発達障害の旦那 嫁の休みはぐったりだった… | 私の旦那は発達障害

私の旦那は発達障害

『発達障害』のあれこれを、発達障害(ASD➕ADHD)と、診断されている旦那ネスケの場合として、その嫁が語る。、

スマホからこんばんは!


あ…

発達障害(ASD➕ADHD)と、診断されている旦那ネスケの嫁ネスケ子です。





今回の休みは、土日予定があったわけですが。


金曜の夜は、ゆっくりやすみ。


土曜は、早めに帰宅して


途中で止まっているwordpressの記事を仕上げよう!



なんて、思っておりました。




まあ、それどころじゃない休みになりましたが💦



土曜日は、午前中に家事を済ませ

1週間分の食材を買いに行き


その後、ネスケの両親のスマホの料金プラン見直しに、ネスケ母と行く予定でした。


そして、料金プラン変更した後に
ネスケの実家に行き、ネスケ父に頼まれている事をする予定だった。




食材を買いに行くまでは、予定通りだったけど…



スマホの料金プランの来店予約が取れなかった…。



ここで、予定が1個無くなる。

(これは、火曜日に行くことになった)



というか、昨日の話は後日落ち着いたら書こうと思っています。


これ、本当に難しい。





いつも、読んでくださっている方なら知っている事ですが。



お義父さんは、ネスケと同じ特性を持っている。

と、心理士さんに言われています。



もちろん、検査をした訳でもないのでハッキリと言えることではない。


が…。多分そうだと思う。




★詳しくは
こちらの記事をご覧下さい。



ネスケは、もちろん発達障害という事を自覚しています。


お義父さんは、無自覚です。



自覚している人と、自覚していない人の違いって凄いな…って、正直思っています。







※最初に、書いていたことから
ちょっと、話はズレてきていますが。

昨日の話を書く為には、ここから辺も書かなきゃという感じで書いています。








お義父さん、とても気持ちの良い方だし
私は、お義父さん好きです。



が、難しいと感じることも多いです。






お義母さんも、とても良い方です。


お義父さん、お義母さんに、私はとても良くしてもらっているし、とても大事にしてくれています。




ネスケの事も理解したい
ネスケに何かしてあげたい


気持ちはとても伝わります。



が、年齢的な事もあると思うけど

ネスケがカミングアウトしてから3年以上経ちますが。

ネスケの発達障害への理解は、難しいですね。




「特性」の部分を、「性格」と思っていることです。


なので、ネスケの話をしている時に




「それは、ネスケが自己中だね」

「それは、ネスケのわがままだ」


と、言いますし


ネスケと私が、大喧嘩した時に両親が駆けつけた時も


ネスケが、両親に

「俺が片付けられない事でも、ネスケ子がストレスを感じるし」

みたいな事を話した時に



お義母さんは


「ネスケ、帰ってきて服を着替えるなら
洗面所に行って、脱いだものをカゴに入れるとか、コートをかけるとかすればいいんだよ」


ネスケはすかさず

「それが、出来ないから困ってるんだよっ!
しようと気をつけてても、違うことしちゃったりして困ってるんだよっ!」



お義母さん、後日
私と二人で話ししている時に


「片付けられないのは、ネスケがネスケ子ちゃんに甘えてるんだよ」


って、言っていた。


「やろうと思ったらできる」


みたいな事も、言っていたかな。



発達障害の方って、

「自己中」
「わがまま」
「甘え」


って、周りの人に思われることが多いと良く目にするけど


「ああ…こういうことか…」


と、改めて思ったというか、思っている。



途中の話は、今は書ききれないので省きますが




昨日、ネスケは大激怒していたんです。
お義父さんに…。



ネスケの実家から帰宅して
私寝ちゃっていたんですが、お義父さんからの電話で起きた。


そして、またネスケの実家に行く事になった。


仕事から帰宅したネス家に

「今から実家に行くんだけど、運転して欲しい」と、頼んだ瞬間



もう、怒っていた。


それは

「ネスケ子の貴重な休みを、なんだと思っているんだ!1回はいいけど、同じ日に2回も呼ぶとかありえんっ!」



って、感じ。


(背景や状況はほんとうに複雑に色々あるけど)





向かう車の中で、お義父さんに今向かってると、電話をしたら

「もう大丈夫になった」と、言われ(笑)


スピーカーにして、話をしていたのでネスケも聞いていたんだけど


悪気が、全くないお義父さんの様子に

ネスケ、また激怒


もう家を出たなら、そのまま来てご飯を食べていけというお義父さんに



「行かないっ!帰るっ!」



って、ネスケが怒って言った



それを、聞いたお義父さん


「ネスケ、またダメか」
って言ったんです。


この、「またダメか」っていうのは、ネスケが起こすメルトダウンのことを、「ヒステリー」とか機嫌が悪い的な感じで理解しているため


また、ネスケは機嫌が悪いのかという感じなんですよね。



ネスケからすると、お義父さんの行動が度を越してる!
ありえん!


と、怒っているので
まあ、さらに怒りますよね…。




(ああ…詳しく書きたいけど、長くなるし整理もできてないから、今は書けない(꒦໊ྀʚ꒦໊ི ))




ネスケ曰く

「気づいていないネスケ父と、それに何も言ってこなかったネスケ母」


そのしわ寄せが、ネスケ子に来ている。




ネスケ父の「気づかない」というのは



こんな感じに気づいてない








お義母さんは


言うのを諦めた?
最初から言わなかったのかな…。

今では

「お義父さんが、機嫌がいいなら私はそれでいい」

と、お義父さんの良いようにさせてる。
(させているって言い方は良くないけど)





今度、整理が出来たら今回のことを、詳しく解説も交えて書きたいです。



今回の記事は、訳が分からないと思いますが
ごめんなさい<(_ _)>〈 ゴン!〕





昨日は、ネスケも私も4時すぎに寝たんです💦

お義父さんの話などをしてたり、激怒のネスケは帰宅して寝たり、そしてまた話をしてと…。



ただ、どうするか結論が出ていないので、また話し合わなきゃです。





明日から、また仕事なので
寝たいと思います💦


ネスケは、今夕飯を食べていますが(笑)





明日、仕事の方も


そうでない方も


家事・育児に追われている方も


気力がない方も

休みたい方も




ぼちぼち過ごしましょう!

ネスケ子のおすすめの本