おはようございます 女性の顔と体のトレーナー横山有香です☆
先日私が飛蚊症だって話にたくさんのアクセスやコメントをいただきました。
私もそうです~って方多数。
改めて多いんだなと驚いていたら、友人からこんなコメント。
「私は網膜剥離になりました」
え!そうなの??
詳しく聞いてみました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(以下、彼女からメールでもらった内容を少し簡略化したものです)
もともと視界に黒い点のようなものがあったから眼科へ行こうと思っていた矢先、車を運転中に目の前が蜘蛛の巣が張ったように!
手で払ってもとれず、目を押さえてみたら右目だけに見える!
その足で病院に行くと網膜剥離と診断され、すぐに手術。
早かったのでその場でできるレーザー治療で済みました。
その後何度か経過観察に通い、3か月がたったころまた異変!再発!
二度目はレーザー治療はできないと言われ、紹介状をもって大きな病院へそして即入院。
手術ははがれたところをガスを入れ押さえるというもの。
眼圧の関係で入院は2~3日は24時間うつ伏せ状態!人の足しか見えない・・・
毎朝の検診も問題なく、予定通り2週間で退院。
その後モヤモヤ感もなくなりよく見えていたけど、2か月後にまた違和感。
すぐに病院へ行くと今度は反対の左目が剥離!
またまた早期だったのでレーザー治療で済みました。
それから気になって何度か病院へ足を運びましたが、今のところ変わりなく1年以上たちました。
私は今回はほんとタイミングよく早め早めに病院へ行ったので軽く済みましたが、友人のご主人は単身赴任中に網膜剥離になられて、視界が半分欠けるまで放っておいたためさらに大変な手術だったとか、私が入院中同室だった方は眼圧がなかなか下がらないと長く入院されていたりとか。
やはり早期治療は大切ですね。
(友人Tさん)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このメールをもらったのがおととい、そして昨日会った友人達にこの話をしたところ・・・
「私の友人の旦那さんも網膜剥離になって、その当時は3週間うつ伏せ入院で何より辛かったらしいし、視野が欠けてしまった」とか「その後再発した」とか。
「私の旦那もなった!レーザー治療で済んだけど」とか。
なんだこの多さ!!
私が言った眼科の先生の「まあ、めったにないですけどね~」って言葉で私は勝手に軽く考えていた。
この話を聞いていなかったら、私は異変があっても相当なことにならないと放っておいたかも。
飛蚊症そのものが網膜剥離に進行するのではないようなので、過度な心配はいらないとは思います。
(網膜剥離の詳しいことはググってみてください)
でも、黒い点が急に増えたとか、友人のように蜘蛛の巣が張ったような、光が走るような症状が出たりしたらすぐに病院へ行くほうがよさそうです。
あとは強度の近視の場合は目に負担がかかっているため、飛蚊症が網膜剥離の前兆である確率が高いそう。
この体験談の友人も超ド近眼、私も超ド近眼だから、やっぱり気を付けようと思います。
私たち世代、いろんな老化現象も出てきますが(泣)、自分でちゃんと健康を守ったうえでの若見えだからね笑
この話を聞かせてくれた友人にありがとう^^感謝、感謝です。
☆6月7月レッスン満席のため日程を追加しました!
(梅田中崎町)
☆糀マイスターたえちゃんちで輝きましょう
(東大阪)
☆ラスト回です!単発受講OK!6月の平日レッスン
p>