【ココロノマルシェ】起きていることは私が望んだもの?

 

 

職場が辛い、自信が持てない、そんなあなたの毎日が愛おしくなる、実践アドバイス型カウンセラー、

 

姐さんカウンセラーの根本 ゆか こと、

ゆか姐(Twitterはこちら)です。


※根本の屋号は師匠の根本裕幸さんから、非公式でお借りしております。

 

 

 

今日もブログを読みにきてくださり、ありがとうございます。

 

 

ゆか姐です。

本日はココロノマルシェに寄せられたご相談にお応えします。

 

元のリンクはこちら。

 

 

 

 

 

 

こんにちは。起きていることは全て正しい、自分が望んだことだと、よく聞きます。

私は、就活では最終選考に残ったりすると途端にやる気が無くなってしまいます。自分でもよく分からないのですが、常にこれを繰り返しています。

あまりに繰り返すので、能力やご縁云々ではなく、私の心の問題だなと思います。形は変わりますが、恋愛も実際付き合うとなったら嫌になるし、評価されると一歩引いてしまいます。

そこで、何故なんだろう、と考えてみたところ、定職につく=人生の終わり、自分の可能性が絶たれるというイメージがあることに気づきました。

だから、仕事に就きたくない、怖くなってしまうんでしょうか?

どのようにしたら、このイメージを乗り越えられると思いますか。

 

かなさん

 

 

かなさん、こんにちは。

ゆか姐です。

 

 

定職に就く=人生の終わりの間にある感情は?

 

ご相談をお送りいただき、ありがとうございます。


定職に就くというと、一般的には安泰だとか、生活の安定という意味が強いと思うのですが、

かなさんの場合はそれが「人生の終わり」と感じていらっしゃるんですよね。


人生の終わりだと感じたということ自体がどうか?というのではなく、

「定職に就く」ということと「人生の終わり」と出てきたことの間にいろんな気持ちが隠れているのでは無いでしょうか?


人生の終わりとなぜ定職に就くことが結びついたのか?


それを紐解くことからいろんな道が見えてくると思うのですが、今回は一つの可能性としてのお話をさせていただければと思います。

 

 

起きていることの何がどのタイミンングで自分にとって必要かはわからない。

目の前の世界は自分で作っている。

起きていることは自分が望んでいること。


など、いろんな表現で「今起きていることをどう受け止めるか?」という言葉は存在しています。


これらをまず「採用するかしないか」についても自分で選べると思うのですが、かなさんは今回「これを採用する」と決めているのでしょうか?



私は「自分が幸せになる答えを優先していい」と普段から考えていて、そのために心理学を使うというスタンスをとっています。


しかしこの「自分が幸せになる答え」というのは、「今、楽な方」「今、しんどい方」「今の自分にフィットしているかどうか」という観点よりは「本当に自分が心から幸せだと感じるために必要な答え」という意味合いで使っています。


なので、前提として「自分は何に幸せを感じて、何を求める人なのか」ということをあらかじめ理解しておくことも重要視しています。


今の段階で自分の幸せにつながらなくても、本質的な幸せに近づくために今頑張る必要があると思えば、その答えを選択するということももちろんあるわけです。


さて、そんな私がかなさんのお話をカウンセリングお聞きするとしたら、「かなさんはどんな幸せを今、描いていますか?」とお聞きするところから始めてみたいなと思います。

 

 

幸せを知ることで手にしている幸せと手にしていく幸せが見えてくる。

幸せってすでに手にしているものもあると思うのですが、かなさんは今「手にしている幸せ」って考えてみたことはありますか?


自分の手にある幸せ。


これをどのくらい見つけているでしょうか?もし今まで見つけてみようと思ったことがないのであれば、一度ノートに書き出してみてもいいと思います。

  • 今日1日の中で手にした幸せ
  • 今月手にした幸せ
  • いつも当たり前のように手にしていた幸せ
  • 小さい頃から実は手にしていた幸せ

そしてその幸せはたくさんあるはずなので、出来る限りたくさん見つけてみてください。


1日かけて探してみてもいいですし、1週間毎日時間を決めて探してみてもいいかもしれません。


そしてその幸せが見つかったとしたら、その幸せを見直してみて、体のどの部分がどんな感じがするでしょうか?


それも一緒にノートに書き出してみましょう。


自分が手にしたいものに対してあれこれ考えてしまう時、意外と人はすでに持っているものに目を向けていないことがあります。


なので、自分の手元にすでにある幸せについて考えてみてください。

 

 

すでに手にしている幸せとこれから手にしようと思う幸せとの感じ方の違いはありますか?

