【ご感想】締め付け感がなく気持ちいい!身体が自然★無重力着付け class2@横浜開催しました! | 乳がん治療中でも暑苦しくてすみません。

乳がん治療中でも暑苦しくてすみません。

人生いろいろあるけど酸いも甘いも思い切り楽しもう!

2017年~乳がん手術・治療を経験してひと皮むけました。
思い込みを外してもっと軽やかに自由に生きたい人のサポートをしています

無重力着付けの
着心地体験講座、
 
class1 暮らしきもの講座を経て
 
ついに先日
鞠小路スタイルさんの
無重力着付け class2 @横浜
開催しました!

 


   
ご参加くださったみなさま     
二日間お疲れさまでした!
充実した濃い時間でしたねー❗️
  
肌襦袢&裾除けの上に
木綿着物と半幅帯を着る
基礎を学ぶclass1を経て

このclass2では
長じゅばんと名古屋帯のスタイル、
いわゆる「お出かけ着」を
着られるようになる講座。
 
名古屋帯はどうしても手順が多くて
手を後ろに回す動作も多いので
必死になってやりましたー(笑)
 

でも無重力着付けの基本はいつも

「気持ち良さを優先すれば
着姿はきれいになる」
 

「きれいに着るのが目的ではなくて
気持ちよく自分にフィットさせて着れば
きれいに”なってしまう”のが本来の着物」

 
巷に出回る妙な着付け器具は
「きれいに着る」
だけにフォーカスして作られたもの。


だけど着物本来のチカラや身体の声を無視するから、
ぱっと見はよくても、苦しかったり着崩れたりする。

無重力着付けは
そもそものベクトルが違うんです!
  
平面のものを立体にぴったりとラッピングし
必要なポイントを紐や帯で支えることで
着物が身体を支えてくれる、整えてくれる
  
本来の着物は
「着るのが面倒くせぇ妙な服」ではなくて
  
「着物の力を借りて身体が整う」という
着てるだけで自動セルフエステ的な力を秘めた
日本人の智慧の集大成なんですね。
   
時代の変化であたりまえに着ていた着物文化が
中断されてしまったことで
「しきたり」「決まり」だけが残っていても
なぜそうなるか?は分からないまま・・・
  
着物についてはこういう謎が多すぎるんですよね。  
 
たとえば
なんで若い子は襟を詰めて着ていて
おばちゃんは襟が開き気味なのか?
 
それも今までは「そういうもんだ」で
片づけられていたのだけど
  
襟の位置が年代によって違うのは
「〇〇の位置でそうなってしまうから」
というまさかの理由で解明してくれたちい先生!
※聞きたい人は講座にGO!

着物にまつわるいろんな謎がスルスルほどけて、
ちい先生のいうまさに「扉を開く鍵」のような着付け。
  
着るための着付けじゃなくて
日本人が1000年以上かけて試行錯誤してたどり着いた
ベストでシンプルな形、それが着物。
   
そこには和の思考、
日本人ならではのアイデアや工夫が
データベースとして組み込まれてるんですよねぇ。
    
だからこそ布の声を聞いて、そして自分の身体の声を聞いて、フィットさせればきれいになる
    
これ以上納得がいく説明があろうか?
いや、ない!!
   
と感動してしまいました!!
    
ほんっっとに
習って良かった!
  
無重力着付けマジですごい‼️
これが着物業界の標準になればいいのにー!


と私の雄叫びはこのあたりにして
参加者さんの感想も掲載していきますね!

 

 

 

   
E.Kさま

★無重力着付け講座で知れてよかったことは? 

何と言ってもお太鼓の心地よさです。
背中にぴったり寄り添う感じで締め付け感がありませんでした?
ランチをしてもお腹の圧迫感が無く、美味しく楽しめました??
車で講座に通いましたが、車への乗り込みや運転でも裾やお太鼓の着崩れがなく、とても良かったです?

