少し前に
しんさんに
何年も一緒にDIYやリノベ作業してるのに
まろんはちっとも覚えん!
なーんて、ことを言われたので
むかついて
自分でやってみよーと思って
やることにしました!
ちょっと言い訳するとさ
私が何かDIYとかやり始めると
すぐに、それはやり方が違うとか
ここはこうするんや!とか
いろいろ言われるので、じゃぁ、もー自分でやるのやめとこ
って、なっていました。
ほら、親がなんでもやってくれると
子供が自立しないやん、まるでそれ!
まぁ、私がやると適当だったりするから…
キチンとさんのしんさんには
許せないのかもしれないけど
テキトーな私でも、昔は1人でいろいろやってたんよ!(笑)
と、そんないきさつもあり
しんさんの手が空くのを待っていたら
リノベの工事も進まないし
下手くそでも
自分でやる!
D(どんなんでも)
I (いい)
Y(やん)
と、思って
やってみました。
途中で見にきたしんさんが
これでは、IKEAのレールバスケットがつかへんで
と言うことに気づき
結果的にしんさんの手を借りて
手直ししたのですが、、、ははは🤣
まあ、それ以外は、
1人で頑張りました♡
いっしょーけんめいすぎで
途中で写真撮るのも忘れてた。
キャスターもつけたよ!
キャスターは
以前薪ストーブ運ぶ時に
しんさんが作った台車に使っていたものを
取り外し再利用しました。
そしたらうまいこと
ヘルスメーターがおさまった。
良き良き!
グリーンなんか置いてみたくなりました。
小さなカゴの中には
洗濯ネットが入っています。
洗面所で着替える私のために←w
脱いだ服の一時置き場も作りました。
無印のワイヤーバスケット
この中に部屋着とか、また着る服を
置くようにしました。
タオルは
棚の上に、これまた無印の
ワイヤーバスケットに入れて。
洗濯干してるから
この枚数
朝日がさしこむ、
明るい洗面所。
ちょっとしたコトですが
またまた大好きになりました!
しんさんは
前とおんなじやん
と言うてましたが
ちがうねーん
メイクボックスも置く場所できた!
小さな達成感と
満足感。
お仕事のご依頼、お問い合わせなどは
インスタのDM、もしくは
こちらから。
気軽にメッセージしてくださいね
↓
LINEをされていない方は
こちらからどうぞ♡
お問い合わせ
ブログのランキングに参加
☟どっちかぽちっとな☟
*YouTubeやインスタはこちらから*