出産レポ続きです。


その1はコチラ☆     


その2はコチラ☆   


その3はコチラ☆    をどうぞ。





やっとこさいきみのGOサイン!


痛くなってきたから、


『痛くなってきました。。』と報告をし、レバーを思いっきり握って踏ん張る母さん。



看護師『一度力抜いて、次痛くなったらまたいきみましょ!』 と助産師さん。



ふーーーんっ!!と踏ん張るものの、まだ出ない。




すると今度は先生が、


医者『次、痛くないときにいきんでみましょうか。』


って言ってきたので、


『痛くないときに、そんな思い切り踏ん張れないよ。。』


と心の中でつぶやきつつも、言われた通りに、痛くないときにいきむ母さん。




すると、ぬるりと何かが出てきた感を感じ、あれよあれよという間に赤サンお目見え。



ってな感じで、



15:34


看護師『おめでとうございます!女の子ですよー!』


って看護師さんが教えてくれ、


赤サン無事にこの世に誕生!!




あとは、胎盤出したり、その間先生は赤サンの処置したり。




で、その後てっきりカンガルーケアをするのかと思いきや、看護師さんが、


看護師『じゃ、赤ちゃんはむこうで体重測ったりしてきますねー。』


ってことで、一枚だけ母さんと赤サンの記念写真を撮って、そそくさとLDRをあとに。




そしてお次は先生による縫合タイム。



『今回切ったんですかねぇ?』


と尋ねる母さんに、


医者『ちょっとだけね。』


と先生。




さらサン出産時は、先生から、


医者『痛くないんですか??』


と聞かれ、興奮状態で痛みすら感じなかった母さんだけど、今回は割と冷静だったもんだから

縫合が地味に痛くてたまらんでした。



その間先生としばしお話をし、


『まさかこんなにもすぐ産まれると思いませんでしたー!』


って母さんが言うと、


医者『だから言ったじゃないですか。』


と、冷静な先生。



そしてどうやら、赤サン、へその緒が短かったようで、その時に初めて知らされ、


通常では50センチほどあるのに、母さんの場合30数センチしかなかったらしいです。



ま、だからと言ってなにってわけではないんだけど、そのせいで赤サンがなかなか下りて来ず、

破水するまで時間かかったのかなーなんて思ったり。




その間外で待ちぼうけだった父さん、ばあば、さらサンに、母さんの処置後、ふらり出てきた先生が、



医者『お母さんも無事で、とんとーんと産まれちゃったよ。』



と報告をして消えていったそうな。



まさに、とんとーんな展開の早さに、一同ビックリ唖然だったようです。



そんなこんなで処置も終わり、ひとりぼっちにされる母さん。


とそこに、かーなーりー遅ればせながら、白衣にマスク姿の父さん登場。


ってことで、やっとこさカメラでいろいろ撮影することができました。



だって、あまりの展開の早さに、携帯すら持ってなかったからね。


途中経過をブログりたかったけど、携帯持ってなかったし、ま、痛くてそれどころでもなかったんだけどね。




ゆかきらのそら


LDRはこんな感じの、はっきり言って思い切り手術室みたいな感じでした。


さらサンときの産院は、すごく落ち着いた雰囲気のキレイなとこだったんだけどな。



看護師さん曰く、出産後2時間はこの部屋で安静にしとかなきゃいけないそうで、

母さんは父さん相手に今回の出産を振りかえったりして、お話しながら時間を潰しました。



で、2時間後、よたよた歩いて部屋に帰る母さん。


新生児室には赤サンが、待合室にはさらサンとばあばが待っててくれて、やっとこさみんなとご対面。





ゆかきらのそら






ゆかきらのそら




部屋に帰った後、割とすぐに夕食が運ばれ、昼食抜きだった母さんはペロリ完食。



で、その数時間後には赤サンが部屋に運ばれ、




ゆかきらのそら



無事に姉妹初絡みを済ませたのでした。





平成23年6月18日、15:34



身長50.0センチ


体重3054グラム


胸囲32.0センチ


頭囲33.5センチ




予定日2日前に元気な産声をあげてこの世に誕生した赤サン、



新しい人生のはじまりはじまり~!







ってな感じで、以上が今回の出産の流れでした。


本格的陣痛開始から約1時間半、病院到着後1時間で誕生という、スーパースピード安産だった今回の出産。


経産婦だからってことではないんだろうけど、これも神様仏様皆様のおかげだと思ってます。



これからも、新メンバーを迎えた我がファミリーをどうぞよろしくですハート