寄せたくないシワ第1位!! | ゆっくりと美しく年を重ねる顔と体の作り方(大阪)

ゆっくりと美しく年を重ねる顔と体の作り方(大阪)

ゆっくりと美しく歳を重ねる方法〜頑張りすぎてない、
イタくない,自分らしい自然な若々しさ,はつらつさを追求します✨

おはようございます 女性の顔と体のトレーナー横山有香です☆



全日程満席になりました
ありがとうございます

髪ヘナを体験するチャンス!シルバーウィーク大ヘナ祭り髪



先日、中三の息子と大バトル!!


受験生のくせにゲームばかりしてる息子に私がキレて・・・


横から娘がちゃちゃ入れたり、横から酔っ払った主人がずれずれの発言したりでもう私の怒りに火が付きまくり・・・・


もう大戦争でした。


次の日の朝、目を合わさない私に「昨日はごめん・・・」と息子。


「いいよ、ママも言いすぎたわ、ごめんね・・・」(息子が起きてきたら、先に言おうと謝ろうと思っていたのに・・・成長が足りない母です汗)


いちおう、仲直りはしたのでご安心を笑


私は時間があるときは朝、お化粧の前、しっかりスキンケアした状態で顔トレします。


毎日毎日鏡でチェックしている自分の顔に大バトルの次の日の朝、何やら異変を感じたんですね・・・


なんか、眉の上がいつもより盛り上がっている?!


なんだこれ?


指で押してみると・・・鈍く痛いの。


思ったんですね~


昨日の息子との大バトル中、(今までで一番の戦いでした)、怒り100%の私はおでこに思いっきり力が入り、眉間に深い深いシワを寄せ・・・


さぞや鬼の形相だったんでしょうね・・・


なぜか・・・この人!笑

私のおでこはもうカチカチに盛り上がって凝っているんですよ、これ。


ここまでの怒り心頭!!でなくてもね、日々の家族への不満、同僚への不信、仕事の大変さ・・・大きな怒りから小さなイライラを感じているときのしかめっ面。


これが形状記憶となり、眉間に深いシワが出来るのでしょう。


先日の記事「おでこに力が入る方へ」にも書きましたが、メンタルはすごく顔の筋肉=表情に現れる。


全く受験モードにならない息子ですが、私も昔はそうやったな・・・と。


高校受験で人生が決まるわけじゃないしな・・・私もそうだし・・・とそんな風にらく~に考えていこうと決めました。


私が寄せたくない眉間にしわを刻んで鬼になったとて、息子は変わらない。


息子を変えようとせず、自分が変わろう!と。


あれ?!なんか私の人生相談みたいになってるかしら?


とにかく!


日々、いらっときたら深呼吸とともにこれしましょう。


深い呼吸は心を鎮めてくれる役割をしてくれるので、効果は2倍ですよ!!



眉間のシワを予防するトレーニング

1.両手の親指と小指以外の指をそろえ、軽く圧をかけるように眉毛の少し上にあてる。

2.鼻から息を吸って眉の上を指圧し、口から吐きながらこめかみに向かってさする。
                                    (3セット)
*眉間のシワがきれいに伸びていくイメージを持ちながら行う。