厄讓〜!!〜厄を盗んでもらえたのか〜?
昨日は帰宅後お風呂に入ったまではよかったんだけど その後の記憶がなくってまたまた寝落ち今日は・・・朝からZOOMでマヤ暦のお勉強で・・・頭も身体も忙しくこの後総本部で新しく入ってくれるかものお店さんとの打ち合わせあったり夜は食事会だったり・・・大丈夫なのか〜私こんなこといつもは思わないんだけどベッドで寝たいって思った次第ですおはようございます〜昨日は いちごちゃんと一緒に奈良へ向かって・・・JR奈良駅まで迎えにきてくれたなかむらちゃんと合流いちごちゃんとなかむらちゃんは初顔合わせだけど〜もうね〜ブロ友あるあるで 最初から馴染むみどりの窓口で帰りの新幹線の時間を遅めに変更してもらったりして遅くなっちゃったけど〜この日の目的のランチまでの時間で「松尾寺」へ〜連れてってもらったよええ感じや〜少し見えてますが ここからいっぱい階段あって・・・「げ」って思ったけど〜1段1段が低いので登りやすかったですなかむらちゃんのブログで知ったんだけど・・・108段あるそうで 煩悩の数だねこちら日本最古の厄除霊場本堂でお参りしてから〜「厄讓」唯一の祈祷寺ってことで・・・厄を盗んでもらうために〜「厄讓」の文字を書でしたためるってことで〜私 45年ぶりくらいの書道に挑戦道具は全て用意されてまして・・・ってか漢字がむずいしこんなん言うてはバチが当たりますが・・・筆がもっさいし・・・と言い訳して〜必死に書いてる様子をなかむらちゃんが撮ってくれてた〜ってかさ〜いちご嬢との厚みの違いそんなんは気にせず・・・もっさい字が書けましたそして〜厄除けの鐘をついて〜あまりの音の小ささに笑けるこれで厄は盗んでもらえた・・・と思う(笑)あまりの暑さに・・・こちらは下からお参りして・・・蝉の声にお見送りされて綺麗な緑の中を車へと戻り・・・途中・・・ハスの葉っぱの上にあった丸い緑🟢が気になって・・・どうなってるん?って思ったら横から見たら太い木が突き出してて2度びっくり多分ってか絶対にどうでもいいことなんだけどここがめちゃ気になった私御朱印はこちら〜ご本尊千手観音鳳凰いただいてきたよ〜この後大好きな場所でのランチへ向かいま〜す長くなるので続きま〜すちょっと今日は忙しいので〜名刺忘れませんように・・・そして・・・居眠りせずに終わりますように・・・今日も顔晴れ〜!!顔晴れ〜!!