
読書
[くにたて式]高校入試勉強法
國立拓治
買って良かった!受験生のバイブル
中学受験をしていない
公立に通う中学生にとって、
受験は未知の世界です
受験、受験って言われるけど
普段の期末テストの勉強と
入試勉強って何が違うのか?
1年生、2年生の時と
受験生の過ごし方って何が違うのか?
部活をやりながら
課題をこなして
入試勉強をするには
どういう時間配分をすればいいのか?
この本は
そういう素朴な疑問に
分かりやすく、しっかり応えてくれます
親にとっても、手探りな
高校受験というものの道標になる本です
学ぶべきことがたくさん!
この本の中で、
まず実行しよう!と思ったのは
長男の睡眠時間を確保する!
ということです
本には23時には必ず就寝!
と書いてありました
それから、
子どもとの距離感の取り方で
参考になったのはこちら↓
たとえるならば、「服屋の感じのいい店員さん」の振る舞いを真似をしておけば大丈夫です。
なぜなら、服屋の感じのいい店員さんがまさしく「目を離さず手を出さず」という振る舞いでいるからです。
なるほどな…と思いました
いつでも試着できるので
必要な時は言ってくださいね〜的な
感じの良い店員さん、いますよね!
アレです‼️
この距離感の取り方については
今の距離感が
正解か、不正解か
分かる方法があるそうです‼️
この方法にはかなり納得!したので、
その方法も
ぜひ、この本を読んで確かめて欲しい‼️
さすが、塾の先生です
説得力が違いました!
スマホとの関わり方も書いてあったので、
もし、気になる方は
ぜひ読んでみて下さいね!
私は買って大正解でした‼️
関連記事