一見、かなさんのご相談から遠く離れているような感じがあったかもしれませんが、ここから順を追って説明していきますね。


かなさんが思う「定職につく=人生の終わり」ということと、恋愛で付き合うとなると嫌になり、評価されるとなると一歩引いてしまうことについては、


ご自身でもなんとなく「こうかな?」と思っていらっしゃるかと思うのですが、自分に対するプラスの評価に対しての恐れが強いんだと思います。


なので、定職につくということは人生の安泰という意味合いがあるため、安泰という部分への恐れが「終わり」を感じさせることで、


安泰や安全というものを手にしないようにしようとしているのかもしれません。



しかし先ほど、私が「今手にしている幸せについて考えてみる」ということをお話ししたのは、「今から手にする幸せへの恐れ」ではなく「すでに幸せである今」に目を向けて欲しいから。


今すでに幸せであるというのは、100%全てが幸せでなかったとしても、


「今日コンビニの大好きなお菓子が1個買うと次の時1個もらえるキャンペーンをしていた」とか、「いつも自分の前でコピー機の紙切れを起こすのに今日は起こらなかった」など、そういう小さな幸せでもいいんです。



すでに幸せになっている私を感じることで、これからの幸せにコミットしていけるという方向もあるのでは?と思います。

 

 

よろしければ参考にしてみてくださいね!

 

 

ゆか姐でした!

 

 

 

メールマガジンなら週に3回、女帝マインドの考え方をお届け!

 

 

 

2023.7月からメールマガジンを配信中。

こちらの根本ゆかホームページより、無料プレゼントを手にした方から、日々の日常の中につながる女帝マインドの考え方をメールマガジンにてお届け!

毎週3回届くから、無理なくコツコツ女帝マインドを伸ばすことができます。

 

無料プレゼントはこちらから!

 

 

 

LINEではゲリラ企画やブログで読めないお話を配信しております!!

 

 

 

LINE公式をご登録いただくと、初めましてのご挨拶と共に、お申し込みフォームが届きます!

 

 

 

 

 

 

または

 

@yukanee

で検索!

 

LINE公式の登録後、はじめましてのご挨拶と一緒に、当月のスケジュールが送られますので、日程を確認してお申し込みいただけます。

 
またゲリラ企画や、ブログには書かないようなお話も届きますので、是非ご登録くださいね!

 

 

個人セッション

 

●120分:38,500円(税込)

 

 

●90分:33,000円(税込)

 

 

●60分:29,700円(税込)

 

対面(関西エリア、東京エリア)、オンライン

 

継続コース

 

●120分:3回コース

38,500円(税込)×3回=115,500円(税込)

93,000円(税込)(20%オフ)

 

●90分:3回コース

33,000円(税込)×3回=99,000円(税込)

80,000円(税込)(20%オフ)

 

●60分:3回コース

29,700×3回=89,100円(税込)

75,000円(税込)(20%オフ)

 

 

個人セッションのお申し込みを受付中!!LINE公式をご登録いただくと、初めましてのご挨拶と共に、お申し込みフォームが届きます!

 

 

 

 

 

心のお稽古部


 

お稽古部毎月1回開催!

お一人様5,500円(税込)

 

定員5名様まで

 

 

 

LINE公式やってます!

ブログの読み漏れや、不意にくる動画、アファメーションなどを過去配信しております。

今後は何をやるのか?!お楽しみに!

 

 

 

ノート講座【全4回】

 

 

 

 

10月開講予定。

 

 

 

 

 

【プロフィール】

●就職氷河期に新卒から半年遅れで建築業界の商社へ入社、勤続20年以上。6年目より女性社員のまとめ役(姐さん)を任命される。その後管理職を経験。

女帝への道はこちらから

 

 



ポンコツ新人時代からの振り返りはこちら!

https://ameblo.jp/yuka-counselor/entry-12768944200.html

 

 

 

 

 



●20代半ばで結婚するが、2年で夫が家出。その後夫婦生活復活し、現在もパートナーとして結婚生活16年。去年夫に癌が見つかり一年の闘病生活を支える。

その頃の心境はこちらの記事をどうぞ

 

 

 


●2020年に予約の取れないカウンセラー根本裕幸さんに師事(お弟子制度3期卒業)

 

 

 

●現在はカウンセリングを主に、毎月1回「心のお稽古部」を開催。

 

 



不定期に「お茶会」などで、私との交流の場を持ち、「集まった仲間と心の話を気兼ねなくできる場所」を作っています。

あなたのシェアが、誰かの勇気になるかもしれません。

是非、参加してみてその空気感を味わってみてください!