鈴虫が鳴くお寺 | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

8月27日、4度目の洛陽三十三所観音霊場の巡礼に行って参りました。

今回は洛陽西コース壬生周辺3ヶ所です。

最初は、24番札所長圓寺


山門
長圓寺は、京都市下京区にある浄土宗の寺院。山号は延命山。本尊は阿弥陀三尊。



由緒書き

本堂



佛足石



観音堂
本尊は聖観音菩薩
巡礼はこちらに

こちらに来ると、庫裏から聞こえる鈴虫の鳴く声が賑やかでした。鈴虫は夏から秋にかけての約2ヶ月が最盛期。今は鳴き納めに入ってるようです。

鈴虫寺では年中鳴いてたなぁ😅
そろそろ説法を聞きにいきたいな😊


御朱印No.180
洛陽三十三所観音霊場 24番

御朱印を書いて下さった方と、お話をしました。お茶を入れていただき、飴までもらっちゃいましたよ。とても丁寧な対応をしていただきました。ありがとうございました😄

えらい違いや!




ら〜ん♪






ゆうゆさん応援隊😸

ではでは🤗