わかっているけどできないのは

周りの同調圧のせいですか?

 

<無意味な感染対策について>

 

やってもいいけど

それ以外の事もしっかりやらないと

意味がないことを忘れないでくださいね

 

 

 

お申込み・お問い合わせはこちらから