マイペース過ぎる息子をあえて中学受験させるワケ | 乳がん治療中でも暑苦しくてすみません。

乳がん治療中でも暑苦しくてすみません。

人生いろいろあるけど酸いも甘いも思い切り楽しもう!

2017年~乳がん手術・治療を経験してひと皮むけました。
思い込みを外してもっと軽やかに自由に生きたい人のサポートをしています

育児の悩みはその年齢ごとにいろいろあるし、
わたしももちろん、

グングン育つ息子との日々の中で

いろんな悩みが出てくる。


うちの息子は今小学5年生。

 

 

1歳のころから場所見知りがひどく

児童館的な場所はすべてギャン泣きで拒否

 

 

幼稚園に入る歳になっても

公園に知らない子が寄ってきたら固まり

転んで1ミリのかすり傷が出来ても

膝をガクガクさせて泣き

 

 

幼稚園見学に行っても

帰りたいとギャン泣きで

年少入園を見送って

 

 

きっと何かあるんじゃないかと

悩みまくって

療育センターの門をたたき

「様子見ですねぇ」

とかわされつつ幼稚園に入園

 

 

年中で入園したときは

幼稚園で直立不動だったのか?というほど

毎週持って帰ってくる上履きが真っ白で

心配で心配でたまらなかったのに

 

 

知らない間に仲良しが出来

なんとなく小学校へ入り

知らない間に友達がたくさん出来て

こりゃー良かったよかったと

それだけで嬉しくって

 

 

もう何もいらないわーと

ぜんぜん勉強にはノータッチで

放置していたのだけど・・・

 

 

1年前くらいから思うところがあり

5年の春から

中学受験のための塾に行かせています。

 

 

基本、自由に育ってほしいと思ってるので

わたしが息子にリアルに

「何かさせる」のはほぼ初めて。

 

 

わたくし行動はけっこう素早い方だけど

塾に行かせるまで

死ぬほど調べて死ぬほど悩んだなー

 

 

で、マイペースな愛くるしい息子を

あえて中学受験の塾に突っ込んだ理由は


ズバリ

「マイペース過ぎる息子の行く末を案じて」

です(笑)


 

うちの息子、こんな感じです。


******************  
・競争心がない
・マイペース
・マイワールド
・興味がないものには徹底的に無関心
・興味があるものに没頭すると何も聞こえない
・授業中、よく宇宙と交信する(うわの空)
・ビーバー飼ってる?てくらい、えんぴつは全て囓ってある
・汗も手も口も何でもTシャツで拭く
・ランドセルに教科書全入れで筋トレ(時間割は基本しない)
・学校からの手紙はじゃばら折りでランドセルの底に
・テストの点が悪くても良くても気にしない(やったー!とかあーあ、の1秒後に忘れる)
・この子って、うまく好きなことが伸びればすごい伸びるけどうっかりするととことん流されそう
・手を出したくないけど、手を出さずにいられないくらいのんびり
・けっこう社交的
・ゲームなら何時間でもやっていられる
・学校生活に問題はないけど、きっと公立中学では埋もれてしまう
・公立中で勉強と部活を両立できる気がしない
・やる気スイッチがあるか分からない、あってもスイッチが入るのはかなり先だと思われる
・何学年も年下と違和感なく遊べる幼さが愛くるしくもあり、心配でもある
・犬コロみたいでかわいい
・そのくせ反抗がとんでもない(小1から中二病とこっそり認定)
・全然勉強しないのに「オレ東大行ったらどうしよう」とぬかす
・当日の朝、家を出る1分前に急に時間割を気にする
(毎日「明日の準備した?」と言って「うん」と言うにも関わらずw)
・当日の朝、家を出る30秒前に「今日、牛乳パックがいるんだよね」とぬかす
・びっくりするほど勉強しない
・びっくりするほどいつまでもゲームをする
・1日が300時間くらいあると思っているのかというほど時間感覚がない
・ダラダラしていて寝る時間になって、予定していたことが出来ないと怒る&泣く
・しかし学習せず、毎日同じ失敗を繰り返す
・こんな息子だからこそ死ぬほどかわいい

***************

 

 

悪口じゃなくてね、ほんっとにかわいいの。

個性的だし毎日ぎゅーしてるしね

中二病が発症すると憎たらしいけど

毎日かわいいかわいいって言いながら

ナデナデして育ててるの。

 

 

image

 

 

でもね、かわいいからこそ母は心配なのである!!


