こんばんは!
今日は、ネスケの実家で焼き肉をしました。
おなかいっぱいです。
そして、先程ネスケに握手を求められました。
副業で、昨日、今日と良い感じらしいです。
ネスケが副業を始めて1年ほど経ちます。
ネスケが副業をすると言った時に、私は反対しなかったかな。
口を出すとやる気をなくすと思い、口もあまり出さずにいる。
ネスケが苦手な部分は手伝うと言ったし、今でも応援しているし、協力もしている。
私が何かをしたいという時にも、同じように反対せずに応援してくれ、やる気を削ぐようなことも言わないと信じています。
応援してくれていると思うし…。
『ネスケは語る 4』
昨日、ネスケからLINEにて『ネスケが語る 4』が、送られてきました。
改行、読点が苦手なネスケですが、いつもと同じく、そのまま訂正せずに貼り付けます。
『ネスケが語る 2』の最後に書いたものの続きらしいです。
この『ネスケが語る 2』の最後に書いてある
『自分の困る事』の深堀の前編との事です。
それでは、お読みください。
いつものように補足させていただきます。
ネスケと買い物に行くと、店員さんはだいたいネスケに話しかけますね。
私は、ネスケの隣で黙って聞いています。
そして、店員さんと話をしていたネスケが質問をするのですが
その質問が、だいたいの確率で
今までネスケに説明していた話なんです。
ネスケの隣にいる私は『えっ?今言ってたよ?』となり
『え?だからそれは~』と、言うんですが
これも高確率で、店員さんとハモります(笑)
ただ、ネスケはそうなるのが嫌なので毎回のように
『俺とじゃなくて、ネスケ子と話してくれよ』と、思うらしいです。
コールセンターなどの話は
ネスケが電話でやり取りをする時って、だいたいがスピーカーにしているんです。
そして、相手の方が困ってきます。
ネスケも困ってきます。
ネスケが伝えたい事が伝わらなかったり
逆に、相手が伝えたい事が、ネスケに伝わらなかったり…。
そういう時、ネスケは見切りをつけて私に電話を渡します。
私が電話を代わり話が終わり、電話を切ると
ネスケは
『声が生き生きしていたよな、ネスケ子に代わったら…。』
と、言います。
最近のネスケは、自分で色々と頑張っているので、電話をするネスケの近くに私はいないです。
ただ、大切な電話の時には呼ばれます。
「聞いていて」と、内容を忘れてしまう時もあったりするので、私が傍で聞いている感じです。
電話だと特に、会話がスムーズにいかないと、嫌な気持ちになったり、イライラしたりとするので(ネスケが)、大切な電話などは早い段階で私に代わる事も多いです。
ネスケと生活を共にしている私が、サポート側の意見というか感じている事をブログに書いていますが
ネスケ側の意見・感じている事というのは、なかなか知る事ができなかったりします。
ネスケから送られてくる『ネスケが語るシリーズ』は、私も新たな発見があったりします。
後編を待ちます(笑)
今日は、30度近くに気温が上がり
私はばてています。
というか、頭が痛い。
夏の頭痛は、熱中症!?って思てしまいます。
熱中症に三年前の夏になりました。
しかも、クーラーが入っている仕事中に…。
設定温度が高めだった事と、水分をあまり摂っていなかった事が原因ですかね💦
この時、ネスケに『熱中症なんて雑魚だな(笑)』なんて言われてムカつきましたが。
その一週間後くらいに、ネスケも熱中症になりました(笑)
それまで、クーラーをあまり使わなかったネスケですが、この時からちゃんとクーラーをつけてくれるようになりました(笑)
あ、思いだしたことがある。
忘れられない出来事。
真夏に、クーラーはつけてくれないし、その頃アパートの1階に住んでいて『危ないから』と、窓も開けさせてくれない。
私、息苦しくて過呼吸起こしたんですよね。
それにも、気づかなったネスケ…。
(隣の部屋にネスケはいた)
今は違いますけどね。
来週、私の部屋のクーラーも買ってくれるそうです!
ありがとう!と、嫁は喜んでいます。
また、書き忘れてしまったので
追記させていただきます。
土曜日の夜か、日曜日の午後に
ネスケ子のTwitterアカウントにて、ツイキャス配信したいなと思っております。
良かったら覗いてみてください。
少しの時間だけですが💦
それでは!
明日、仕事の方も、そうでない方も
家事・育児に追われている方も
腰痛も、頭痛もひどい方も
イライラしまくっている方も
夜更かしが癖になっている方も
ぼちぼち過ごしましょう!
おやすみなさい!
こちらもよろしくおねがいします
●Wordpressは、ネスケの場合として発達障害の特性などを詳しく書いています。
最近、全然更新していない。
(近々更新予定!)
●インスタグラムは、毎日更新しているので良かったら
覗いてやってください!
主に、うちの夕飯や、お弁当を載せています。
(インスタは、ほぼ毎日更新!)
●Twitterは、喧嘩の時などや呟きたい時、Wordpressを更新した時などに呟いています。
最近は、つぶやくことが増えてきた。
(1日1ツイートはしている)
ネスケ子が参考にしている本です。