築45年中古住宅
住みながらセルフリノベーションしています。
今日もまた
ダウンライトの取付工事でしたー。
アメリカAmazonから
購入した ダウンライト
フィリップスヒュー
110V に調整 するそうです
(よくわからないから 説明省略(笑))
天井に穴をあけて
設置するんですが
これが なかなか大変でしたー。

(電気の線は 天井に構造合板を貼ったときに
しこんでいました)
今日は雨だったので
外が少し暗く
ダウンライトをつけると
なんとも優しい雰囲気になりました。

↑スマホで 色や強さを調整できます
副交感神経系が
ぐーーーーーーーーんとアップした(笑)
ほっこり 落ち着く♡

ヤバイ(笑)
この感じ、めちゃ好き♡
あそこにソファを置いて
くつろぐ・・・・
そんな様子をイメージして
わくわくします♡
6個つける予定のうち
4個まで完了しました。
あと 2個(キッチン側)
写真を撮っていて
気づいたのですが
先日 取り付けた
オーニングテントの フリフリフリルが
窓越しに見えて
いい感じ♡
ダウンライトの他にも
間接照明をいくつか
つける予定です。
今度のお正月は
新しいリビングで迎えたいぞー♡
ブログのランキングに参加しています
DIYの励みになります♡
↓ ぽちっとありがとうございます♡
こちらのDIYランキング も
ぽちっと応援ありがとうございます♡


インテリアの写真満載の
無料アプリ