いつも読んでくださり

中2のんびりマイペース長男、
小4早めの反抗期次男と日々頑張っています!
2歳児のことをたくさん考えて、1年間過ごします
今日は、息子達の恥ずかしい話…
このところ
だらしなさに拍車が掛かっている
長男と次男
どっちも‼️
脱いだ服をそこら辺に投げ捨てる
ランドセルや鞄を片付けないで投げ捨てる
部活の時に着替えた制服を、ぐちゃぐちゃにしたまま鞄に入れっぱなし
お知らせのプリントを出さない
水筒を出さない
畳んだ洗濯物を仕舞わない
ご飯に呼んでもすぐに来ない
風呂に入らない
時間までに寝ない
宿題を朝やる………
もうね、私、限界だったんです
最近、何度言っても
2人とも全く行動に起こせないので
長男が陸上に行き
次男がバスケに行っている間に
夫と話し合いました
長男は、だらしない生活をしているから
成績も上がって来ないのではないか?
次男も今のうちに、
生活習慣を整えて置かないと
今後大変になっていくのではないか?
そこで、長男と次男に
約束を作り
それを破ったら罰則を設け
10日連続で続けられたら褒美をあげる
それを続けて、習慣化して行こう
ということに話は纏まりました
<約束>
一度言われたことはすぐにやること
二度目を言われたら罰則
<罰則>
スマホ、iPad、TVなどの電子機器1日禁止
<10日連続で守れたら>
長男1000円、次男500円分のお菓子
白い紙に書き、壁に貼り、
1日できたら、1つハンコを押す
まぁお小遣いは渡してないので、
ちゃんとやればお小遣いがもらえるなら…
とのことで長男はすぐ納得
次男は
「はぁ⁉️ウゼェ‼️」
とか言ってたけど
「もし、言われる前にできたら、その時はどうなんの?」と聞いてきて、
「そしたら、500円分のお菓子プラスαがあるよ。アイス10個とか」
と言ったら、やる気を出した
まぁ、たまーにしかアイス買ってないからね
こちらのストレスが減るなら
それ位いいわ、と思いました
まだ、始まったばかりですが
いやぁ〜〜〜〜
ほんとに
ストレスなくなりました‼️
言えばちゃんと、動く
飴と鞭、ってほんとに効くんだ…
こちらも、理不尽なことは言わないように
注意しています
そして、あれもこれもと言わずに
「〇〇しましょう」
と、一つずつ、しっかり言うようになった
それも良かったのかもしれません
お互いに、改善しながら
心地良く生活ができるように
自分のことが管理できるように
頑張って行けたらと、思います
親も試行錯誤ですね…
まずは、10日やってみよう
自分の生活を振り返ろう