いつも読んでくださり
本当にありがとうございます

中3のんびりマイペース長男、
小5早めの反抗期次男と日々頑張っています!
保育園では来年度も2歳児の担当になりましたが、最初は別のクラスの新任の保育士さんの指導をしています
雨の日は、いつも以上に大変…

雨の日は、いつも以上に大変…

まだ火曜日
今週、まだ2日が終わったばかりなのに
なーんかすごーーーーい
疲れます
まぁ、保育園で
ずーーっと泣いてる子がいるからね…
早く慣れて来ますように
長男も、次男も
クラス替えをして、
新しいクラス、新しい先生になり、
なかなか慣れるまでは
疲れそうです
長男は、
4月に陸上部の大会が3日間あります
100mとリレー
5月には塾のテスト、
運動会、陸上部の地域別大会
6月には模試と、期末テスト
大きな行事、目白押し‼️
この、模試の会場は選べるようで
学校見学を兼ねて、
気になる高校で受けるのもありかな、と
思っています
次男は最初はそんなに
行事は何もありませんが
6月に3泊4日の宿泊学習があり
そこがちょっと心配です…
さて、本題はここから…
長男は
新学期始まって早々に
小テストが1日4教科もあるそうです
とにかく受験生は
1日1点上げるつもりで
勉強するのが大切です
1日1点、
週に7点
月に30点
確実に上げていく
この勉強は1点ぶんになるだろうかということを常に意識してください。
するとやってもやらなくてもいいということがだんだん少なくなってくるでしょう。どちらでもいいのであればやるしかない。
〜長野先生の応援メッセージより〜
そうすれば、入試までには
かなりの点数が上がっていくはずです
1点ずつでいいから
確実に自分のものにできるように
頑張って欲しい
過干渉に気を付けて、
良い距離を保って
見守りたいと思います‼️
〜関連記事〜