おはようございます 女性の顔と体のトレーナー横山有香です☆
昨日はね、朝から自分の体メンテナンスして、そのあとは神戸のスポーツクラブまでBLS(一時救命措置)講習会に神戸まで行ってまいりました。
イメージです(画像お借りしました)
レッスン中のお客様の事故のためにちゃんと身につけておかないとね。
毎年参加するんだけど、あのね~すっかり忘れてしまってるの。
お客様はもちろん、人が突然倒れたらあたふたしちゃうよね、きっと。
だから再確認のためのとてもよい機会です。
ねえねえ、119番に連絡して救急車が到着するまでの時間ってどれくらいだと思う?
全国平均で約8分。
もし、呼吸が止まってもっとも酸素を必要とする脳に血流が3~4分途絶えると重大な障害を受ける。
だから、その間にそばにいる人がちゃんと対処できるかにかかっているわけね。
対処って心臓マッサージでしょ?ってドラマのシーンが浮かぶけどさ、いざやってと言われたら
具体的にどの辺を、どれくらいの強さで、どれくらいの速さで?
なかなかできないものです。
もう一回これを機会に確認しとくといいですよ。
倒れた人を発見したら・・・
①周囲の安全確認をして(例えば車がビュンビュン通る場所なら安全な場所へ移動)
②「大丈夫ですか?」と両肩をたたきながら意識があるかを確認。
③周りに119番などを求め
④呼吸がないとなったら胸骨圧迫(心臓マッサージ)開始。
*位置はね、バストトップを結んだ真ん中あたり。
*強さはなんと5~6センチ沈むくらい(かなりの強さです!)
*速さは1分間に100~120回のリズム
胸骨圧迫を30回行ったら人工呼吸を2回の割合で行うのだけど、ポケットマスクがいつもあるわけじゃないから素早く胸骨圧迫を始め、救急車が来るまで続けることが大切。
本来は119番通報に加え、AED(自動体外式除細動器)も備えてあるところであれば併用します。
心肺蘇生法、ちゃんと確認したい方は調べたらいっぱい出てきますよ。
明日の全身若見えヨガレッスンリピータ―さんレッスンで皆で確認しよっかな。
顔ダンスと美姿勢トーニング、両方いっぺんに習得できる3か月集中レッスン
(土曜日コース満席―キャンセル待ち、水曜日コース残2)
お顔を何とかしたい!9月は目元引き上げ!
9月10日(日)目元のたるみ改善!顔ダンスレッスン(大阪・中崎町)
(満席)
ブルドッグ顔にはならない!小顔になる!
10月8日(日)美フェイスライン顔ダンスレッスン(大阪中崎町)
(残2)