いつも読んでくださり
本当にありがとうございます
中2のんびりマイペース長男、
小4早めの反抗期次男と日々頑張っています!
保育園では来年度も2歳児の担当になりましたが、最初は別のクラスの新任の保育士さんの指導をしています
ここ最近、毎日保育の勉強をしていました
期限は1ヶ月。新任の先生に教えておきたいことがいっぱい!
ここ最近、毎日保育の勉強をしていました

期限は1ヶ月。新任の先生に教えておきたいことがいっぱい!
ところが…
新任の先生、3日目にして
インフルBにかかってしまいました…
「喉が痛い」と熱を測ったら
37度超えていて…
ようやく、子ども達が新しい先生に
慣れ始めた所だったのにね…
いやぁ、いつから
かかってたんだろ……
土曜の歓迎会ではマスクなしで
隣でご飯を食べて喋ったばっかり

私自身も心配

明日はどうにか、
乳児の先生を回して
1日過ごすようです……
3歳児私1人、
4歳児は乳児の先生1人、
5歳児は幼児の先生1人、
3クラスに対して、
新しく来られた補助の先生1人。
1クラス15人とは言え、
担任じゃないし、1人はドキドキだわ……
皆さんも、
インフルBや体調不良など
気を付けて下さいね
年度始めはきっと、
気が付かないうちに、
体も心も疲れていると思うので
今年度は最初から
子ども達も5日ぶっ続けで
きっと疲れるだろうなぁ…
とにかく、自分の中で
明日の準備はできたので、
正職の先生に聞きつつ、
明日は
頑張って乗り越えます!
押して下さると嬉しいです😆






