発達障害の旦那 買い物記事まとめ | 私の旦那は発達障害

私の旦那は発達障害

『発達障害』のあれこれを、発達障害(ASD➕ADHD)と、診断されている旦那ネスケの場合として、その嫁が語る。、

発達障害(ASD+ADHD)と、診断されている旦那ネスケの嫁ネスケ子です。

 

 

 

本日は、朝から大忙しでした。

(昨日もだけど)

 

 

今日は、私の病院の日なので

 

朝2回洗濯をして、病院の診察の間にコインランドリーで乾燥しようとしたのですが、まさかの順番待ち…。

 

 

そこのコインランドリーは、クリーニング店の店内にあるので、店員さんにお金を渡して乾燥機が空いたら入れてくれるというので頼み、私は診察へ。

 

 

 

診察後、ネスケに連絡したところ

 

昨日の作業が寝てしまいできなかったので、今は忙しいと言う。

(12時間以上寝た)

 

 

一緒にご飯に行けたら、お昼に食べに行こうと前日話をしていましたが、ネスケは忙しいので

 

 

私は、ご機嫌で1人友達の働いているお店に食べに行き。

ネスケの分はテイクアウトしました。

 

 

ご飯を食べたら、一週間分の食材の買い物。

 

 

雨がすごくて萎えましたが…。

 

 

帰ったら、ゆっくり休み、イラストを描こう!

と、帰宅。

 

 

速攻、ネスケにスマホとiPadを奪われる…。

 

ネスケは、ただ今モンスト馬鹿へと変身。

 

 

私は、する事がないので

PCで、総集編でも書こうかと…。

 

もつ煮を作りながら、まとめ記事を書きます。

 

 

 

前置きが長いですが

 

こんにちは!

 

 

 

 

 

『発達障害の旦那

買い物記事まとめ』

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初に書いた、買い物の記事

・私の汚い下手くその字で書いたメモが載っています。

ちゃんと書いたやつを載せればよかった…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上の記事の結果を書いた記事

・これは、私の書いた買い物メモに不備がありました。

書き方が足りなかった。

書いたものではなくネスケチョイスを買ってきた物も…。

 

 

 

 

 

 

 

ネスケスーパーへ行くの記事

・急遽、ネスケから連絡が来て

買い物に行ってくれる事になった話。

 

 

 

 

 

 

 

 

買い物に関しての記事

・こういう感じですよーという記事です。

 

 

 

 

 

 

 

画像検索で「買い物記事」を探したため

他にもあるかもしれませんが…。

 

 

 

こんな感じです。

 

 

 

 

 

買い物は、目で見て(メモ)、商品を探して、など苦手かもしれません。

なにより、買い物(スーパー)が苦手なネスケです。

 

使う(食材を)私が、買い物に行って、商品を選んで、価格を見て

 

「この商品は、こっちの安いのでもOK」

 

と、思えば安い方でいいんです。

 

 

ただ、使わないネスケには分からない部分が多いので

メモに書いてある物を(商品名が書いてあったら)買ってきて欲しいと思う今日この頃。

 

 

 

 

もつ煮の下茹で(下準備)が終わったので、そろそろこの辺で。

 

 

 

昨日の、ネスケ両親との病院での出来事を記事にしたいとは思っているのですが。

 

 

背景から書くとなると長いし

 

ただ、その時だけの事を書くと伝わらないし

 

 

と、書き方、時系列などに悩み、書き始める事が出来ずにいます。

 

 

 

そして、生理痛と、微熱と

 

昼にサービスで出してもらった刺身の小鉢に、甘エビが入っていて

甘エビの下に敷いてあったシソを食べた私は

 

体調が悪いせいか、湿疹がすごい

 

エビアレルギーの私です…。

 

 

体調が悪いとダメなんです。

エビは、食べていません。

 

 

 

 

では、また安定の時間か

明日に…。