いつも読んでくださり
中3のんびりマイペース長男、
小5早めの反抗期次男と日々頑張っています!

今日は暑過ぎた…
ようやく
長男の
第一志望の都立高校も決まり
後は、私立の
併願校を探す段階に入りました![]()
意外と、気持ちが固まるの早かったな
やっぱり、見学すると
あっという間に決まるのですね![]()
実際に行って
雰囲気を知るって
大事なんだなぁ、と実感しました
だんだん、
見学の申し込みが始まりますね
気になる高校があったら、
絶対行った方が良いです
行ってみて感じるものが多いので
模試もこれから沢山入りますが
私立高校が会場になることも多いので、
自分の気になる高校があれば、
模試を受けがてら
見学して来られたらいいなと思っています!
不合格になる子は
志望校が明確になっていない
これは、塾の先生にも
学校の先生にも言われたことです
不合格になる子に多いのは
なかなか志望校が
決まらないことだそうです
一日でも早く志望校を決める
そのために、
見学はとても大事だと思います
そして……
夫とも話しているのですが
都立高校の一般入試問題は
国語の長文読解の文章が
死ぬほど長い
私でも
50分で読み切れない![]()
これは訓練が必要です
とにかく、1日1つは
Z会の長文読解の問題を
解いた方が良いよと
長男に伝えました
できない日もあるだろうけど、
とにかく、
長い文に慣れないといけない
見ただけで
「ハイ、無理〜〜」
じゃ、困るので![]()
Z会の国語の長文読解は
おすすめです!
5分で読む、8分で読む、など
速読の練習もできます![]()
Z会の長文読解で
接続詞に丸をつけて読み
慣れて来たら、
過去問で時間配分を身につけていこう!
最低でも過去問は
3年分はやるべきだそうです
受験生の生活は
まだまだ手探りですが
頑張っていきましょう‼️




