とらわれない心 中心が移動する視点 じかにモノをみる | 上昇と開運へ❗️毎日楽しく潜在意識に刻み込む【対画(たいが)】

上昇と開運へ❗️毎日楽しく潜在意識に刻み込む【対画(たいが)】

「画家⁉️セラピスト?コーチ?コンサル?じゃないの???」絵と言葉で思考整理をする中で、世界で一つの絵画が完成します

こんにちは。
絵で心の軸に触れ、セッションで前進できない自分に終止符を打つ、自創アートセッションを主宰する画家門間由佳です。
はじめての方はこちら→をお読みくださいね^^

*************



自創アート 自分軸を深堀して前進へ-IMG-20120420-00036.jpg




のびのびと感じたい。
解放されたこころを持ちたい。
自由でいたい。


ならば、毎日の生活のなかで
目に飛び込んでくる

テレビのテロップ
街の広告
新聞の見出し。


に接して
「ほんの一部に触れているだけ」
とちょっと意識してみる・・・、

ひとつのお勧めです。


一部にしかふれていないことに気づくと、
他の視点をいろいろと想像することができます。
「ひょっとして?」
「これもあり?」


視点の移動の自由は、
解釈の自由、
そして、行動の自由へとつながります。




じつは、日本人は、こういう考え方は
DNA的に得意のはず(笑)


日本古来の絵って、
視点移動の考え方から生まれているんですよ。
浮世絵や日本画、仏像をつくるとき・・・、
おおもとのところにながれている。


西洋的な絵と違って、日本的な絵は
遠近がなかったり、つなぎ合わされていたり。
これには、
「いろんな視点をつなぎあわせる」
という発想がしみこんでいる。


一面からみて観察する・・・、のではなく、
ぐるぐると、みわたす。
そうして、じかにモノを感じてつかむ。
自分の感覚を働かせてキャッチする。



それは
いろんな面に気づく柔軟さにつながります。
とらわれのないこころにつながります。


そして・・・心が開いていきます。



自創アート 自分軸を深堀して前進へ-IMG-20120420-00034.jpg



*******************************************
自分のこだわりを大事に社会に貢献する人が活躍する世界になるための芸術。
それが、絵画と対話する中から自分を創る力を育む自創アートです。
絵があなたの大切にしている目に見えないものを具体化し、セッションがあなたの感性と知性を深めます。そして、自然体のあなたが周囲に貢献する力を高めます。

無料セッションはこちら→から申込みください。
初めての方はこちら→をお読みくださいね^^