姿勢改善ヨガ | ゆっくりと美しく年を重ねる顔と体の作り方(大阪)

ゆっくりと美しく年を重ねる顔と体の作り方(大阪)

ゆっくりと美しく歳を重ねる方法〜頑張りすぎてない、
イタくない,自分らしい自然な若々しさ,はつらつさを追求します✨

先日、姿勢改善ヨガを
勉強してきました[みんな:01]

脊柱の構造、動きの特徴、
背骨の見方、
脊柱周りの筋肉群
そして脊柱に沿って走行する
自律神経やチャクラ
姿勢のチェック法…

わかっているつもりでしたが
あらためて勉強すると
意外と抜け落ちているところや[みんな:02]
誤解しているところに
気がついた一日でした[みんな:03]


もともと骨は、良い姿勢を構成する形をしているため、脊柱周辺の筋肉を
柔軟にすると、自然と良い姿勢が保てます。
背骨の動きに意識を向け、
脊柱周辺を柔軟にすることで
良い姿勢に導いていくクラスの組み立て方も学びました。

意識を向ける…
いつもレッスンでタコ耳🐙👂
くらい口から出すセリフ。

でも、それって難しいよね。

こうやって何度もみんなで体を
触り合い(笑)、
ガイコツ君を凝視し、
腰椎の何番から~なんて
しょっちゅう勉強していても
ときどき「えっと…」てなるんだもんなぁ。

クラスの方達に気持ち良く
ご自分の脊柱を、体を感じて
いただくために

伝える側の正しい知識のもと
言葉は多すぎず、
でも体を、内側を感じていただける
そんな誘導が
大切だなぁ~と

言葉だけでなく
ポイントとなる箇所に触れてあげたり。

勉強になりました[みんな:04]
photo:01