大学1年生の娘は、今バイトがとっても楽しそう。
洋服屋さんで店員さんをしています。
これ、私の20代の頃は確か夜霧の~ハウスマヌカン~♪って言ったよね←懐かし~
今では、アパレル系でショップ店員というそうです←なんかかっこいい~
バイトの日はもう・・・来て行く服を選ぶのに大変!だってショップ店員だしね笑
昨日は今はやりのロングジャケットを着て行こうしていたので
「上がロングだったら、全体のバランス的に髪はまとめたほうがいいんちゃう?」と声をかけました。
そしたら娘「今日は顔がむくんでるし、最近顔太ってるしな・・・。どう、フェイスラインいけてる?」
私(顔トレせんかい・・・)「うん、大丈夫やで!」
「ママもさ~今はこんなんやけど、若いころはまんまるな顔しててんで~」
「もうパンパンでアンパンマンみたいやってん・・・」
娘(・・・・)「それって私のことディスってるやろ!」
私(・・・・???)
はい!ここで問題です。
「ディスる」ってどういう意味でしょう?
最近ときどき耳にしません?この言葉。
娘になんの略なのか聞いてみても「知らんわ。。。」
えぇ~知らんと使ってるの?
discuss? disguss? いや~会話の流れ的に「馬鹿にする」とか「けなす」とかいうことでしょ??
で、調べてみました。
↓↓↓↓
ディスリスペクト(英:disrespect)は、respect(尊敬する)に接頭辞dis-がついてできた語で、「無礼なことを言う、する」「さげすむ、軽んじる」などの意味を持つ。
ヒップホップ系の黒人音楽のアーティストやリスナーの間でよく使われる。
日本語では「ディスる」「ディスられる」という使い方をする。
(wikipediaより引用)
早速バイト中の娘に添付してLINEしてあげましたよ。
今日、旦那さんに尋ねて知らなかったら「はぁ~こんなんも知らんの~!!」とディスってやってくださいね笑
昨日から始まっている


「前髪のくせが無くなってる!!」「後頭部ふわっと立ちあがってる~!!」って驚かれてましたよ♡
それなのに・・・また、写真撮るのを忘れたよ~(はぁ~?またぁ~?お願い!ディスらないで・・・)
今日ご参加のあなた、ぜひ私に「写真!!!」と声をかけてくださいね
