おはようございます 女性の顔と体のトレーナー横山有香です☆
日程を追加しました
7月2日(日)たるみ改善!顔ダンス1dayレッスンコチラ
だい~ぶん前からなんだけど、目の前をチラチラ糸ようなものがチラチラ飛ぶ。
(画像はお借りしました)
なんだろな~~疲れてるんかな~
と思ってたけど、最近それが多くなったというか、その物体が大きくなったというか、視線を動かすたびについてくる・・・
主人もだということで、行ってきました眼科へ。
眼底の写真を撮り、調べてもらうと・・・
飛蚊症(ひぶんしょう)
眼球の中の大部分には硝子体(しょうしたい)と呼ばれるゼリー状の透明な物質がつまってて、そこに何らかの濁りが生じると、明るいところを見たときにその濁りの影が網膜に映り、眼球の動きともに揺れ動き、あたかも虫や糸くずなどの浮遊物が飛んでるように見えるんだってさ。
歳をとるとね、硝子体ははがれやすくなるらしくて、でもそれは髪が白髪になるのと同じような生理的な現象。
また、強度の近視の場合も起こりやすいとのこと。
悲しいかな、どっちも当てはまるな・・・
濁りは消えることはなく、多少うっとおしいけど慣れるしかないらしい。
ただ、どんどん数が増えてきたりしたら、網膜剥離(もうまくはくり)など怖いことなってる場合があるから、その時は病院へGO!ですよ。
先日家族で外食中この話を主人としていたとき。
「ママも52か~~」と子供たちが言うから「あのね、年齢なんてただのナンバーよ!」ってカッコつけて言うたら・・・
「なんじゃそれ?!」って鼻で笑われましたわ。
横から主人が「たしかに数字やな~」って(笑)それで、フォローしてるつもりか!
ええねん!いろんな体の変化もいちいちくよくよしないもん!
生理的なものなんだから仲良く付き合ってやろうじゃないか!ねぇ~~
目力(めぢから)は若見えにとっても大切!
だからチラチラ飛ぶ蚊がうっとおしいのに今日もまた、まつエクメンテへ行くし(笑)
だけど、自力でもやらにゃあいかんよ、このトレーニング。
蚊をぶんぶん飛ばしながら、ね
おでこにしわが寄るときは、手でおでこを押さえてね!
☆糀マイスターたえちゃんちで輝きましょう
(東大阪)
☆ラスト回です!単発受講OK!6月の平日レッスン