先生には今回も初歩的な質問をたくさんしましたが丁寧に教えて下さって嬉しかったです??
今後の着物選び、帯選び、メンテナンスなどについても教わることができて良かったです??


★無重力着付け class2での気付きは何ですか? 

襦袢や着物の生地の当て方、腰紐の位置と締め方でこんなにも違うのかと改めて実感しました。
着物は着る枚数が増える分、下から順番に丁寧に仕上げていく事が更に大切になると感じました。


★class2講座をやってみて、お出かけ着物が着られるようになりましたか? 

着られるようになりました。

★今後も自分で着物を着られる自信はつきましたか? 

お出かけで長時間着ていても気分が悪くなること無く、着崩れずにいられそうです?


★これから、着物をどんなシーンで、どんな風に着たいなと思いますか? 

近場のランチからお出かけを始めていこうと思います。


★今後、どんな講座を受けたいですか?(着物関連でも他でも) 

着物の生地の講座や、着物の組合せ応用講座


★もっとここが知りたい!ということはあればお書きください 

 お出かけ先に合わせた着物の選び方と、着物と帯の組合せ方を教わりたいです。 


★その他ご意見、ご要望、疑問点などあればお書きください。 

受講終了者で、ランチ会や、唯一無二の会などの見学ランチ会などあったら行きたいです。
  

    

 

   
土志田祐子さま           


★無重力着付け講座で知れてよかったことは?

①裾除け、肌襦袢の重要性

教本の写真だとスタートは長襦袢からのことが多く、裾除けは腰巻き肌襦袢はシャツがわりの肌着だと思っていました。
土台となる基礎だとは知りませんでした。

②自分の体型を知ることができたこと

胸があるため上半身の厚みがあるのは重々わかっていましたが、腰高だとは全く思っていませんでした。紐の位置、帯の高さが全然違います。
今まで体重以上に貫禄たっぷり嵩高な料亭の女将に見えたのは、着物の着付けだけでなく帯の位置も低過ぎて帯に胸がどっこいしょとなっていたからだとわかりました。

★無重力着付け class2での気付きは何ですか?

①肌襦袢と同様、長襦袢も着物も身体に添わせて、引っかかったところを外して身体になじませるところ。

②それぞれの紐や伊達締めの意味と位置。
例えばアンダーバストのワイヤーと同じだったり、補正(段差をなくす)しながら支えて整えたりできること。

③身体に合わない着物や帯は結局は着姿が整わないので諦めた方が良いこと。

『祖母や母の着物を受け継ぐ』=そのまま着られるということではなく、マイサイズに合わせて仕立て直すという意味だということを痛感しました。

直す価値のある着物は何かを吟味します。


★class2講座をやってみて、お出かけ着物が着られるようになりましたか?

元々着ていましたが、長年の疑問が晴れました。


★今後も自分で着物を着られる自信はつきましたか?

よりスッキリ着る自信となりました。


★これから、着物をどんなシーンで、どんな風に着たいなと思いますか?

元々家族や友人とのお出かけや茶道のお稽古に着ていました。
1月は10日着ています。

仕事柄毎日着物生活、普段着物で家事とまではなかなかいきませんが、せっかく義母が遺してくれた着物がたくさんあるので、せっせと着ようと思います。

昨日着ていた小紋も、義母のタンスから出した時は
『イヤ?絶対着ないわ!五重の塔やお寺の柄なんてありえない』と思ったのですが、着てみたら案外平気かもと思いました。

洋服では着ない色や柄が着物ではできる楽しみがありますね。



★今後、どんな講座を受けたいですか?(着物関連でも他でも)


ご一緒した方々は着物初心者の方が多かったので、1枚目の着物や小物は何を選んだら良いかわからないかもしれません。

最初はリサイクル品でも良いかと思います。
私もこの一年メルカリ着物沼にハマりましたが、着物の身幅が小さかったり帯が短かったり、安いけど失敗もありました。
メルカリなどのネットショプで、着物や小物を買うときに注意するサイズの表示とか、コメント欄で確認すべきこと、実際のお店を見にいくお買い物ツアーなどあると良いかもしれませんね。