ただ、中学受験には抵抗があって。



わたし自身が田舎育ちで

小学校はぼーーっと遊んで過ごし

私立中学という選択肢もなく

普通に地元の中学に行って(荒れてたけどw)

地元の公立高校に行って

大学進学したので

 

 

中学受験なんて

知識もほとんどなく

 

 

中学受験?都会の子は大変ねー

でもなんか面白そうなキーワードねー

って昔ちょこっと調べたことがあって

そのときの印象は


 

なんか中学受験て

「教育熱心なごく一部のママがやるもの」

というイメージで

 


息子が小1くらいのころに

すでに公文とか塾に通わせてる人を見ると

「あんな小さいころから勉強なんてw」

と思っていたし

 

 

私立中学受験に出題される独特な問題と

小学生の範囲を大幅に超えた

膨大な学習量に

「こりゃ虐待じゃね?」

「遊びたい盛りに勉強ばっかりさせる意味がわからん!」

なんて思ってたし

 

 

私立中学に行かせたママに

受験体験談を聞くと

口をそろえて

「涙なしには語れないほど大変だった!」

というし

 

 

中学受験は親の受験!

というほど、

親のサポートが必要で

勉強のサポート、時間管理、体調管理、送迎、弁当作り

とにかく他人の世話が苦手で(世話されるのが好きw)
朝食が梅干しごはんだったり

土日は朝寝坊して朝昼兼用ブランチな私には

とうてい無理ーと思ってたんだけど

 

 

 

超マイペースな息子が

超マイペースなまま高学年になってみて

 

 

「・・・この子、このまま中学生になって大丈夫か!?」

 

 

とザワザワしはじめたのです。

 

 

 

息子の小学校は

地域的にも割と
中学受験する子が多いところで

 

 

なぜみんなこぞって

そんなに大変な中学受験をするの?

 

 

なんか、公立を避ける理由があるの?

 

 

興味のあることがあると

トコトン調べる性分で(笑)

いろいろ調査してみたところ・・・

 

 

神奈川の公立高校受験は

「内申点」という

日頃の行いにつけられる点数が

高校受験時の4割を占めるとのこと。

 

 

で、その内申(平常点)とは

何で構成されているかというと

 

 

・毎回の定期テスト9教科の結果

・ノート提出(きれいに整理されてたり、工夫されているかなど)
・提出物をきちんと期限内に出しているか、その気合の入り具合

・授業態度(興味・関心)

・部活動とか生徒会などの参加(積極性)

 

らしいです。

 

高校受験は、この内申点が4割の持ち点となり
(中2の内申9教科合計+中3の内申×2 合計135点満点 ※神奈川の場合)
 

あとの4割が当日の試験の点数

あと2割が面接って学校が多いらしい。

 

 

要は

当日試験がめちゃくちゃ出来ても

内申持ってないと厳しいってこと!!

 

 

で、うちの子が内申を取れそうか?といえば・・・

 

 

そして上記にツラツラとあげたような

超マイペース男子で

好き嫌いがはっきりしていて
興味あるものはトコトン追求し(昆虫と危険生物、深海生物は異常に詳しい)

興味ないものは徹底的に捨て(書道とか角がないふぬけた字)

字が判読不能で、ひらがなばっかりで
感想文は「たのしかったです」と一行だったり
ノートは気付いたら4教科いっしょくたになってるわが子には

圧倒的不利なんじゃないかと思うわけですよ!!!!

 

 

 

そしてこの内申制度から見えるものは

 

 

「勉強も運動もソツなくこなし

全方位的にデキル優等生が圧倒的に有利」

 

 

なわけですよ奥さん!

 

 

いるじゃないですか。

勉強もできて、運動もできて

リーダーシップが取れて、

しかもイケメンだったりして

生徒会とか立候補しちゃったり

部活も部長とかやっちゃえて

気配り上手な子。

 

 

 

もう、そういうのとは真逆な子を持つ母としては

この不利な場で受験を迎えるのは

いかがなものか?と思ったのよね。

 

 

今の塾の先生曰く

だいたい内申点は男子が不利。

女子はソツがないのでそこそこ取れる。

 

 

うちの子のようなマイペースな子と、
全方位的に出来る子とがいっしょくたに

内申を含めた高校受験で戦うのは

「1,000円持ってる子と10,000円持ってる子が同じ土俵で戦うってことです」

とのことw

 

 

うん、妙に納得してしまったー。

 

 

でね、親バカかもしれないけど

好きな分野を伸ばせば

とんでもなく伸びそうな予感もするわけですよ。

 

 

今だったら生き物とか、

習い事で夢中になってるロボットプログラミングとか。

 

 

だって、普段はほぼゲーム画面に夢中なのに

目をキラキラさせて

 

 

「水着ってサメの肌を研究して

バイオミメティクス(生物模倣)で作られたものなんだよ」

 

 

とか言われた日にはさー

 

 

やっぱり

「うちの子は将来生物学者かしら??」

「やっぱり可能性が多い方へ」

とか、淡い夢を描いちゃうもんなんですよ、母ってね(笑)

 

 

 

だから将来なにかの勉強をしたいと思った時とか

進路を決める際に、その不利な戦場で戦うのが

すっごくもったいないと思ったんですよね。

 

 

親ばかなんて百も承知。

自分の子は良くしたい!


