87歳の母


昨年から要介護になりました



去年の秋に

椅子から立ちあがろうとして

転んで、大腿骨を骨折し、手術



その後、今年になってから

骨髄炎で、足の小指を切断。




退院してからの通院が大変でした。



介護認定は、骨折よりも前に

いただいていたのですが、


その介護認定をもらうまでも

何度も何度も病院に連れて行かないと

いけなかったので


ほんとに、ずっと通院が大変だったー。


近くに住んでるならまだしも

実家まで1時間半くらいかかるから。






父はまだ免許はありますが

車を手放したので



病院の送迎と、通院介助が必要。





昨日が、

大腿骨骨折のレントゲン確認と経過観察で

通院の日になっていました。




今日で終わりだったらいいなぁーと

心の中で思っていたら




先生から

『今日で通院は最後ねー』と



言ってもらえました!



小指切断の足も

(同じ整形の先生なんです)

少し前に、傷口から膿が出てたらしいんだけど

見る限りでは、大丈夫とのこと。



ふだんは、

訪問看護師さんが、みてくださって

ひどい場合には、

皮膚科の先生が往診に来てくれるから



それで対応しましょか。


ってことになりました。




ああ、うれしい。



父とも、

よかったねー!と何度も言いました。



もうこれからは

とにかく


怪我や病気をしないように

気をつけて!!




家の中で

転んで、怪我がいちばん怖いし  


とにかく 

安全に安全にすごしてねー!と

言いました。



通院を終えて自宅に戻ったとき。


父に手を引いてもらい

なんとか、部屋まで。







要介護の母に起きたこと。まさかの骨折

突然1人になった父

手術が終わった母に父がかけた言葉

骨折で入院中に、今度は脳梗塞

1人で踏ん張る父

母の介護と父の本音

骨折、脳梗塞86歳の母退院

退院後の母の様子と自分の気持ち

母が介護認定を受けるまで②

母が介護認定を受けるまで②

母が介護認定を受けるまで③

要介護の母のマイナンバーカードの発行手続き



足の小指を切断した87歳の母

足の指を切断した母、退院しました



 

お問い合わせなどありましたら

公式LINEからお願いいたします。

 

友だち追加

 

 

ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ   

 

 

 

 YouTube *DIYとリノベの暮らし

 Instagram 新田ゆか