★もっとここが知りたい!ということはあればお書きください

和裁を習いたいと思いました。
あとは横浜で安心して出せる悉皆屋さんは、着物生活を始めると必要です。


★その他ご意見、ご要望、疑問点などあればお書きください。

会場も駅近で、ランチも美味しいところを選んでくださりとてもとても充実した2日間でした。
ありがとうございました。
 

    

 

   
川畑ななっぺ菜々子さん


★無重力着付け講座で知れてよかったことは?
?室町時代からの着物の歴史や、胸の位置で襟の開き具合が変わるとか、ひもを使いすぎるとどのひもが何のためなのかわからなくなり爆弾処理班の気分になるとか、ちい先生の調べたこと経験したことが面白かったです。
特に室町時代からの着物の変遷は、大学で日本史専攻(鎌倉時代)だった元歴女のわたしにとっては、わくわくしました。
昔の人と同じ気持ちよさを感じつつ着物を着てるなんて!
日本の着物の歴史につながることができてうれしいです。


★無重力着付け class2での気付きは何ですか?

自分の体感(皮膚感覚)がいかに衰えているか、
特に後ろ、そしていかに頭や視覚で考えているか、いかに西洋的な考えに染まっているか(ワンシーズン着てポイとか)。
体で感じること、衣服を大事にすることを意識していきたいです。


★class2講座をやってみて、お出かけ着物が着られるようになりましたか?

はい。まだえり抜きがうまくできませんが、とりあえず。


★今後も自分で着物を着られる自信はつきましたか?
自信は、これから練習してつけます。もっと着物を着たいです。


★これから、着物をどんなシーンで、どんな風に着たいなと思いますか?

ちょっとした買い物やお食事、ふだんの外出で着ていけたらいいな。
着物を着る特別なシチュエーションなんて待っていても来ません。
自分から機会をゲットしなくては!


★今後、どんな講座を受けたいですか?(着物関連でも他でも)

着物のことをもっと学びたいです。
生地の種類とかその格式とか。着物コーディネートのコツとか。

 

    

   
住谷香さん

 ★無重力着付け講座で知れてよかったことは?
着物を着るときは、身体の感覚を大切にする。


 ★無重力着付け class2での気付きは何ですか?
 
正解・不正解ではなく、着るか着ないか。
 
 
  ★※以前着付け教室に通われたことがある方に質問です。
 ほかの着付け教室(講座)と無重力着付け講座
 どんな風に違いましたか?感想をお聞かせください。

 
某大手着付け教室では、「決まってるから」という理由で手順を教わりました。
でも無重力着付では、「◯◯だからこうする」というのを教えてくださったので理論が分かりより理解出来ました。
 
 
 ★class2講座をやってみて、お出かけ着物が着られるようになりましたか?
 
着られました!今までで一番簡単で綺麗に着れてたと思います!
 
  ★今後も自分で着物を着られる自信はつきましたか?

自信は着きました!毎日着たいです。回数着ればドンドン短時間でドンドン簡単にドンドン綺麗に着れると思います。
 

 ★これから、着物をどんなシーンで、どんな風に着たいなと思いますか?
 
自宅サロンにお客様がいらした時。
お迎え・施術・スクールで着ます。
スーパーへ買い物に行く時も車を運転する時も着たいと思います。


 ★もっとここが知りたい!ということはあればお書きください
 
着物の歴史・変遷
 
 
★その他ご意見、ご要望、疑問点などあればお書きください。

とっても楽しく分かりやすい授業で大満足です!
 

    

   
福島千種さま(三昧琴奏者)



Facebookでご紹介いただいた内容です!