 

息子がどーのこーの言ってるんだけど

わたし自身の学生時代もひどいもんで

 

 

好きな教科はトコトンやりつくし

嫌いな教科は徹底的に捨てつくして

学生時代の親友に

「私には恐ろしくて出来ない」とぶったまげられる程で。

学校の定期テストは得意教科以外は赤点だったり

技能4科のペーパーテストはノー勉でも気にせず・・・

家庭科なんざ、高校のときは縫い物の課題を提出せずに

「明日提出しなかったら単位落とす」と言われて

仕方なく持ち帰り、縫いかけの課題を母に丸投げして縫わせたという

極悪非道ぶり。

 

あ、そういえばわたし

小学生の時も

宿題を母にやってもらってましたね。

 

 

絵と習字が下手なのがコンプレックスで

「ちょっとヘタクソに書いといて」とオーダーを出し

明らかに大人が描いた絵と習字を貼り出されて

「ばれたらどうしよう」ってドキドキしてました(バレてるよね)

 

 

まあ、やる母も母ですが

ほんと放任だったもんでー


 

ま、それでも英語が得意だったのと

田舎で昭和だったのとかいろいろあって

大学まで行ったんだけど

 

 

息子がわたしの好き嫌いがはっきりしてる性格を

おもっくそ引き継いでるんですよねー。

 

 

で、もしわたしが

今の神奈川県の公立高校受験制度で

受験をすることになったら

相当苦戦するだろうなーと思ったし

 

 

全方位的にまんべんなく出来る奴が

圧倒的に有利な制度にも

なんかちょっとモヤモヤするものがあったし
(凸凹なわたしのひがみかしら笑)

 

 

 

まあ、そのほかいろいろ

デメリットも加味したり

途中でやめることになったら・・とか

いろいろ悩んだんだけど

受験方面に舵を切ってみました。

 

 

こどもを信用してない、とか

気にしすぎだ、とか

なるようになる、とか

まあいろんな意見があるし

 

 

わたしだって他人の子だったら

そんなお気楽アドバイスを

するのかもしれない。

 

 

でもでも

うちの子はやっぱり特別!!と目の色が変わっちゃうし

「失敗を経験させろ」

「かわいい子には旅をさせろ」

とわかっていても

目の前の小石でもどけたくなるの。


 

この「うちの子は特別なんじゃい!」な気持ちを

見事に書いてくれてるので読んでみてね↓
 

大好きすぎて母をやってる人に

シェアしまくってる君塚由佳さんの記事

 

*******************

自分の遺伝子を残そうとする本能だというけれど それにしたって この
子どもの喜ぶ顔見たさと
子どもの傷つく顔の見たくなさ ってばスゴイ。

まだ 傷ついてないのに 
まだ 泣いてないのに
この先 傷つきそうなこと 泣くことになりそうなことは 排除したくなるし


息子の前に立ちふさがるものは、道ばたの石ころですら 私に対する宣戦布告になる。


「へー」
「何事も経験だよ」って笑ってみていられるのは 他人事だからなんだけど

家族や親しい友人ほど 唇をかみしめないと なかなかそうは言えない。
******************

 

またリブログしちゃった。世の中の悩める母に読んでほしい!

 

受験てプライベートなことだし

わたしは顔出しもしてるし

自分のことじゃなく息子のことだし

こういうこと書くのはばかられたんだけど・・・

 

 

同じようなことで悩んでる人

いるのかもと思ったので

思い切って書いてみました。

 

 

そんなこんなで息子。

 

 

いまは絶賛夏期講習中。
去年の夏までは

好きなだけ寝坊できる夏休みは

わたしもアクティブ度ゼロで

ひたすらボーーーーっとしてましたが

 

 

今年は毎日朝から塾。

ペーパードライバーを脱出して

朝から弁当作って塾に送るという

去年の自分とは別人な生活。

 

 

あー朝ゆっくり寝たいよー(笑)

 


しかし、現状、塾は行ってるだけ。

宿題がめっちゃ少ない塾を選んだんですが

その宿題も息子が10分の1くらいにして(ただいま割合やってます)

「やったことになっている」状態w

 

 

この先どうなることやらー。

 

 

で。

わたしみたいな理由で息子を中学受験させようとしている人同士で

話せる場があったらいいなーと思って

何かできたらな、と思ってます。

 

 

たとえばー

 

 

・受験塾に入れてるものの、ハードな受験勉強をさせることにまだ迷いがある
・公立回避なので高望みはしていない
・塾に行かせてるけど、中学受験みたいなえぐい勉強をさせるのは母の本意ではない
・ガツガツしているお受験ママや、腹の探り合いは苦手だ
・うちの子の個性を認めて伸ばしてくれる学校があればいいなーと思ってる

「偏差値30からの中学受験」(鳥居りんこ著)にいたく共感する
(↑うちの子ですか?ってくらいソックリなマイペース君の中学受験体験記。りんこさんのブログ
・似たような子を持つママさんと悩みを共有したい

 

 

とかね。

 

 

何か響くものがあれば、

先輩ママでも渦中のママでもコメントくださいなー

いろいろ講座やってますが

こと中学受験や子育てに関しては

わたしも一塊の「悩める母」でございます^^