こんばんは~♡
わがやの寝室の
マットレスは、
フランスベッドのマットレスです。
フランスベッドのマットレスとの出会いは
そのフランスベッドの
特別お買い得セールが
またやってますよーというお知らせです。
(回しものではありませんよw)
兵庫県丹波市でこの週末開催されます!
+++
以下は
昨年の夏に書いた記事を
加筆修正してお届けしまーす。



みなさんは
ご夫婦で一緒に寝てらっしゃいますか?
私は 以前は
誰かと一緒に寝るなんて
むりーーーって 思っていました。(笑)
もともと眠りが浅いので
ちょっとした物音とかでも
起きてしまうんですよね。
ところが
しんさんと暮らすようになってからは
しんさんと一緒の部屋で寝ています。
(もともと小さな家だから
別々の部屋で寝る選択肢は
なかったんだけどね!w)
ベッドはセミダブル用にDIYしたものを
クィーンサイズに作り直して、
さらに、
新しい寝室になったときに、
またDIYリメイクしました。
今でも←再婚10年!
2人仲良く寝られる秘訣は
①掛け布団が別々。
それぞれの掛け布団があるので
お布団の取り合いになることがなく
私が先に寝ていても
布団が別なので
あとからしんさんが ベッドに入ってきても
それで目が覚めることもない。
ベッド自体は
クィーンかキングかくらいのサイズの
大きなものなんですが
(横幅約2m)
その ベッドに
別々にマットレスを置いています。
そう、
上に書いてました
丹波市まで、マットレス見に行きました!
そして、まさかのマットレス2つ
お持ち帰りして、
さらに値引きしてもらいました!(笑)
なので どちらかが
ごろごろと 寝返りをしても
お互い、響かないんですよね~。
③ベッドの両サイドからそれぞれが出入りできる
ベッドは
左右 どちら側からも出入りできるように
置いているので
この部屋四畳半しかなく
狭いとこはカニ歩きになるけど(笑)
夜中にトイレに行くときでも
自分の側からベッドに出入りできるので
お互いを起こすこともない
昔、セミダブルの時は
しんさんをまたいでいましたーーー(笑)
ちなみに、セミダブルって、
日本だけのサイズらしくて
ダブルって言うけど、シングルサイズらしいです。
セミダブルで寝てた時、寝返りすら打ちにくくて
いつも、同じ方(私の場合は左)を下にして
寝ていたんです。
で、ある時、腕が痛くて痛くて
接骨院でみてもらったら
まろんさん、いつも同じ方を下にして寝てない?
って、言われてびっくりしたことがあります。
それまでは
まさか、寝る姿勢で痛みが出てるなんて
思っていなかったから
すげー腑に落ちたのでした。笑
セミダブルの時は
こんな感じで寝るのも大変でしたが
今では
お互いの眠りを妨げることがないので
ずっと同じ部屋で
寝ることができていますー。(笑)
時々 いびきが気になって
眠れないときがあるんですが
枕の下にクッションをぐいーーっと
押し込んでやると(頭の位置を変えると)
しんさんの いびきが止まります(笑)
そういう私も
けっこう 大きないびきを
かいているそうですが。

夫婦 一緒に寝ると
長生きするとか?
いろんな説がありますが
一緒だろうが別々だろうが
ストレスなく眠ることができるのが
いちばんですよね♡
ランキング参加中です
みなさんのぽちっとが
励みになります♡
↓ドアもラダーもDIY↓
金魚もぽちっとお願いします♡^^