20年ほど前の話ですが
購入した中古の家が白アリ被害に遭っていました。
気づいて対応できるまで
2年を要しました。
私の経験が
どなたかの参考になれば、との思いで
記事を書いています。
前回の記事はこちら
購入して、住み始めた年と
その翌年と
2度も羽アリが家の中に
大量発生するという事態に陥り
もうこれは
マジでヤバい感じや!と思い
ネットで検索し
白アリ駆除業者を探し出しました。
NTTの情報サイトみたいなところに
掲載されていた業者さんで
なんとなく、NTTのページ載ってるなら
安心かな、という感じで
白アリ駆除をお願いしました。
お願いした時点では
もうすでに、2年目の羽アリが
すべて飛び立ったあとでした
しかし また翌年に
出てくるかもしれないので
お願いしました。
見積もりに来られたんだったか
どうだったか、忘れてしまいましたが
床下に潜って
白アリ駆除の薬を散布していただきました.
特に、においがあったとか
そんな記憶はなかったと思います。
そして、
それから1年が経ち
次の年には
恐怖の羽アリは
出てきませんでした!!!!
よかった〜!!!!
それからも
毎年ゴールデンウィークの頃になると
虫をみかけると ドキっ!としますが
羽アリは見ませんでした。
プロの白アリ駆除
すごい!!!
5年間の保証もついていたので安心でした。
一回の散布で5年くらいは
大丈夫なんだそうです。
5年経ったときに
どうされますか?というハガキが届きました。
なんとなく
まだ心配だったので
再び 白アリ駆除を
お願いしました。
2回、お薬を散布していただき
10年経ったときに、
もう大丈夫かな?と
思って、それからは
何もしていません。
そして ちょうどその10年経った頃に
しんさんと結婚したんです。
2年前から
リノベーションをしていますが
天井を落とした時に
羽アリの 羽が いーーーっぱい
落ちてきておぞましかったです。
で、
ちょうど玄関の上に当たる部分が
とんでもなく白アリ被害に遭っていたんです。
それがこの写真です。
この時は、床梁を交換したり
交換できないものは、補強したりと
ありとあらゆる手をつくしました。
ヒビの入っていた外壁も、
しんさんが、しっかり直してくれて
もう大丈夫だと思う。
白アリって
たいていが床下だから
なかなか気づくのは難しいと思いますが
購入する時期によっては
ちょうど今くらいなら
羽アリが飛び立つ時期なので
もし、家の周りに、気になる虫がいたら
少し気をつけてみたほうがいいかもしれません。
私が白アリ駆除をお願いしたのは
大阪、豊中の
シンエイハウスさんです。
会社の名前もなんにも入っていない
真っ白な、とても綺麗な車で来られて
清潔感がありました!!
白アリ駆除なんて
看板車がとまってたら
なんだか、近所の目も気になりますよね。
そういうのが
まったくなかったので
よかったです。
作業してくださる人も
とても感じがよかったです。
金額ははっきり覚えていないのですが
シングルマザーの私が払える金額でした。
あ、薬剤を散布する面積によって変わってきます。
うちの場合は、14坪で計算されてた記憶が。
余談ですが
これが
私が不動産業者さんから家を買っていたら
損害賠償などの請求もできたと思うのですが
不動産屋さんには
仲介してもらっただけで
売主は個人の方。
しかも
私は、購入時に
200万円ほど値引きしてもらったんですね。
値引きする代わりに
瑕疵(かし)があっても、
損害を請求しない
という 覚書を交わしていたんですよー。
もしかしたら
何か方法はあったのかもしれないですが
当時の私は無知だったし
調べたりする時間も、気力も、すべも、なく。
悪く言えば泣き寝入り。
まぁ、でも
家には住めているから
いいか、と思っています。
今回、大規模なリノベーションを
していなかったら、
この先何年も
あのスカスカの柱や床梁の上で
生活してたんやなぁ、、、、と思うと
怖っ!
しんさんと結婚したことも
リノベーションをはじめたことも
なんか
意味があったのかもね。
ランキング参加中↓
応援ありがとうございます♡
ポチッと押してね♡
↓