 

【節分前の無重力着付け】
 

田中千衣子先生の無重力着付け教室 CLASS2「お出かけ着物編」 を受講してきました。
 

CLASS1 「暮らし着物編」の最初に教わった裾よけ、肌襦袢の着方が、
その後の着付け全般に通じる無重力着付けのキモ。


そして、伝えられたことをシンプルに実践してみると、
自分の身体にぴったりくる着方がだんだんわかって来た。

いや、わかってきたというよりも、

「あ、この感じかあ」

と体感してきた、というイメージ。


正解はない、何が正しくて何が間違っているというのもない、と千衣子先生は語る。

 

人の体は100人いれば100人とも形が違うのはあたりまえ。
だから、裾よけという布、肌襦袢という布を、
体の形、かつ布にも無理がないように沿わせていく…。

それはもう、指先で繊細に布を動かしながら、
心地よさを自分で感じる世界なのです。


骨格、筋肉も意識しながら着付けていくので、
ボディワークをうけたあとのような気持ち良さも感じるし、
タッチケアの世界とも通じるものがあります。


わたしが開催している「メディテーショナルタッチケア」の講座で、
だれか第三者にケアを提供する前に、
自分で自分に触れてみる時間があるのだけど、無重力着付けはそれに似ています。


「着心地を優先すれば、美しさは自然についてくるし、着崩れることもない」


そうも言い切る千衣子先生。


着付けている時間だけでなく、
着終わったあとも、苦しくなく、しめるところはほどよく締められているから体が自然と整う。

着物という布にほどよく包まれてやさしく触れられている感覚は、まさにタッチケア。


着ているだけでセラピーになるなら、
きっと幸せホルモン「オキシトシン」もたっぷり分泌されるに違いないわ〜!
黙々と着付けしながらそう思った私。


(オキシトシン、もちろん出そうと思って出るもんじゃないけど、
でも無重力着付けが自分で自分を大切にあつかうことにつながるなら、いつかきっと分泌されるんじゃないかなあ)


渋谷にオープンしたばかりの新しいサロンで再受講するのが楽しみ!

講座のあいだ、そこここで聴ける、着物にまつわる千衣子先生のお話もすごく面白かったなあ。

千衣子先生、主催のゆかさん、ありがとうございました。


※写真は、CLASS2・2日目の朝。
「家から着てきてね!」という宿題が出たのです。自分でゼロから着て、電車に乗ったのは生まれて初めてでした!
つまり、CLASS1とCLASS2の初日だけでここまで着れるようになります。
さらにこのあといろいろ改善点を教えていただきました。
 

千衣子先生の着物サロン鞠小路スタイル
http://www.marikoji-style.com/

 

    

    

   
古屋サマンサ恭子さま(仮面心理学・マインドブロックバスター講師)



ブログでたくさんご紹介いただいたので抜粋です!

いかに動きやすいか

いかに歩きやすいか

いかに着ていて

身体が楽か・・

 

そこなのよね

 

 

だからよくある

着付け教室との

教え方とも違う

 

手順や見た目ではなく

「体感」重視

 

 

普通の着付け教室だとね

襟の抜き加減は

握りこぶし1個分とか

半襟の見え方は

このくらいとか

 

帯の位置は若いと

上の方に結んで

年を重ねて行ったら

このくらいの位置が

いいとか

 

見た目の

「こうあるべき」を

目指しての着付け

なのだけれど

 

 

「無重力着付け」は

アプローチの仕方が

逆なのよ

 

その人の体型と体感と

元々の着物のつくりを

重視した結果

 

「こういう着付けに

なりました」

 

という感じなの

 

(少なくともわたしの

解釈ではそうだった)

 

 

今回わたしが

一番面白かったのは

 

なぜ若い子の

帯の位置が高くて

年を重ねると

だんだんと下に

下がっていくのか?

