こんにちは
やっと、昼休憩
午後は、眠気との戦いですね。
ネスケは、本日休みです。
月に1回の、心療内科と、カウンセリングのひです。
その帰りに、食材の買い物を頼みました。
毎回メモを書いて渡しています。
しかも、このメモは入口から入ってまわる順番に書いています。
至れり尽くせりなメモです。
ネスケは、買い物がとても苦手です。
物が置いてある場所を探すのも、選ぶのも苦手です。
なので、最初の頃は商品名まで書いていました。
野菜なら、「何個以上入っていて〇〇円くらい」とまで、詳しく書いておりました。
で、ネスケが休みの日は
大体、私は仕事です。
なので、家のことも頼むこともありますが、口頭だと忘れてしまうので、朝メモを残します。
優先順位を付けておく。
しかし、今日は忙しいからと
先程、和室の掃除は断られてしまいました。
先日から、今日の休みはご飯を作ってくれるなんて言っていましたが、忙しいらしいので私がつくります。
昨日、2合炊いたのに
蕎麦だけでお腹がいっぱいで、ご飯はまるまる残っていますよ。
まあ、頼み事をする時には
口頭ではなく、メモで伝えるといいですよ。
(優先順位付き)
例えば、1から10まで書いても
「5から下は、時間があったらでいいよ」
とか
買い物メモなら、どうしても譲れない商品なら商品名を書くだけでなく、パッケージの画像を送るとか、より分かりやすく。
詳しく書こうと思って、商品名を書いてしまうと、その商品が無ければ買ってこないと思うし。
他のものでもいいなら、「なかったら他のものでもいいので買ってきて」と書く。
臨機応変が難しいので、ある程度のことは想定して書くといいです。
わたしは、これ勝手にネスケとゲームしている感覚で続けられていますw
今回は、全部買えるかな?とか
今回は、何品忘れるかな?とか
今日は、本当に時間が無いらしく
重いものだけ買って帰るとLINEが来ました。
oh......
仕事が終わったら買い物して帰らないと…
旦那の買い物の詳しい話はこちら
⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎
買い物の結果はこちら
⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎
冷蔵庫にほぼない。
うちは、1週間に1回
食材を買い出しに行っています。
はぁ…午後も頑張らねば