​朝から次男がいません




バスケに入部し、

練習場所までの行き方も覚え、

もう1人で通えるようになった次男

さすが4年生です照れ



なんと日曜日の朝に

7:30に家を出て

1人で自転車漕いでった…🚲


いつもなら

日曜日は8:30くらいまで寝てるのに

もう、いない



なんか朝から静かで変な感じ…

いつも、休みの日は長男とペラペラ喋って、喧嘩して、の繰り返しだから笑い泣き








幼稚園に行き始めた時も

小学校に行き始めた時も

こんな気持ちになったな…



なんか

静かで

落ち着かない



子どもは成長しているのにね

私の感覚はまだ

追いついていなかったようです






夫も暇だったので


帰りのお迎えは一緒に行って来ました

ほんとは1人で帰れる、って言ってたんだけど

様子が観たくて…(カホゴ)


なかなか試合での動き方が分からず

パスも貰えず

フラフラしていましたが

頑張っていました


少し自信のなさそうな表情をしていましたが

最初から動ける人なんていないんだから

初心者なんだから

出来ることを頑張ればそれでいい




自分は自分である。何億の人間がいても自分は自分である。そこに自分の自信があり、誇りがある。
松下幸之助(実業家、発明家、著述家)




元気が出るように

次男の好きな

照り焼きピザと、チョココロネ買って

お昼に食べましたピザ


お疲れ様!!

明日から学校だね

午後はゆっくり休んで

また、明日から頑張ろう〜チュー




すごいバスケのクラブです…

ガンガン新入部員が入りまくっています

そして、卒業した中学生もたくさん遊びに来てます

どんだけ居心地いいんだチュー

サムネイル