両方で噛む人は健康美人 | ゆっくりと美しく年を重ねる顔と体の作り方(大阪)

ゆっくりと美しく年を重ねる顔と体の作り方(大阪)

ゆっくりと美しく歳を重ねる方法〜頑張りすぎてない、
イタくない,自分らしい自然な若々しさ,はつらつさを追求します✨

こんばんは☄

今日はひさびさの一日オフ。

ためこんでいた資料などを整理。

たまにやらないとえらいことになるもんね。

ところで。。。最近気になっていたこと。

片噛みの影響。

実は4か月前から左の歯を治療していて

長らく左側で硬いものが噛めません。



そうなるとやはり顔の筋肉に影響がでてくるのですね~

左側がたるんでくる。

口周りだけでなく、額から目にかけて、左側全体。

でもね、片噛みの影響はそれだけじゃすみません。

左の咀嚼筋が緩むと、繋がっている胸鎖乳突筋が緩む

すると、鎖骨、胸骨が下がる。

額の骨も下がるので、

帽状腱膜で繋がっている後ろの後頭骨は反対に上がりますね。

すると・・・

骨盤の仙骨から始まる背中の脊柱起立筋が張ってしまいます。

それが額やこめかみの筋膜を引っ張り・・・

偏頭痛や背中や肩のコリへとつながる・・・というわけです。

咀嚼筋って大切なんですね~

私は治療中で硬いものはまだ痛いので噛めませんが

そうでなく、癖で、無意識で片方で噛んでる方

反対でも噛みましょう!!

ガムを噛むだけでもいいんですよ。

両方で噛むようにすると

それだけで顔のバランス、そして体のバランスが整ってきますよ~






開催予定セミナー
↓↓↓↓

☆ヘナ&リフトアップレッスン~1日でお顔スッキリ!髪ツヤツヤ~


協会情報
↓↓↓↓

SELIF認定セルフリフティングインストラクター横山有香のプロフィール



一般社団法人日本セルフリフティング協会