おはようございます♡
木とアイアンの棚をDIYしております。
今までの記事はこちらから
やっと棚板を設置するときがきたー。^^
しんんさんが
フレームに合うようカットした板を
サンダーで磨いて
私が色を塗る。
塗装前はこちら
使っているのは
私の大好きな色
ブライワックスのジャコビアン
ブライワックスを塗るときには
使い捨て手袋(ニトリルがおすすめ)
と ヤスモノの スポンジがあると便利♡
スポンジは100均で
5個くらい入ってるやつ
ひとつを半分にカットして使っています。
色を塗った棚を
しんさんがビスで取り付けていく。
鉄のフレームに下から穴を開けているので
下から板を固定します
オモテからはビスが見えないのが こだわり!
こんな感じで
1枚ずつ 板と鉄をビスで固定していきます。
下の引き出しはまだですが
上の棚はできましたー♡
木の棚がつくと
ぐーんと雰囲気が良くなった♡
いろんなシーンで活躍しそう。^^
まだ未完成なのに
いろいろ置いてみたい(笑)
テンションあがるーう
うれしーーーーーーーーい
早く引き出し完成させてー(笑)
この棚は
高さが調整できるんです。
また次回に紹介しますね~♡
DIYの励みになっています♡
↓↓
カテゴリを変更してみましたよ
ぽちっと応援ありがとうございます♡
↓↓
YouTubeチャンネル
いつも応援ありがとうございます♡
ドアをDIYしたりもしています