 

というところが

理論でわかったこと

 

それは胸の位置と

腰の位置に合わせて

着付けると自然に

そうなるだけであって

 

(胸の位置もだんだん

下がってくるものね?ww)

 

 

若い人は

高い位置で

帯を結ぶ

年を重ねると

低い位置で結ぶ

 

という「決まり」が

あったわけじゃないの

 

体型が変わっていくうちに

自然とそうなるだけ

 

今は「決まり重視」の

「見た目重視」の

着付け方が主流に

なっているけどね

 

だから

「着物パトロール」

なんていうことも

起きる

 

 

そうじゃない

着付け方法がある

というのは

とても面白かったわ



全文はこちら

 

    

 

   
川口 恵子さま

★無重力着付け講座で知れてよかったことは?

「着物=苦しい」で習い、当たり前だと思ってきましたが、
骨格にそい着付ければ苦しくないと分かったこと。


★無重力着付け class2での気付きは何ですか?

お昼にお蕎麦をたくさんいただきましたが、苦しくなりませんでした。
これならお食事にも気軽に行かれるかも…?


★※以前着付け教室に通われたことがある方に質問です。
ほかの着付け教室(講座)と無重力着付け講座
どんな風に違いましたか?感想をお聞かせください。


大手有名教室に通い、看板までいただきました。
「苦しいけど、ここは締めて…」というポイントがあり、当たり前だと思っていました。
オリジナルお道具を使い、自分はそこそこ締め具合を加減して着られますが
他の人に着付けると、やはり苦しい様子です。
七五三で娘(7歳)に着せましたが、
無重力着付けを学ぶ前の写真撮影時には「苦しい」と言っていましたが
習った後のお正月には着物で走っていました。(足元は運動靴ですが)


★class2講座をやってみて、お出かけ着物が着られるようになりましたか?

着られますが、キレイを求め、まだまだ修行中です(笑)


★今後も自分で着物を着られる自信はつきましたか?

精進します♪


★これから、着物をどんなシーンで、どんな風に着たいなと思いますか?

まずは普段着で。
  

    

ご感想を見るだけでも
無重力着付けが普通の着付けじゃないことは
分かっていただけると思います!!


飲んべえの皆様もいらしたおかげで
2日連続ランチでビールをいただきつつ(笑)
   
360度カメラがついてるんじゃないかってほど
全方位的にツッコミを入れるちい先生に
ガッチリ鍛えていただいて
初めて着物に触れる方もみんな無事に着れた!


Facebookのフォローグループで
手順動画などは見られるし
期間内なら再受講も可能なので
練習してみて分からない部分を聞きに行けるし手厚いフォローもついてて嬉しいー!


わたしは習った2日後にさっそく着物で
お出かけしてきましたよ!!
 

今までにないくらいスッキリ着られて
朝から晩まで着ても着崩れなくてビックリ!
しかもラクちんというすごい着付けです!
 


 

初めてさんはもちろん
他で習って着崩れに悩む方も
 
いや、他で習って
知りたいことが知れなかった方こそ!!
  
ぜひ鞠小路スタイルさんを
訪れてみてください❤️
 
まじでビックリしますからっ!
http://www.marikoji-style.com/

 

 



 
【ご提供中のサービス】★ENMAカードリーダー養成講座
★ENMA de 人生ゲーム

【オンライン】個人フリーセッション 3,000円(税抜)にて提供しています
貝塚ゆかと話してみたい方、お試しにもどうぞ^^


★個人のお悩み・ENMAカード体験・フォローなど
何でも使えるフリーセッション枠を作りました


【無重力着付け】招致講座決定!
★無重力着付け 初級講座Class1【暮らしきもの編】 着心地抜群の着付けができるようになります
★着ている方がラク!着物の常識を覆す【無重力着付け】体験

【その他イベント】
★大好評!マイペース息子を持つ母の会
★毎日を頑張って生きるBBAのランチビール会~想いをカタチにする~

その他 ランチ会・お茶会などイベント情報はこちらから→ご提供メニュー一覧
お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ♪
 
【人気記事ジャンル】★我が家のマイペース小5息子 育児あるある満載
★乳がんお役立ち情報 ウィッグ情報、温泉に入れるの?などリアルな情報
★乳がん体験談 
★乳がんになって感じたこと